\ 最大12%ポイントアップ! /

ベビー用品の出産準備で買わなくてよかったものは?無料でもらえるアイテムや代用できるアイテムを紹介

  • ベビー用品の出産準備で買わなくてよかったもの
  • 出産準備で買わなくてよかった理由は?
  • 妊婦ママ向け無料プレゼントのご紹介

本記事では、ベビー用品の出産準備で買わなくて良かったものを解説します!

必要なベビー用品のなかでも、実は「無料プレゼント」でもらえるものもいっぱいあります✨

無料でもらえるベビー用品一覧

編集長

上記のベビー用品は全部無料でもらえますよ(リンクをクリックするとそれぞれの紹介ページへ飛びます)

タダでもらえるものは全部もらいつつ、必要なものだけを購入するのがおすすめです!

それでは、「買わなくてよかったベビー用品」を一覧で紹介していきます!

逆に、超便利なベビー用品については「ワンオペ育児で便利な育児グッズ」の記事で紹介しています。

↓【友達追加】で「おむつ激安クーポン」や「ママ向け無料プレゼント」が毎週速報で届きます!

\お得な速報をうけとる/

ライン登録バナー
目次(クリックで飛べます)

ベビー用品で買わなくてよかったもの一覧

筆者が「買わなくてよかった」と感じたベビー用品の一覧は以下の通りです。

ベビー用品買わなくてよかった理由
フードカッター無料でもらえるから
新生児用のおむつ無料でもらえるから
お試し用の粉ミルク無料でもらえるから
赤ちゃんのヘッドガード無料でもらえるから
知育玩具おもちゃサブスクがおすすめ
今すぐ使わないベビー服サイズアウトするリスクあり
おしりふきウォーマー代用可能
おむつ臭わない袋代用可能
妊婦雑誌無料でもらえるから
おむつポーチ無料でもらえるから
母子手帳ケース無料でもらえるから
マタニティ服代用可能
出生届・命名書無料でもらえるから
手動搾乳機電動式搾乳機がおすすめ
ベビー用品で買わなくてよかったもの一覧
編集長

買わなくてよかった理由について、ひとつずつ解説しますね!

ベビー用品で買わなくてよかったもの|赤ちゃんグッズ編

編集長

まずは「赤ちゃんグッズ」の中で買わなくてよかった!と感じたものを紹介していきます✨

フードカッター

フードカッター自体は重宝しますが、実はこどもちゃれんじベビーのキャンペーンで誰でもタダでもらえます。

しかもファミリアコラボの離乳食食器セットなので、おしゃれで便利で最強です✨

編集長

無料でもらえるとわかってたら買わなくてよかったのになぁ…

【2023年4月】お得なプレゼント情報

今なら「ファミリアコラボの離乳食食器セット」が応募者全員もらえます✨簡単応募だけなので、絶対もらっておいた方がいいアイテムです!詳しくは「離乳食食器セットの無料プレゼント」の記事で解説しています。


れんじ_資料請求2

申し込みはたった1分で簡単ですよ

enjoy!ままメソッド管理人(ひらめき)

↓【友達追加】で「おむつ激安クーポン」や「ママ向け無料プレゼント」が毎週速報で届きます!

\お得な速報をうけとる/

ライン登録バナー

新生児用のおむつ

新生児用のおむつはもちろん必要ですが、わざわざ出産準備として買わなくてもタダでたくさんもらえてしまいます✨

上記のプレゼントキャンペーンを活用すれば、無料で新生児用のおむつサンプル(ムーニーパンパースグーン、メリーズなど)がもらえる場合がありますので、各メーカーのオムツ中からお子さんにあったオムツを探すことができます。

キャンペーンの時期によっては、新生児用のオムツがもらえない可能性もございますのでご了承下さい。

編集長

もし気になるキャンペーンがあれば、クリックしていただくと解説ページに飛びますよ✨「おむつ試供品プレゼント一覧」でさらに詳しく解説しています!

数あるキャンペーンの中でも特におすすめなのは「Amazon出産準備お試しボックス」です。

応募するだけで誰でももらえるので、品切れになるほどの人気っぷりです。

お試し用の粉ミルク

編集長

粉ミルクってどれを選べばいいのか分からない…。味も成分も違うし、価格も全然違うからすごく迷う・・・。

上記のようなお悩みを抱えているママパパはとても多いと思います。

でも実は、粉ミルクは公式メーカーで無料お試しサンプルがもらえるんですよ!

