- ヌークの哺乳瓶だとミルクが出過ぎるの?
- ヌークの哺乳瓶の悪い口コミ・デメリット
- ヌークの哺乳瓶の良い口コミ・メリット
- ヌークの哺乳瓶でミルクが出過ぎないためのコツ
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-troubled-face-150x150.jpg)
ヌークの哺乳瓶を検討しているけれど、ミルクが出過ぎるからむせるって本当?
ヌークの哺乳瓶について検索すると、必ず「ミルクが出過ぎる」と出てきて購入を迷ってしまいますよね。
購入するのであれば、使い勝手がよく赤ちゃんが飲みやすい哺乳瓶を選びたいものです。
検討中の方のために本記事では、ヌークの哺乳瓶は本当にミルクが出過ぎるのか、悪い口コミ・良い口コミ、さらにミルクが出過ぎないためのコツを解説します。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
ヌーク製品を種類別に比較もしているので、ぜひ最後までご覧ください。
ヌーク(NUK)の哺乳瓶とは?
![ヌーク](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0472.jpeg)
![ヌーク](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0472.jpeg)
ヌーク(NUK)は、世界100カ国以上で利用されている哺乳瓶やおしゃぶりなどを中心に取り扱っているブランドです。
ヌークの製品は、医師・助産師・栄養士などが共同で開発・研究を行っており、約60年以上赤ちゃんの成長をサポートし続けています。
そのなかでも「おっぱいと同じように飲める哺乳瓶」はヌークの代表的なアイテムです。
主な特徴は以下のとおりです。
- 赤ちゃんのあごや口腔の発達を助けるニップル
- 高い品質基準をクリアした安全性
- お腹に空気がたまりにくい設計
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
安全性や機能性のほかに、かわいらしくてデザインが豊富な点でも子育てママの人気を集めています。
ヌークの哺乳瓶だとミルクが出過ぎるって本当?
![ヌークの哺乳瓶はミルクが出過ぎるって本当?](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/nuk-baby-bottle-demerit.jpg)
![ヌークの哺乳瓶はミルクが出過ぎるって本当?](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/nuk-baby-bottle-demerit.jpg)
ヌークの哺乳瓶について調べてみると、必ず「ミルクが出過ぎる」というキーワードを目にします。
ヌークの哺乳瓶には、以下の5つのような事例が多くあるとわかりました。
- 一度にミルクがたくさん出て赤ちゃんがむせる
- ミルクが出過ぎてすぐに飲み終わってしまう
- ミルクが口から溢れて着替えが必要
- 温度確認のために傾けると流れ出てくる
- 飲みづらそうで逆に時間がかかる
赤ちゃんにも個人差があるため、ミルクが出過ぎることで生じるトラブルはそれぞれ異なるようです。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
ヌークの哺乳瓶は本当にミルクが出過ぎるのか?順番にみていきましょう。
一度にたくさんミルクが出て赤ちゃんがむせる
「ほぼ口から出ている」「半分くらいしか飲めていない」など、ミルクをすべて飲めない赤ちゃんもいるようです。
ヌークの哺乳瓶はおっぱいと同じように飲める設計なので、哺乳力によってミルクの出る量が変わります
そのため、とくに哺乳力の強い赤ちゃんだと一度にたくさんミルクが出てむせてしまうようです。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-troubled-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-troubled-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-troubled-face-150x150.jpg)
とくに新生児は口も小さいため、むせるだけでなく口の横から漏れてしまうということも…
ヌークの哺乳瓶は、ミルクをたくさん入れていると傾けただけで流れ出てくるくらい、ミルクの出がよすぎるようです。
裏を返せば、ミルクが出てきやすいので哺乳力が弱い場合でもスムーズに飲めるかもしれません。
ミルクの出が気になる場合には、授乳の際には大人がしっかりとペースを調節してあげる必要があります。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
ミルクが漏れてきてしまうときの飲ませ方のコツとして、赤ちゃんにのからだを少し起こして飲ませてあげるとよいでしょう
ミルクが出過ぎてすぐに飲み終わってしまう
ヌークの哺乳瓶で上手に飲める赤ちゃんでも、ミルクが早く出過ぎてすぐに飲み終わってしまうことも。
早く飲み終わってしまって「不機嫌になる」「吐いてしまう」という声もあがっています。
飲むのが早すぎると、赤ちゃんが満足できずに泣いてしまったり、睡眠時間が短くなってしまったりする場合もあるようです。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
ヌークでは1回の授乳時間は10〜20分とされています。うまく飲めている場合も、ミルクを飲むスピードを確認しておきましょう。
ミルクが口から溢れて着替えが必要
赤ちゃんが飲めても、ミルクが口から溢れて毎回着替えが必要だという声もみられました。
出てくるミルクの量と飲み込むスピードが合わず溢れてしまい、飲めた量もわからないことも。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
