- 赤ちゃんにヘッドガードは必要?
- ヘッドガードはいつから必要?
- ヘッドガードのデメリットは?
- おすすめの人気ヘッドガード
- ヘッドガードが無料でもらえるキャンペーン紹介
本記事では、赤ちゃんのヘッドガード(転倒防止リュック)の必要性、おすすめのヘッドガード、ヘッドガードを無料でもらえるキャンペーンについて紹介します✨
実は消費者庁によると、赤ちゃんの「転倒」による死亡事故が年に数回おきています。
「不慮の事故」による死亡数は、「0歳」で73人、「1-4歳」で85人、「5-9歳」で68人、「10-14歳」で66人と、合わせて2016年に292人の命が失われています。
【特集】 子どもの事故防止に向けて – 消費者庁
(※不慮の事故には、交通事故や転落、窒息、転倒が含まれます)

転倒事故ってけっこうあるんですね…
転倒が原因でケガをしてしまう可能性は高いわけではないですが、それでも不安になってしまうのが親心です。
SNSをみてみると、「ヘッドガードは意味ないからいらない」という口コミ意見もありますが、やっぱり必要という意見が大多数を占めているようです。
転倒で大けがをしない対策はいくつかの方法がありますが、最もおすすめの対策が「ヘッドガード(転倒防止リュック)」です。
ヘッドガードには種類がたくさんありますが、特に人気のあるものはミツバチの転倒防止リュックです。
とっても可愛いのですが、購入すると1500円くらいします。うーん…高い。



買うべきかどうか迷う金額ですね・・・
1500円でヘッドガードを買うのをためらってしまう方には、無料プレゼントでもらうのがおすすめです。
保険会社の「ベビープラネット」で無料保険相談をうけるだけで、今ならヘッドガードを含む以下のベビーグッズから一点がもらえます。


とても人気のあるキャンペーンなのでいつまで続くか分かりませんが、まだキャンペーンであればラッキーです✨
私もヘッドガード欲しさにしぶしぶ保険相談をうけましたが、これが意外とためになるお話が聞けました。
しかも勧誘自体は全然しつこくなく、非常にあっさりしていたのでご安心下さい✨
\1,500円相当のアイテムが無料でもらえる/
リンク先:公式サイト
妊婦・ママ限定の無料キャンペーンがたくさんあるのをご存知ですか? 例えば、以下のベビーグッズは全て、簡単応募だけで無料でもらえます✨(詳しくは「妊婦ママ無料プレゼントまとめ」の記事で解説しています)












無料でお得にゲットしましょう✨


赤ちゃんのヘッドガードは必要?いらない?ごっつん防止に効果あり!
赤ちゃんにヘッドガード(転倒防止クッション)が必要な理由は4つあります。
ヘッドガードが必要な理由①赤ちゃんは頭が重くバランスが不安定
赤ちゃんの頭の重さは体重の3分の1くらいあります。
成人男性の体重が60キロだとして、もしも頭の重さが20キロもあったら大変ですよね…。
赤ちゃんはそれだけバランスが悪いなかで、転ばず懸命に頭をささえています。



筆者の子どもも何度転んで頭をうったことか…
おすわりが始まったばかりのベビーだとすぐに転んでごっつんしてしまいますので、転倒防止リュックをしていると安心です。
ヘッドガードが必要な理由②後頭部のごっつんは危険
ヘッドガード(転倒防止リュック)は、ベビーの後頭部を守ることができます。
じつは後頭部を強く打ち付けると危険で、吐き気がしたり意識がもうろうとすることがあります。



赤ちゃんの頭は骨と骨の間に隙間があるんです。頭を触ると柔らかい部分がありますよね。
赤ちゃんの体はただでさえデリケートですが、特に大切な部位をクッションで守ってあげることが重要です。
ヘッドガードが必要な理由③背負ってる姿がカワイイ!
赤ちゃんがヘッドガードを付けている姿はなんとも可愛らしいです💕
最近のヘッドガードは種類もどんどん増えているので、買うときに迷ってしまいます。
- 王道のディズニーキャラクター
- ミツバチやテントウムシ
- コアラ、クマ、うさぎ
- ポケモン
- お寿司や食べ物
以上のようにたくさんあります!
ちなみに筆者はコアラを選びました✨
ぜひお子さんに似合うデザインを選んであげて下さい。
ヘッドガードが必要な理由④赤ちゃんが怖がらずに動ける
転倒防止リュックなしで転んでしまうと、後頭部をごっつんしてしまい、動きまわるのを怖がってしまいます。
そうすると成長の遅れにつながったり、好奇心が育みにくくなる原因になりますので、ヘッドガードはおすすめです。
赤ちゃんのヘッドガードはいつから必要?
筆者の場合は、生後8か月頃から付けはじめました✨
赤ちゃんがヘッドガードを必要とする時期には個人差がありますが、だいたいおすわりをはじめる7ヶ月~8ヶ月頃に買う人が多いようです。



