- ベビーセンスホームの口コミ
- ベビーセンスホームのデメリット・メリット
- ベビーセンスホームの注意点
赤ちゃんを寝かせたあと、不安でなかなか眠れない・・・
赤ちゃんを寝かしつけたあと「ちゃんと呼吸しているか」「うつ伏せ寝になっていないか」など不安で眠れない、ほかのことができないママやパパも多いのではないでしょうか。
今回はそんなママやパパのために、寝ている赤ちゃんの体動を感知する「ベビーセンスホーム」の口コミを調査しました。
さらに、実際に私自身もベビーセンスホームを使ってみたので、これから使おうかどうか迷っている人にとって参考になると思います。
記事後半では、ベビーセンスホームの概要や使用するときの注意点なども解説しています。
この記事を読んで購入前の参考にしてください。結論として、「ベビーセンスホーム」はスペック的にもコスパ的にも間違いないですよ!
\安心の人気No.1/
リンク先:公式サイト
関連記事 ベビーセンサーおすすめは?
関連記事 ベビーセンサーはいらない?
関連記事 ベビーモニターは怖い?
関連記事 ベビーセンサーはいつまで必要?
妊婦・ママ限定の無料キャンペーンがたくさんあるのをご存知ですか?例えば、以下のベビーグッズは全て、簡単応募だけで無料でもらえます♪
実際に私がもらったプレゼント
(これでも一部です)
↓ おむつ激安クーポン、ママ向け無料プレゼント、Amazonギフト券500円分が定期で届きます(フォロワー限定)
\お得情報をうけとる/
↓ 「おむつ激安クーポン」「ママ向け無料プレゼント速報」「Amazonギフト券500円分」が不定期で届きます(フォロワー限定)
\お得情報をうけとる/
ベビーセンスホームの悪い口コミ
ベビーセンスホームを実際に使用したママやパパが、良くないと感じた点は以下のとおりです。
- 値段が高い
- 誤作動がある
- ランプの点滅がまぶしい
- 湿気がこもりやすい
- ベビー布団の場合は使用期間が短い
実際に使ってみないとわからない点もあるので、覚えておきましょう。
悪い口コミ①値段が高い
SNSでは「値段が高い」「ちょっとお高め」という声が多数見られました。
1万円以内で購入出来る商品もあるなかで、ベビーセンスホームは公式ホームページから購入だと、¥27,071(税込)と少し価格設定が高めです。
しかし「高いけどおすすめ」「高いだけあって素晴らしい」「高いけど使いやすい」という肯定的な口コミが多く、値段は高いけど使用感には満足している印象でした。
機能性や使い勝手はもちろんですが、なにより安心を買ったということでしょう。
値段だけ見ると高いですが、実際使ってみると値段以上に感じられているようですね。
悪い口コミ②誤作動がある
「誤作動でアラームが鳴った」という口コミも何件か見られました。
ベッドを動かしてセンサーの位置がずれてしまっていると、誤作動が起きてしまうことがあるようです。
さらに「繊細すぎて扇風機の風でも振動感知してしまった」という声もありました。
扇風機はさすがに大げさかもしれませんが、私が使ったときにはベッドフレームを足で軽く蹴ってしまったときにアラームが鳴りました。ですが、それだけ高精度だということですね。かえって信頼感が高まりました。
もし扇風機の風でアラームが鳴ってしまうのであれば、扇風機の風を直接当てるのではなく、離れた位置にずらしたり、クーラーで調節したりするなどで解決できますよ!