お出かけのときに飲ませるのであれば「着替えの準備が多めする」「スタイやタオル、ガーゼでガードする」などの対策をしているママやパパもいました。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/04/bib-300x169.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/04/bib-300x169.jpg)
温度確認で傾けるとミルクが流れ出てくる
ほかの哺乳瓶でも起こることですが、温度確認のために傾けてミルクが流れ出てくることも。
ミルクの温度が高いと瓶の中で空気が膨脹しミルクが流れ出てしまいます。
調乳したあと、一度キャップをゆるめて締め直すと空気圧が弱まり、ミルクが流れ出しづらくなるのでオススメです。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
ちなみに、ヌークの哺乳瓶には色で適温がわかる「温度センサー付きの哺乳瓶」もあります。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
熱変色性顔料を使用した温度に反応する目盛り部分の色の変化で、ミルクの温度がわかります。
熱いうちは傾けないようにすればミルク漏れの防止、さらにミルクの温度確認の目安となるでしょう。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
「不器用な旦那さんのために温度センサー付きにした」というママもいました。
飲みづらそうで逆に時間がかかる
「吸ってるのに飲めていない」「飲みにくそう」などの声も見られました。
ヌークのニップルは、始めは吸いづらくミルクを飲むのに時間がかかる赤ちゃんもいるようです。
しかし慣れてくると、上手に飲めるようになりスムーズに授乳ができる赤ちゃんも多くいます。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
ニップルを赤ちゃんの飲み具合によって付け替えて工夫をしているパパ・ママが多い印象です。ちなみに我が家でも同じ悩みを抱えていました・・・
【検証してみました!】NUKの哺乳瓶はどのくらいミルクが出やすいの?
![NUK哺乳瓶ピジョン哺乳瓶2](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-baby-bottle-2.jpg)
![NUK哺乳瓶ピジョン哺乳瓶2](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-baby-bottle-2.jpg)
実際にNUKプレミアムチョイスとピジョン母乳実感にミルクを入れて、どのくらいミルクが出やすいのか検証してみました!
NUKプレミアムチョイスは、傾けただけでビュ~~~~~~~とミルクが溢れてきます。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-troubled-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-troubled-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-troubled-face-150x150.jpg)
こんなに勢いよくミルクが出てくると、赤ちゃんはムセてしまうでしょう。
ヌークの哺乳瓶を使った悪い口コミ・デメリット
実際に、ヌークの哺乳瓶を使用したことのある先輩ママ・パパの悪い口コミやデメリットはこちらです。
- ミルクが空気穴から漏れてくる
- ニップルが柔らかくてへこんでしまう
- 特殊なニップルが洗いづらい
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
ヌーク哺乳瓶の悪い口コミ・デメリットを順番にご紹介します。
ミルクが空気穴から漏れてくる
「空気穴からポタポタ垂れてきた」「ミルクが空気穴から漏れてくる」という声がありました。
![NUK哺乳瓶ピジョン哺乳瓶](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-baby-bottle-Comparison.jpg)
![NUK哺乳瓶ピジョン哺乳瓶](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-baby-bottle-Comparison.jpg)
NUKのニップルとピジョンのニップルでは、空気穴の方向が違います。NUKは横に、ピジョンは縦に開いています。実際に赤ちゃんが飲む場合は、ピジョンのニップルのほうが漏れにくいです。
ヌークのニップルには上下があり、空気穴を上にしておかないとミルクが漏れてしまいます。
空気穴を上にしても、赤ちゃんがあむあむとニップルを咥えると空気穴からミルクが漏れてくることがあるでしょう。実際にミルクを入れた状態で、ニップルを押してみました。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
ミルクをあげるときには、1度確認してから赤ちゃんにくわえさせましょう。
ニップルが柔らかくてへこんでしまう
![NUK哺乳瓶のニップルやわらかさ](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-baby-bottle4-1.jpg)
![NUK哺乳瓶のニップルやわらかさ](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-baby-bottle4-1.jpg)
ヌークのニップルは柔らかすぎて、飲んでいるときにベコッとへこんでしまうという声もあります。
それは、ヌークのニップルが本物のおっぱいを追求してつくられたニップルであるからこそ。
赤ちゃんが咥えたときに、上顎へジャストフィットするように柔らかくすることでおっぱいを飲む感覚に近づけているのです。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