やはり、おすわり~つかまり立ちをはじめる時期には転倒防止クッションが活躍するようです。
逆に1歳2ヶ月くらいになると、転ぶ回数も減ってくるのでいらないという意見もあります。
赤ちゃんのヘッドガード(転倒防止リュック)のデメリット
転倒防止リュックのデメリットを3つ紹介します。
デメリット①赤ちゃんが嫌がることもある
赤ちゃんによっては、ヘッドガード(転倒防止リュック)をつけるのを嫌がる子もいます。
背中にピタッとくっつくため、ムレて暑いと感じたり、窮屈だと感じるからです。
筆者の息子もはじめは嫌がりましたが、何度か試したら3回目くらいで慣れてくれました✨
せっかく買ってもつけてくれないと意味ないので、購入を検討されている方はムレにくいメッシュ素材のタイプがおすすめです。
デメリット②お顔は守ることができない
ヘッドガード(転倒防止リュック)は頭を守ることができますが、お顔は守ることができません。
お顔のケガを防ぐのは難しいので、できるだけ注意するしかありません。
1歳をこえると反射で手をつけるようになりケガ自体が減るため、ヘッドガードはいらないという口コミもあります。
デメリット③価格は1500円程度で安くはない
人気のヘッドガード(転倒防止リュック)については「人気の赤ちゃん用ヘッドガード(転倒防止リュック)3選|おすすめ紹介」で紹介しますが、価格が大体1,500円くらいします。
ヘッドガードを使える時期は4ヶ月くらいしかないので、必要だとは思うものの少し高く感じます。
実は「妊婦・ママ向け無料プレゼントキャンペーン」の中に、ヘッドガードが無料でもらえるキャンペーンがあります。
無料保険相談をうけるだけで必ずもらえますので、もし興味のある方は以下のリンクをご覧ください✨
\1,500円相当のアイテムが無料でもらえる/
リンク先:公式サイト
赤ちゃんの転倒防止リュック(ヘッドガード)の口コミレビュー
ヘッドガードの口コミを紹介します。
- お顔が守れないのが不安!
- ヘッドガードを付けるのを嫌がる…
- 背負った姿が超かわいい!
以上の口コミが多かったです。それでは口コミを順番に紹介します。
お顔をガードできないのが不安な口コミ
ヘッドガード(転倒防止リュック)ではおでこや側頭部は守れないので残念だという口コミがありました。
それでも意味ないというわけではなく大切な後頭部を守れるので役割としては重要です。
転倒防止リュックでは不十分だと感じる方にはヘルメットタイプもおすすめです!
ヘルメットタイプなら頭の全方向を守ることができます。
赤ちゃんがヘッドガードを嫌がる口コミ
せっかく買ったけどベビーがヘッドガード(転倒防止クッション)を嫌がるという口コミも多かったです。
背中にぴったりくっつくので少し窮屈に感じる子も多いですが、数回目で慣れてくれるケースもあるので難しいですね…。
せっかく買っても嫌がると意味ないのでお金が無駄に…。
できればヘッドガードはお金をかけずに無料プレゼントでゲットしましょう✨
無料プレゼントをご希望の方は以下のリンク先からゲットできます。(※無料保険相談をうけるだけでミツバチのヘッドガード1,500円相当が必ずもらえます)
\1,500円相当のアイテムが無料でもらえる/
リンク先:公式サイト
ヘッドガード(転倒防止リュック)がとにかく可愛い口コミ!
転倒防止リュックは、赤ちゃんの可愛さを倍増させるアイテムです💕
フレデリックやミツバチ、クマ、お寿司などどれも最高にかわいいですよね✨
ヘッドガードを付けている姿をみるだけで心が癒されます💕
人気の赤ちゃん用ヘッドガード(転倒防止リュック)3選|おすすめ紹介
おすすめのヘッドガード第1位:ミツバチ(SHOP SHIMATARO)



やっぱりミツバチが一番かわいいとの声が多数・・・!
アニマルやディズニーも捨てがたいですが、なぜかミツバチなんですよね💕
こちらの商品は購入すると1,500円しますが、無料保険相談をうければタダでもらえるのでおすすめです。
\ミツバチのヘッドガードがタダでもらえる/
リンク先:公式サイト
おすすめのヘッドガード第2位:ディズニーキャラクター



こちらも定番のディズニーのヘッドガード✨
特に筆者のおすすめはドナルドです💕
ミッキーやミニーもいいですが、特に男の子ならドナルドやティガーも似合うとお思います。
やや脱線しますが、ドナルドのコスプレ衣装も超かわいいので要チェックです✨
これをきてディズニーに行くとかなりテンション上がります!
おすすめのヘッドガード第3位:アニマルデザイン



アニマルも種類がいっぱいあるのできっと似合うのが見つかります✨
アニマルも人気ですが、筆者はコアラを選びました!
ライオンやクマもかわいいので迷いましたが、コアラもキュートなのでおすすめです✨
ミツバチのヘッドガード(転倒防止リュック)が無料でもらえるキャンペーン
ミツバチのヘッドガードであれば、購入しなくても無料保険相談をうければタダでもらうことができます。
通常は1,500円程度しますのでそれがタダなのでお得ですね✨



なんで無料なの?勧誘はめちゃくちゃ多いとか落とし穴がありそう!
筆者もそう思いおそるおそる応募しましたが、これといった強引な勧誘はなくあっさり終了(ドキドキして損しました)。
「ベビープラネット」というサービスが保険のプランナーを紹介してくれるのですが、無料保険相談のなかで、例えば学資保険や将来かかるお金についていろいろな相談にのってくれたのでとても参考になりました✨
学資保険に興味のある方はもちろんですが、興味のない方でもお話を聞くだけでためになるのでおすすめです。
\無料保険相談でもらえる/
リンク先:公式サイト
おむつを激安で買うなら「Amazonクーポン」がおすすめです。毎月更新でおむつ激安情報を追加していきます。詳しくは「Amazonおむつクーポンコード」の記事で解説しています。(割引率は2023年5月2日時点。各サイズの割引率はリンク先(Amazon公式)よりご確認ください)
- メリーズファーストプレミアム
~25%オフクーポン - パンパース さらさらケア
~30%オフクーポン - パンパース 肌へのいちばん
~15%オフクーポン - ムーニーマン
~15%オフクーポン - グーンプラス まっさらさら通気
~20%オフクーポン - グーンプラス 肌快適設計
~20%オフクーポン - グーンプラス 敏感肌設計
~20%オフクーポン
かなり安く買えますよ!