わが家は無料サンプルの存在を知らなかったので、「はいはい」「アイクレオ」「はぐくみ」などいろいろ買ってしまって後悔しました・・・。粉ミルクサンプルの情報を事前に知っていればよかったですね。。。

これから粉ミルクを選びたい!という方は、まずは是非無料サンプルをお試しすることがおすすめです。

編集長

詳しくは「粉ミルク無料サンプル一覧」の記事で解説しています✨

赤ちゃんのヘッドガード

ヘッドガード(転倒防止リュック)とは、赤ちゃんが転倒したときに頭の衝撃を和らげてくれるベビー用品です。

ヘッドガードがあれば赤ちゃんが転んだときでも安心ですが、購入すると意外と高く1500円くらいするので、「いらない」という意見も多いです。

それでも心配だから念のためヘッドガードがほしい!という人は、ベビープラネットで無料保険相談を受ければ、ミツバチのヘッドガードが無料でもらえます。

わざわざ買わなくてもOK!無料でもらえるのでお得です✨

編集長

ベビープラネットは、お子さんの学資保険などに興味のある方におすすめです✨詳しくは「ベビーヘッドガードの無料プレゼントのもらい方」の記事で解説しています。

知育玩具

我が家の知育玩具

知育玩具は赤ちゃんの発達をうながすために必要ですが、いろいろ買おうとすると結構高いです。

例えば、0歳3ヶ月~1歳までの知育玩具を本気でそろえようとすると、6万円近くかかってしまいます。

0歳3ヶ月 ベビーマット(9,000円) 、ぬいぐるみなど(1,500円)、お風呂遊び玩具(800円)
0歳4ヶ月メリー(4,000円)、歯固めおしゃぶり(1,000円)
0歳5ヶ月モビール(4,000円)
0歳6ヶ月メロディーの鳴るおもちゃ(1,500円)、フリフリ系おもちゃ(2,000円)
0歳7ヶ月プレイマット(5,500円)
0歳8ヶ月ジャンパルー(10,000円)
0歳9ヶ月積み木(3,000円)
0歳10ヶ月パズル系おもちゃ(3,500円)
0歳11ヶ月ルーピング(5,000円)
1歳多機能ワゴン(12,000円)
合計62,800円
0歳3ヶ月~1歳に必要な知育玩具の例

知育玩具は「購入しないでレンタルする」のがコスパ的にもスペース的にも優れていて、近年のトレンドになってきています。

筆者は知育玩具をたくさん購入してしまい後悔しましたが、おもちゃサブスクは本当におすすめですよ✨

筆者の一番のおすすめは「トイサブ」です。

編集長

おもちゃサブスクに興味のある方は是非ご覧ください✨

今すぐ使わないベビー服

ベビー服は、デパートで可愛い服をみつけるとついつい買ってしまいがちですが、必要な時期の1~2か月前に買うのが一番です。

今すぐ使わないベビー服を買ってもサイズアウトする可能性がありますし、季節とサイズがマッチしないと着られません。

「どうせ大きくなったら着るだろうから買っちゃえ!」と考えるのではなく、必要なときに必要な分のお洋服だけ買いましょう!

また、ベビースタイはいくつ持っておけばいいか悩みますよね。だいたい6枚くらいあれば足りますが、こどもちゃれんじで無料でもらえるのでおすすめです✨

編集長

詳しくは以下の記事で紹介しています!

【2023年4月】妊婦ママ向け無料プレゼント情報

妊婦・ママ限定の無料キャンペーンがたくさんあるのをご存知ですか? 例えば、以下のベビーグッズは全て、簡単応募だけで無料でもらえます✨(詳しくは「妊婦ママ無料プレゼントまとめ」の記事で解説しています)


ファミリアコラボのこどもちゃれんじベビープレママプレゼント
ゼクシィbabyの妊婦無料プレゼント
Amazon出産準備お試しボックス
バーバパパの妊婦無料プレゼント
こどもちゃれんじベビーの妊婦無料プレゼント
Fammプレママプレゼント

無料でお得にゲットしましょう✨

enjoy!ままメソッド管理人(ひらめき)

↓【友達追加】で「おむつ激安クーポン」や「ママ向け無料プレゼント」が毎週速報で届きます!

\お得な速報をうけとる/

ライン登録バナー

おしりふきウォーマー

おしりふきウォーマーとは、赤ちゃんのおしりふきを温める商品です。

1台もっておけば冬場は大活躍ですが、価格が結構高いわりに使える期間は短いです。

「買わなくてよかったかな…」と後悔しがちなベビー用品のひとつですね。

おしりふきウォーマーは、わざわざ買わなくても別のモノで代用する方法もあります。

おしりふきウォーマーの代用方法」についてはこちらの記事で解説しています!

おむつ臭わない袋

おむつがに臭わない袋

「おむつが臭わない袋」とは、おむつの臭いを吸収してくれる、おむつ専用のゴミ袋のこと。

編集長

我が家でも使っていましたが、結構高いんですよね…

おむつが臭わない袋はとても便利ですが、実は「パン袋」で簡単に代用できてしまいます!

少しでも節約したい人は、おむつが臭わない袋をパン袋で代用する方法がおすすめです。

ジャンパルー(ジャンパー)

ジャンパルーとは、生後数か月~1歳の赤ちゃんが飛び跳ねて遊べる大型玩具です。

お子さんにとって、ジャンパルーは楽しいオモチャですが、とにかく場所をとる上、使用期間がとても短いです!