歯が生え始めてきたら、ニップルが傷ついていないか注意しましょう。
特殊なニップルが洗いづらい
![NUK哺乳瓶洗い方](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-baby-bottle8.jpg)
![NUK哺乳瓶洗い方](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-baby-bottle8.jpg)
「特殊な形をしているため洗いづらい」「洗い残しが気になる」とニップルのお手入れがしにくいという声もありました。
ニップルは、入孔・空気孔を軽くもみ洗いし、つまようじなどで詰まりがないように洗いましょう。ニップル専用ブラシを使ても、かなり押し込まないと先端まで洗うことはできません。
![NUK哺乳瓶洗い残し](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-baby-bottle20.jpg)
![NUK哺乳瓶洗い残し](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-baby-bottle20.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-troubled-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-troubled-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-troubled-face-150x150.jpg)
ニップル専用のブラシで洗っても、よく洗い流さないと中に洗剤が残りました。
ヌークの哺乳瓶を使った良い口コミ・メリット
実際に、ヌークの哺乳瓶を使用したことのある、先輩ママ・パパの良い口コミ・メリットはこちらです。
- 吸うのが苦手でも飲みやすい
- 母乳とミルクの混合がしやすい
- かわいいデザインが多い
- 口が広くて使い勝手がよい
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
良い口コミ・メリットを順番にご紹介します。
吸うのが苦手でも飲みやすい
ヌークの哺乳瓶は授乳時のおっぱいの飲み方と似ているのが特徴です。
![ヌークの哺乳瓶の乳首のパッケージ](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/nuk-package-2.jpg)
![ヌークの哺乳瓶の乳首のパッケージ](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/nuk-package-2.jpg)
そのため、「おっぱいを吸うのが苦手な赤ちゃんでも飲めた」「おっぱいに慣れてる子にもよい」という口コミが見られました。
最初慣れないうちは口から溢れてしまうこともありますが、だんだん慣れて飲めるようになる赤ちゃんもいるようです。
母乳とミルクの混合がしやすい
「哺乳瓶拒否がなかった」「ニップルが乳首の形に似ているのがよい」という声が見られました。
ヌークの本物のちくびを再現したニップルは、本物のおっぱいと同じようにあごや口腔などの発達を助けます。
さらに、混合で育てるママにとって心配なのが乳頭混乱ですが、乳頭混乱が起こりにくいと医学的に証明されているのがNUKのニップルです。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
哺乳瓶を拒否してしまう赤ちゃんでも拒否しにくいと思います。
かわいいデザインが多い
![NUK哺乳瓶かわいさ](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-baby-bottle2-1.jpg)
![NUK哺乳瓶かわいさ](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-baby-bottle2-1.jpg)
「絵柄がかわいい哺乳瓶」「選ぶのが楽しい」などと、デザインがかわいいという声が圧倒的に多く見られました。
やさしい色味の柄やディズニーのイラストなど、かわいいデザインもヌークの特徴です。
性能や使い勝手も大切ですが、育児中には選ぶのが楽しいものや使っていてテンションが上がるものを選ぶママも多いようです。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
わたしも、店舗で哺乳瓶を選んでいるときにデザイン性で惹かれるのはいつもヌークの哺乳瓶でした。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
口が広くて使い勝手がよい
![NUK哺乳瓶洗い方2](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-baby-bottle9.jpg)
![NUK哺乳瓶洗い方2](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-baby-bottle9.jpg)
「口が広いので洗いやすい」「調乳しやすい」など、使い勝手がよいという口コミも多く見られました。
哺乳瓶の本体は口が広いため、スポンジがスムーズに入り洗いやすいです。
夜中に調乳するときにも、粉ミルクやお湯がこぼれにくいメリットがあります。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
哺乳瓶の底には丸みがあるので、スポンジの動かし方を工夫してすみずみまで洗いましょう。
哺乳瓶(ニップル)専用のブラシを使うのもおすすめです。
モユムのブラシは、シリコンで柔らかく哺乳瓶やニップルにフィットするのでしっかりと洗えます。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ヌークの哺乳瓶でミルクが出過ぎないためのコツは?