ベビーセンスホームは感度の良さから大人が布団やベッドに触れただけでも反応してしまいます。そのため赤ちゃんとの添い寝などは難しいと思われます。
赤ちゃんを寝かせて大人の体が完全に触れないようにしてからスイッチを押すようにしましょう。
悪い口コミ③ランプの点滅がまぶしい
「本体のランプがまぶしい」「点滅が気になる」というママやパパもいました。
私も使ってみましたが、正直本体ランプの光は全然気になりませんでした。
ベビーセンスホームは、体動を感知したり赤ちゃんが動かない時間が長くなったりするとアラーム音や本体のランプが点滅して知らせてくれますが、本体ランプの光を消すことはできないため、気になる方は本体の位置を大人の寝る位置からずらすなどして対応しましょう。
逆に、寝息が静かになったときに緑のランプが点滅すると安心するという声も見られました。
悪い口コミ④湿気がこもりやすい
「湿気がこもる」「センサーパネルの湿気が気になる」という方もいました。
底面にセンサーパネルが追加されるため、重なる部分が増えて湿気がこもりやすくなります。
【重要】柔らかいベビーベッドの上にパネルを置いてしまいましたが、これは使用方法としては誤りです。正しくは、硬く平らなところ(底板など)にセンサーパネルを置くようにして下さい。お子さんの微細な動きをセンサーで感知する仕組みなので、底が柔らかい素材だと信号が逃げてしまい、お子さんの体動を正常に感知できない可能性があります。
湿気がこもりやすいのは、ベビーセンスホームだけに限らず、敷くタイプのものすべてに起こりやすい問題です。
赤ちゃんが寝ていない時間は、センサーパネルやマットレスを風通しよくしておくことで解決できます。
梅雨時期や夏場も気をつけてケアしていれば、湿気はさほど気にならないかと思います。
悪い口コミ④ベビー布団の場合は使用期間が短い
ベビーセンスホームの対象年齢は0〜1歳です。
しかし、赤ちゃんは寝返りをし始めると寝室で縦横無尽に転がります。
ベビー布団で使う場合、もし布団の外に出てしまったら正しく体動を感知できなくなります。
ハイハイやお座りが始まればコードを引っ張ってしまうこともあるので、ベビー布団で使えるのはは7〜8ヶ月ごろまでと思っておきましょう。
ベビーベッドであれば、マットレスの範囲内からはみ出ないので問題なく体動を感知できます。
少しでも長く使用したい方は、ベビーベッドでの使用がおすすめです。
ベビーセンスホームの良い口コミ
ベビーセンスホームを実際に使用したママやパパが感じた、良い点は以下のとおりです。
- 不安がなくなり安心して眠れるようになった
- 病院と同じものなので安心できる
- 感度が高い
- 設置・操作が簡単にできる
- 非接触タイプで安心
- 布団・畳でも使用できた
- センサーパッドが薄い
気持ちの面と使い勝手の面で「買ってよかった」と感じているママやパパが多い印象でした。
良い口コミ①不安がなくなり安心して眠れるようになった
「安心して眠れる」「安心感が段違い」という口コミが圧倒的に多かったです。
新生児期や寝返りをし始めると、息をしているかな?うつ伏せになったままじゃないかな?と、心配で眠れなくなる方が多いようです。
とくに初めての赤ちゃんだと、夜中に何度も確認していて気づいたら朝・・・ということも。
体動に異常があれば音と光で知らせてくれるベビーセンスホームは、赤ちゃんの安全だけでなくパパやママの安心と安眠を確保できます。
産後の睡眠はとても大切なので、迷わず購入する方が多いですね。
良い口コミ②病院と同じものなので安心できる
「病院と同じだから買った」「入院中に安心できたから購入を決めた」という口コミも多かったです。
ベビーセンスシリーズは、いままでに10万台以上日本の病院や保育施設などに導入されています。
日本だけでなくイギリスやEU、オーストラリアやイスラエルなど世界各国で医療機器として認められています。
そのため出産後に入院していた病院で使用していてたので自宅でも使いたいと、退院する前にネットで購入する家庭も多いようです。
病院で使っているという実績があると、それだけでも安心につながりますよね。
良い口コミ③感度が高い
「感度が高い」「しっかり反応してくれる」という声もありました。
ベビーセンスホームは感度がとても高いため、赤ちゃんの繊細な動きもしっかりとキャッチしてくれます。
