【2024年2月】1分でできる!妊婦・ママ向け無料キャンペーンはこちら!全員もらえるオムツなど≫

哺乳瓶の消毒後の乾かし方は?おすすめの哺乳瓶スタンド11選

哺乳瓶の消毒後の乾かし方は?おすすめの哺乳瓶スタンド11選
  • 哺乳瓶の消毒後の乾かし方
  • 哺乳瓶を乾燥させるアイテムの選び方
  • 哺乳瓶の消毒後の乾燥に使えるアイテム11選

哺乳瓶を洗った後の乾かし方って意外と悩みますよね。

ペーパータオルで拭き取ればいいのか、自然乾燥でも平気なのか・・・。

本記事では哺乳瓶の消毒後の乾かし方や、乾かすための乾燥ラックなどのアイテムの選び方を紹介します。

編集長

記事の後半では、哺乳瓶の乾燥に使えるアイテム11選も紹介していますのでご覧ください。

【2024年2月】妊婦ママ無料プレゼント情報

妊婦・ママ限定の無料キャンペーンがたくさんあるのをご存知ですか?例えば、以下のベビーグッズは全て、簡単応募だけで無料でもらえます♪


実際に私がもらったプレゼント
(これでも一部です)

私がもらった妊婦プレママ無料プレゼント

妊婦プレママ無料プレゼントまとめ

↓ おむつ激安クーポン、ママ向け無料プレゼント、Amazonギフト券500円分が定期で届きます(フォロワー限定)

\お得情報をうけとる/

インスタアイコン

↓ 「おむつ激安クーポン」「ママ向け無料プレゼント速報」「Amazonギフト券500円分」が不定期で届きます(フォロワー限定)

\お得情報をうけとる/

インスタアイコン
目次(クリックで飛べます)

哺乳瓶の消毒後の乾かし方は?