では、ヌークの哺乳瓶はどのような点に注意して使えばよいのでしょうか。
ヌークの哺乳瓶でミルクが出過ぎないためのコツは、以下のとおりです。
- 哺乳瓶の向きに気をつける
- ニップルのサイズダウン
- キャップの閉まり具合
- 母乳実感の乳首へ付け替える
- 母乳相談室の哺乳瓶に変える
哺乳瓶の向きに気をつける
![ヌーク哺乳瓶](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0534.jpeg)
![ヌーク哺乳瓶](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0534.jpeg)
![NUK哺乳瓶簡単にでる](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-baby-bottle21.jpg)
![NUK哺乳瓶簡単にでる](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-baby-bottle21.jpg)
ヌークの哺乳瓶は、ニップルをおっぱいの形に近づけるため上下非対称になっています。スタンダードとプレミアムチョイスではサイズがかなり違います。
ミルク穴・空気穴はちゃんと上にきているかどうかを確認してから飲ませましょう。
反対に穴を下にすると、赤ちゃんがむせてしまう・飲みづらいなどの原因となる場合があります。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
ミルク穴が上あごにぴったりとあたることで、自然とおっぱいを飲む口の動きを促してくれるのです。
哺乳瓶の向きがあっていてもミルクが出過ぎる場合は、一度逆さにしてミルクを出してから飲ませてみましょう。
ポタポタと落ちるくらいになってから赤ちゃんに咥えさせてあげると、むせるのを防げます。
ニップルのサイズダウン
ヌークの哺乳瓶は、ニップルのサイズが大きいとミルクが出過ぎることがあります。
例えば、プレミアムチョイスの場合はニップルと穴のサイズで調整しましょう。
ニップルのサイズ | S:0〜6カ月 M:6〜18カ月 |
穴のサイズ | 丸穴(小):母乳、お茶、白湯用 丸穴:ミルク用 丸穴(大):果汁など粒の大きな飲料用 ※丸穴(大)はニップルMサイズのみ |
ヌークの哺乳瓶には、もともとSサイズ・丸穴のニップルが付属しています。
1回15〜20分で授乳ができていれば、そのまま6カ月ごろにMサイズの丸穴へ移行しましょう。
SサイズでもMサイズでも、ミルクが出過ぎて口から溢れてしまったり飲むのが早かったりするときは、丸穴(小)へ変えてみるのがおすすめです。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
ちなみに、ネイチャーセンスの場合はニップルの大きさと穴の数で調整します。
母乳実感のニップルへ付け替える
ミルクが出過ぎる場合には、ニップルを違うメーカーのものに変えてみましょう。
ヌークの哺乳瓶の中でも以下の「プレミアムチョイス」は、母乳実感のニップルと互換性があります。
- 120ml、240ml、250ml、300ml
- ガラスタイプ、PP (ポリプロピレン)
- 広口タイプ
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
せっかく買った哺乳瓶を買い換えずに、ニップルの付け替えで使えるのであれば嬉しいですよね。
母乳相談室の哺乳瓶に変える
哺乳瓶の向きやニップルの付け替えなどをしても改善が見られない場合は、哺乳瓶の買い替えがおすすめです。
母乳相談室のニップルは、おっぱいに似た形状でしっかりと咥えないとミルクが出てきません。
さらに、ヌークのニップルと形が似ているため、赤ちゃんも哺乳瓶拒否しにくいのです。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
せっかく買い換えるなら、乳頭混乱が起きにくいものがいいですよね。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ヌークの哺乳瓶の3種類の違いを比較
![NUK哺乳瓶](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-baby-bottle-1.jpg)
![NUK哺乳瓶](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-baby-bottle-1.jpg)
ヌークの哺乳瓶は以下の3種類があります。
- スタンダード
- プレミアムチョイス
- ネイチャーセンス
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
それぞれ特徴が異なるため、ヌークの哺乳瓶選びの参考にしてみてください。
スタンダード
![NUK哺乳瓶スタンダード](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-Baby-Bottle-Standard.jpg)