リビングに置いておくと邪魔ですし、わが家では買ってしまったことを非常に後悔しています。

ベビー用品で買わなくてよかったもの|ママグッズ編

編集長

次に「ママ向けグッズ」の中で買わなくてよかったと思うものを紹介していきますね✨

妊婦雑誌

ゼクシィベビーの無料雑誌は2種類
我が家にある妊婦雑誌

妊婦向け雑誌は、本屋さんでよく目にしますよね。

妊婦雑誌はたくさんの種類がありますが、ゼクシィベビーなら全員無料プレゼントでもらえます✨

無料ですが、妊娠中の方に是非読んでもらいたい情報がもりだくさん!

200ページ超えで無料とは思えないクオリティーで、これだけで十分満足できる内容です!

あえて買わなくても、無料プレゼントでまかなえるのは嬉しいですね✨

編集長

ゼクシィベビーの応募方法についても解説していますので、妊娠中の方でもし興味のある方はご覧ください!

おむつポーチ

お子さんが生まれたら必需品になる「おむつポーチ」ですが、わざわざ買わなくても大丈夫です!

上記のアイテムがどちらも無料でもらえます✨

バーバパパおむつポーチ

カラダノートのバーバパパおむつポーチ
出典:ママびよりウェブ (mamab.jp)

トツキトオカおむつポーチ

トツキトオカとミルポッシェのプレゼント_おむつポーチ
出典:トツキトオカ 公式サイト (totsukitoka-apps.com)
編集長

おむつポーチだけじゃなく、お食事エプロンやオリジナル出生届などもセットでもらえるので、詳しくは「妊婦無料プレゼント一覧」をご覧ください✨

母子手帳ケース

ベビーカレンダー(ベビカレ)の母子手帳ケース全員プレゼントキャンペーン

母子手帳ケースもわざわざ買わなくてもタダでゲットできますよ!

ただ、正直無料だとあまり可愛いデザインのものは少ないです。

2023年3月現在、タダで手に入る母子手帳ケースは「ベビーカレンダー」と「ミルポッシェ」、「初めてのたまごクラブ」の3つのみです。(当サイト調べ)

高くてもいいから可愛いデザインの母子手帳ケースがほしい人には、「ジェラートピケ」や「バーニーズニューヨーク」がおすすめです✨

\しかけ絵本も付いてくる/

リンク先:公式サイト

マタニティ服

マタニティ服も妊婦になったら必需品ですが、ワンピースで代用することも可能です。

ただ、ワンピースで代用すると、かえってお腹が出て見えてしまったり、裾の長さが合わなかったりといったデメリットも問題もあります。

編集長

筆者的にはマタニティ服は買わなくてよかったかな…と思いましたが、人によっては買ってよかったと感じる人もいるようです!

出生届・命名書

命名書

「出生届・命名書」は、買わなくてよかったベビー用品(ママ向けグッズ)のひとつです。

デザインにこだわりたい方にはおすすめですが、正直お金を払ってまで買う必要はなかったかなぁと感じます。

プレママ特典には、タダでもらえる出生届もたくさんあるので、たいていの人はそれで十分かもしれませんね。

手動搾乳機

母乳をしぼる搾乳機ですが、手動搾乳機だと毎回手が疲れてすごく大変です。

ピジョンの電動搾乳機は少し値段が高いですが、買ってよかった!と思ったベビー用品のひとつです。

自動搾乳機に興味のある方には、ピジョンの以下の商品がおすすめです✨

買わなくてよかったベビー用品一覧|まとめ

筆者が買わなくてよかったベビー用品一覧を以下にまとめます。

ベビー用品買わなくてよかった理由
フードカッター無料でもらえるから
新生児用のおむつ無料でもらえるから
お試し用の粉ミルク無料でもらえるから
赤ちゃんのヘッドガード無料でもらえるから
知育玩具おもちゃサブスクがおすすめ
今すぐ使わないベビー服サイズアウトするリスクあり
おしりふきウォーマー代用可能
おむつ臭わない袋代用可能
妊婦雑誌無料でもらえるから
おむつポーチ無料でもらえるから
母子手帳ケース無料でもらえるから
マタニティ服代用可能
出生届・命名書無料でもらえるから
手動搾乳機電動式搾乳機がおすすめ
ベビー用品で買わなくてよかったもの一覧

買わなくてよかった商品の特徴は以下の通りです。

  • 無料でもらえるもの
  • わざわざ買わなくても代用できるもの
  • おすすめしないもの(不便など)

全員プレゼントで配布しているものは、それで済ませてしまうのが理想です!

編集長

妊婦プレママ無料プレゼント一覧」の記事で詳しく紹介しています✨

↓【友達追加】で「おむつ激安クーポン」や「ママ向け無料プレゼント」が毎週速報で届きます!

\お得な速報をうけとる/

ライン登録バナー
Let’s Share

この記事を書いた人

「enjoy!ままメソッド」管理人です。育児グッズやママ向け無料キャンペーンなどお得情報を定期的に発信します。

目次(クリックで飛べます)