スワドルアップを着せていたりおくるみを巻いたりした状態でも使えるようなので、ネントレ中の赤ちゃんにもおすすめです。
実際に使用した方のなかには、感度が高すぎて近くの布団で寝ている大人の寝返りも感知してしまう方も。
ベビーベッドで使用するか、布団であれば少し離してみて大人の動きに反応しない位置で使用しましょう。
ベビー布団の周りにベビーガードやベビーガード設置して使用する方もいました。
良い口コミ④設置・操作が簡単にできる
「設置しやすい」「乾電池式で設定も簡単」と使い勝手のよさの口コミも多かったです。
ベビーセンスホームは、センサーパネルを布団やマットレスの下に敷いて、本体に接続するだけで使用できます。
パネルとフックが付属されていて、女性ひとりでも簡単にベビーベットや布団に本体を設置可能です。
【重要】柔らかいベビーベッドの上にパネルを置いてしまいましたが、これは使用方法としては誤りです。正しくは、硬く平らなところ(底板など)にセンサーパネルを置くようにして下さい。お子さんの微細な動きをセンサーで感知する仕組みなので、底が柔らかい素材だと信号が逃げてしまい、お子さんの体動を正常に感知できない可能性があります。
パターン①
専用パネルを使ってベッド横に設置
パターン②
ねじ止めして壁面に設置
どちらの方法でも簡単に設置できるので、里帰りだけでなく帰省や旅行などにも持っていくという方も多いようでした。
乾電池を使用するので、設置する際にコンセント位置を気にしなくてよいのも嬉しいポイントですね。
操作もスイッチひとつで、ONとOFFのみの仕様なので迷うこともありません。
基本的に部屋を暗くして赤ちゃんを寝かせる方が多いなか、操作が簡単なベビーセンスホームはストレスフリーで使えます。
赤ちゃんが寝ている横で、起こさないようにササっと簡単に操作できるのがとてもよいですね。
良い口コミ⑤非接触タイプで安心
【重要】柔らかいベビーベッドの上にパネルを置いてしまいましたが、これは使用方法としては誤りです。正しくは、硬く平らなところ(底板など)にセンサーパネルを置くようにして下さい。お子さんの微細な動きをセンサーで感知する仕組みなので、底が柔らかい素材だと信号が逃げてしまい、お子さんの体動を正常に感知できない可能性があります。
「非接触タイプは安心できる」「非接触タイプはめんどくさくなくてよい」という口コミもありました。
ベビーセンサーは、赤ちゃんのおむつや洋服に取り付ける接触タイプと、敷布団やマットレスの下に敷く非接触タイプから選べます。
それぞれメリット・デメリットがありますが、ベビーセンスホームは非接触型で直接赤ちゃんに触れないため、万が一故障しても赤ちゃんに影響が少ないので安心です。
さらに、以前接触タイプを使ったいた方からは、非接触タイプの方が感度がよいという口コミも見られました。
非接触型のベビーセンスホームを使った方は、毎日付け直さなくて良い・誤作動が比較的少ないというメリットも感じているようでした。
良い口コミ⑥布団・畳でも使用できた
ベビーベッドだけではなく、畳にベビー敷布団を敷いた状態でも問題なく使えるようでした。
注意点として、ベビーセンスホームは感度がよいため大人の布団と並べる場合には反応しない程度に間を空けておくと、誤作動なく使用できます。
問題なく使えている方が多いなか「畳だと反応が悪い」という口コミも少数見られました。
その場合、布団と畳の間に板やプレイマットなどを敷いて対策をするとうまく体動を感知してくれるようです。
もし反応が悪い場合には、1度試してみるとよいですね。
良い口コミ⑦センサーパッドが薄い
「センサーパッドを敷いても段差が目立たない」「赤ちゃんが違和感なくよく眠れている」という口コミも見られました。
マットレスや敷布団の下にセンサーパッドを敷いて使うため、ベビーセンサーの種類によっては段差ができて違和感を感じてしまうこともあります。
ベビーセンスのセンサーパッドは、比較的薄くて、さらに2枚使用するためマットレスや布団に傾斜ができにくいのです。
段差があまりわからないため、赤ちゃんも違和感をあまり感じないのではないでしょうか。
2枚パットがあり広範囲をカバーしていることで、寝返りにも対応してくれて安心です。寝返りをうたない赤ちゃんには1枚で使用することも可能ですよ!