![NUK哺乳瓶スタンダード](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-Baby-Bottle-Standard.jpg)
「スタンダード」は、細身でカバンにすっぽりと入るため持ち運びしやすいのが特徴です。
2023年7月現在、哺乳瓶・ニップルともに生産終了となっておりDADWAYオンラインストアからの購入はできません。譲っていただいたり兄弟のお下がりで使ったりする場合には、楽天やAmazonで購入可能です。
素材 | ガラス・PP(ポリプロピレン) |
容量 | 125ml・230ml |
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
「スタンダード」のニップルはこちら。
![ヌーク スタンダード](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0648-e1689172728388.jpeg)
![ヌーク スタンダード](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0648-e1689172728388.jpeg)
月齢 | 0〜6ヶ月・6〜18ヶ月 |
ミルク用 | S |
ミルク用 | M |
母乳・お茶・さ湯用 | S |
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
プレミアムチョイス
![NUK哺乳瓶プレミアムチョイス](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-Baby-Bottles-Premier-Choice.jpg)
![NUK哺乳瓶プレミアムチョイス](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/NUK-Baby-Bottles-Premier-Choice.jpg)
「プレミアムチョイス」は、哺乳瓶の中央にくびれていて「スタンダード」よりも丸みのある形状です。
広口なので洗いやすく、慣れない調乳もしやすいためミルク育児が初めてのママ・パパにもおすすめです。
細身タイプの「プレミアムチョイススリム」もあり、広口ながらもスリムで持ちやすいデザインになっています。
PP (ポリプロピレン)は、とにかく軽量で落としても割れないため、持ち運び用として人気があります。
素材 | ガラス・PP(ポリプロピレン) |
容量 | プレミアムチョイス:120ml・150ml・240ml・300ml プレミアムチョイススリム:240ml・250ml・ |
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
「プレミアムチョイス」「プレミアムチョイススリム」のニップルはこちら。
![ヌークプレミアムチョイス](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0645.jpeg)
![ヌークプレミアムチョイス](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0645.jpeg)
月齢 | 0〜6ヶ月 | 6〜18ヶ月 |
---|---|---|
母乳用 | S | S |
ミルク用 | M | M |
果汁用 | – | L |
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ネイチャーセンス
![ヌーク ネイチャーセンス](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0647.jpeg)
![ヌーク ネイチャーセンス](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0647.jpeg)
「ネイチャーセンス」は、ヌークの中でも比較的新しいシリーズで2017年に誕生しました。
ほかのシリーズよりもニップルの付け根が30%ワイドになっていて、口を大きく開けられるため「おっぱい飲み」ができます。
ニップルの穴がちくびと同様に複数空いているため、本物のおっぱいで飲むように口の中にミルクが広がりむせにくいのが特徴です。
2023年7月現在、公式DADWAYオンラインストアで哺乳瓶は販売されていません。ニップルも次回入荷の予定はなく、在庫がなくなり次第終売となります。
素材 | ガラス・PP(ポリプロピレン) |
容量 | 120ml・240ml・260ml |
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
「ネイチャーセンス」のニップルはこちら。
![ヌーク ネイチャーセンス](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0646.jpeg)
![ヌーク ネイチャーセンス](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0646.jpeg)
月齢 | 0〜6ヶ月 | 6〜18ヶ月 |
母乳用 (3つ穴) | S | S |
ミルク用 (6つ穴) | M | M |
果汁用 (9つ穴) | – | L |
プレミアムチョイスとネイチャーセンスの違い
ネイチャーセンスとプレミアムチョイスの主な違いはニップルの形状です。
プレミアムチョイス | ネイチャーセンス |
---|---|
・丸穴単孔タイプ ・弾力のあるニップル | ・丸穴(3〜9つ)多孔タイプ ・柔らかいニップル |
どちらも本物のおっぱいのように設計されていますが、プレミアムチョイスのほうが1回で出てくる量は少なめです。
そのため、吸うのが上手な赤ちゃんはプレミアムチョイスを選ぶとよいでしょう。
吸う力がまだ弱い赤ちゃんや飲むのに時間がかかる赤ちゃんは、ミルクの出てきやすいネイチャーセンスを選ぶとよいでしょう。
どちらのシリーズも、直接のどに流れ込まず唾液と混ざるためむせにくくなっています。
さらにエアシステムで余分な空気がたまらないため、赤ちゃんのお腹にやさしい設計なのです。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
こちらの違いを踏まえて、さらにニップルを選んでいきましょう。
ヌークの哺乳瓶のニップルを選ぶポイント
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-troubled-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-troubled-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-troubled-face-150x150.jpg)
ヌークのニップルは種類がたくさんあるため、どれを選べばいいのか迷ってしまいます。
![ヌークの哺乳瓶の乳首](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/nuk-1.jpg)
![ヌークの哺乳瓶の乳首](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/nuk-1.jpg)
ヌークのニップルを選ぶポイントはこちらです。
- 哺乳瓶の種類
- 飲み物の種類
- 赤ちゃんの月齢
まず「スタンダード」「プレミアムチョイス(プレミアムチョイススリム)」「ネイチャーセンス」の3種類の中で、お手持ちの哺乳瓶に合うニップルを選びます。
ヌークのニップルは、0〜6ヶ月用のSサイズ・Mサイズと、6〜18ヶ月用のLサイズで分けられているため、月齢を目安にニップルのサイズを選びます。
![ヌークの哺乳瓶の乳首のパッケージ](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/nuk-package-1.jpg)
![ヌークの哺乳瓶の乳首のパッケージ](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/nuk-package-1.jpg)
「母乳用」「 ミルク用」「 果汁用」「お茶・白湯用」など、飲ませるものによっても穴のサイズを選びましょう。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-normal-150x150.jpg)
ポイントを踏まえて順番に選んでいくと、迷わずに赤ちゃんに合ったニップルを選べます。
ヌークの哺乳瓶のよくある質問(FAQ)
ヌークの哺乳瓶はミルクが出過ぎる?まとめ
今回は、下記について解説しました。
- ヌークの哺乳瓶はミルクが出過ぎる?
- ヌークの哺乳瓶の悪い口コミ・デメリット
- ヌークの哺乳瓶の良い口コミ・メリット
- ヌークの哺乳瓶でミルクが出過ぎないためのコツ
ヌークの哺乳瓶は「ミルクが出過ぎて赤ちゃんがむせてしまう」という口コミが多く見られました。
一方で、「慣れたら上手に飲めた」「母乳との混合がしやすい」という口コミも見られたため、哺乳瓶の良し悪しは赤ちゃんによる個人差が大きい印象です。
ヌークの哺乳瓶は助産師や医師などの専門家によって「ママのおっぱいを再現」しているため、上手に飲めるようになれば赤ちゃんの口腔の成長をサポートしてくれます。
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
![](https://zubolife-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/enjoymamamethod-webmaster-knowing-face-150x150.jpg)
ミルクが出過ぎないコツや哺乳瓶・ニップルの選び方を参考に、赤ちゃんに合ったものを選びましょう。