\安心の人気No.1/
リンク先:公式サイト
ベビーセンスホームのデメリット
ベビーセンスホームを使用するデメリットは、以下の2点です。
- 価格設定が高め
- 実店舗での購入ができない
1万円以内で購入できるベビーセンサーもあるなかで、ベビーセンスホームは倍以上の価格で販売されています。
価格設定は高めですが、使用した方は「高かったけど購入してよかった」と価格以上の満足感を得られているようです。
2023年8月現在、ベビーセンスホームの実店舗での取り扱いはありません。
購入したい方は、ベビーセンスジャパンの公式ホームページからか、楽天・Amazonからとなります。
実際に手に取ってから購入したいという方は、公式ショップから購入した人限定の「60日間の返金保証」の利用がおすすめです。
気に入らなかった場合には、返品・全額返金してもらえるので安心して試せます。
大きな金額の買い物なので、しっかり試してから購入したい方にはぴったりの保証です。
ベビーセンスホームのメリット
ベビーセンスホームを使用するメリットは、以下の3点です。
- 赤ちゃんの変化にすぐ気づける
- 赤ちゃんが寝ている間が自分時間になる
- とにかく安心できる
ベビーセンスホームの1番のメリットは「安心感」を得られることでしょう。
赤ちゃんが寝ている間、体動に変化があると音と光で知らせてくれるため、すぐに変化に気づけるので安心です。
常に気にかける必要がなくなるため、パパやママも安心して熟睡できたり、自分の時間が持てたりと有意義に過ごせます。
睡眠や自分の時間がしっかりとることで、育児ストレスが軽減し満足度につながるのでしょう。
ベビーセンスホームで「安心を買った」というママやパパが多かったですね。
\安心の人気No.1/
リンク先:公式サイト
赤ちゃん用体動ベビーセンサー「ベビーセンスホーム」のスペック
日本を含めたさまざまな国で、医療機器として認められ病院や保育士施設などで使用さているベビーセンサー「ベビーセンスホーム」。
接触タイプと違い、非接触タイプなので最初に設置してしまえば毎日のつけ外しが不要です。
感度の高いセンサーで寝ている赤ちゃんの変化にいち早く気づけるので、ママやパパも安心して眠れます。
設置は2〜3分、操作はボタンを1回押すだけなので誰でも簡単に使用可能です。
正規品には、メーカー保証や返金保証もしっかりと付いているので安心ですね。
対象年齢 | 0~1歳 |
サイズ | センサーパネル:216mm コントロールユニット:80×36×135mm |
重量 | 1.02 kg |
電池 | 単3アルカリ(4個) |
タイプ | 非接触型 |
保証 | メーカー保証1年 60日間返金保証 |
光の色や点滅で、以下の状態をお知らせします。
- 電源ON表示(緑)
- 運動表示ランプ(緑点滅)
- 警告ランプ(赤)
- 低電圧警告ランプ(電池交換)
シンプルなランプでお知らせしてくれる機能なのですぐに赤ちゃんの状態を把握できます。
赤ちゃんの体動を検出
ベビーセンサーには赤ちゃんの「呼吸」を検出するタイプと「体動」を検出するタイプの2種類があります。
ベビーセンスホームは体動を検出するタイプで、以下のような変化があると知らせてくれます。
- 20秒の間に赤ちゃんに動きがない
- 体動の変化が1分間に10回未満になる
ベビーセンサーでSIDS(乳幼児突然死症候群)を完全に防ぐことはできませんが、変化に迅速に気づいて対応できます。
組み立てやすさとワンタッチ操作を実現
ベビーセンスホームの組み立てはだいたい2〜3分ほどで完了します。
組み立てというより、電池を入れてコードをつないでセンサーパッドを設置するだけなのでとても簡単です。
【重要】柔らかいベビーベッドの上にパネルを置いてしまいましたが、これは使用方法としては誤りです。正しくは、硬く平らなところ(底板など)にセンサーパネルを置くようにして下さい。お子さんの微細な動きをセンサーで感知する仕組みなので、底が柔らかい素材だと信号が逃げてしまい、お子さんの体動を正常に感知できない可能性があります。
電池式なのでコンセント位置を気にする必要もありません。
本体のON・OFFのみで複雑な設定もなく、操作も赤ちゃんを寝かしつけたあとにボタンを1回押すだけです。
シンプルな操作だけでよいのは、忙しいママやパパは本当に助かります。
見守りカメラと一緒に使うのがおすすめ
ベビーセンスホームを使うなら、見守りカメラとあわせて使うのがおすすめです。
体動の変化だけでなく、視覚でも寝ている赤ちゃんの様子がわかると、何度も確認する必要がなく自分の時間をより安心して過ごせます。
さらに、赤ちゃんが起きているときには、キッチンから目が届かない場所に設置すれば見守りながら家事もできます。
ベビーセンスの見守りカメラは、ネット環境がなくてもOKなのでコンセントにつなぐだけで使用可能です。
我が家でも見守りカメラを使っていましたが、視界の端に置いておくだけでもすぐに変化に気づけたので、購入して正解でした。
角度 | 360度 |
液晶 | 5インチ・カラー液晶 |
画質 | 720P高解像度 |
接続可能台数 | 4台 |
送受信距離 | 最大300メートル |
機能 | ・室温アラート ・ホワイトノイズ ・子守唄 ・双方向トーク |
見守りカメラと一緒に使いたい人は、ベビーセンスホームとベビーモニターHDS2がセットとなった商品「ママパパ安心サポートセット」があるのでこちらもおすすめですよ✨
\安心の人気No.1/
ベビーセンスホームを使用するときの注意点
ベビーセンスホームを使用するときの注意点は、以下の2つです。
- 添い寝をできるだけしない
- マットレス・布団の厚さと硬さ
この2つは、誤作動や感度に関係するため気をつけて使用しましょう。
添い寝をできるだけしない
ベビーセンスホームは感度が高いため、大人の動きに反応して誤作動が起きてしまう可能性があります。
そのため、ベッドで添い寝した状態や大人の布団とベビー布団をくっつけた状態での使用は避けましょう。
添い寝や近くで寝る場合は、誤作動が起きないか試してみてからの使用をおすすめします。
マットレス・布団の厚さと硬さ
ベビーセンスホームは、押したらへこむ素材で10cm以内のマットレス・布団であれば正常に使えます。
- 赤ちゃんの体動を感知できないくらい硬いマットレス・布団
- スプリングやエアポケットがあるマットレス・布団
このように、赤ちゃんの体動が伝わりづらいマットレスや布団では、センサーが反応してくれない場合があります。
一般的に赤ちゃんが使うベビー布団やマットレスであれば、問題なく使用できるようです。
ベビーセンスホームのよくある質問
ベビーセンスホーム口コミレビューまとめ
今回は下記について解説しました。
- ベビーセンスホームの悪い口コミ・良い口コミ
- ベビーセンスホームのデメリット・メリット
- ベビーセンスホームを使用するときの注意点
- ベビーセンスホームよくある質問
ベビーセンスホームを使用したパパやママからは「値段が高い」「点滅がまぶしい」などの悪い口コミもありました。
一方で「安心できる」「設置や操作が簡単」などの良い口コミも多く見られました。
口コミを調査してみると、価格以上の安心感と満足感を得られたという印象が強かったです。
赤ちゃんが寝ている間、常に様子を見ておくことはママやパパの健康状態にも影響してしまいます。
寝ているときの赤ちゃんの様子が不安な方は、ベビーセンスホームを検討してみてはいかがでしょうか。
育児も頼れるものには頼って、赤ちゃんもパパやママも健康な毎日を過ごせるとよいですね。
\安心の人気No.1/
妊婦・ママ限定の無料キャンペーンがたくさんあるのをご存知ですか?例えば、以下のベビーグッズは全て、簡単応募だけで無料でもらえます♪
実際に私がもらったプレゼント
(これでも一部です)
↓ おむつ激安クーポン、ママ向け無料プレゼント、Amazonギフト券500円分が定期で届きます(フォロワー限定)
\お得情報をうけとる/
↓ 「おむつ激安クーポン」「ママ向け無料プレゼント速報」「Amazonギフト券500円分」が不定期で届きます(フォロワー限定)
\お得情報をうけとる/