哺乳瓶の消毒後の乾かし方を4つ紹介します。

哺乳瓶の消毒後の乾かし方

  • 哺乳瓶の口を下向きにして乾かす
  • ペーパータオルで水気をふき取る
  • 食器洗い乾燥機を使う
  • 蓋のついた容器で自然乾燥する

この4つの乾かし方の中で、自分の生活スタイルにあったものを実践してみて下さい。

哺乳瓶の口を下向きにして乾かす

哺乳瓶を下向きに置く

1つ目の乾かし方は、哺乳瓶の口を下向きにして自然乾燥させる方法です。

この方法は、直にタオルの上に置くと哺乳瓶が倒れやすくガラスの場合は最悪割れる危険があるので、哺乳瓶スタンドに立てることをおすすめします。

下向きにして乾かす時のポイントは、乾燥させる前にしっかり水気をきることです。

水気の切り方が甘いと、次の授乳までに十分に乾かず水滴が残ってしまうので注意してください。

消毒後に下向きにしておくので、雑菌の繁殖やホコリの侵入の心配などはほとんどありませんが、心配な人は蓋つきのもので保管する方法をお勧めします。

蓋のついた容器で自然乾燥する

ペーパータオルで水気をふき取る

哺乳瓶をキッチンペーパーで拭く

2つ目の乾かし方は、清潔なペーパータオルなどで水気をふき取るという方法です。

この時ふき取って良いのは哺乳瓶の外側水滴のみです。

消毒した哺乳瓶の内側をペーパータオルで拭きとってしまうと、雑菌が繁殖する恐れがあるので気をつけましょう。

中までしっかり乾かすには、他の方法と併用してください。

また、この時使用するペーパータオルは新しい物で、使い回しはしないようにしてください。

食器洗い乾燥機を使う

食洗器で洗う哺乳瓶

3つ目の乾かし方は、食器洗い乾燥機を使って乾燥させる方法です。

消毒後、食器乾燥機に入れて、30~40分ほどの乾燥にかければ綺麗に乾きます。

新しく購入する場合は少し値段が張りますが、哺乳瓶卒業後も食器乾燥機として使い続けられるので、置き場所がある場合は購入をおすすめします。

とにかく早く乾かしたい、という人におすすめのアイテムです。

蓋のついた容器の中で自然乾燥する

蓋つきの哺乳瓶ケース

4つ目の乾かし方は、蓋のついた容器の中で哺乳瓶を自然乾燥させる方法です。

この乾かし方は、煮沸消毒や電子レンジでの消毒をしたあとにおすすめです。

蓋つきでなくても大丈夫ですが、ホコリが気になる場合は蓋つきがいいでしょう。

高温での消毒後は水滴が飛びやすく乾きやすいので、蓋を閉めて放置しても十分に乾かせます。

哺乳瓶専用のケースもありますし、フードケースなどを使うのも哺乳瓶を使わなくなったあとも調味料置き場として使えておすすめです。

編集長

哺乳瓶専用以外のものを選ぶ時は、持っている哺乳瓶が入るかどうか確認してから購入してください。

哺乳瓶を乾燥させるアイテムの選び方

哺乳瓶を乾燥させるアイテムの選び方を紹介します。

哺乳瓶乾燥アイテムの選び方

  • 蓋つきのもの・オープンのもの
  • 大容量のもの・コンパクトなもの
  • 消毒・除菌後そのまま放置できるもの
編集長

消毒後の乾かし方はさまざまありますが、どんなものが家で使いやすいのかチェックしてみて下さい。

蓋つきのもの・オープンのもの

自然乾燥させる場合、蓋つきのものとオープンのものがあります。

蓋つきのものはホコリなどがかからないというメリットがありますが、高温での消毒をしないとなかなか乾燥しにくいというデメリットもあります。

反対にオープンのものは、ミルトンなどのつけておく消毒後でも乾かすことができます。

オープンな哺乳瓶ラックで乾燥させる場合はホコリが気になる人もいるかもしれませんが、下向きに置いておくので中には入りません。

編集長

どうしても気になる人は、清潔なタオルなどをかけておくと安心です。

大容量のもの・コンパクトなもの

哺乳瓶の量に応じて、大容量のもの、コンパクトなものを選びましょう。

大容量のものを選んでおけば、哺乳瓶がたくさん入るので使ってすぐ洗い消毒する必要がなくなるので忙しいママにぴったりです。

実際にわが家にあるコンビの除菌じょ~ずは、哺乳瓶が3本以上も入るのでとても使い勝手がいいです。

コンビの除菌じょ~ず

コンパクトなものだと場所をとりませんし、帰省や旅行などでも持ち運び可能で便利です。

編集長

家用、おでかけ用で使い分けるのもおすすめですよ。

消毒・除菌後そのまま放置できるもの

哺乳瓶を消毒後、そのまま乾かすことができる物もあります。

リーズナブルで手に入れやすいのは、ミルトンなどの液体で消毒したあとそのまま哺乳瓶に触れずに水を切りそのまま乾かせる、かごのような物です。

編集長

以下の項目でも紹介しているのでご覧ください。

レックダイレクト「哺乳瓶ケース」

紫外線で除菌してくれる除菌ボックスは除菌効果が高く、乾燥させる必要もないのでそのままボックスの中に置いておけるのがメリット。

ただ、値段が哺乳瓶ラックやケースなどより高くなるというデメリットもあります。

編集長

除菌ボックスについては以下の2つの項目で紹介しています。

HOTCH POTCH「ベイビーマックス」
sana「除菌&乾燥ボックスs9」

予算や手軽さ、置けるスペースなどを考えながら探すと選びやすいですよ。

哺乳瓶の消毒後の乾燥に使えるアイテム11選

哺乳瓶の消毒後の乾燥に使えるアイテムを11個紹介します。

編集長

リーズナブルで手軽なものから、値段は高いけど使い勝手の良い便利なものまで幅広く集めたのでご覧ください。

Combi「除菌じょーず」

コンビの除菌じょ~ず

Combiの除菌じょーずは、電子レンジで消毒後にそのまま保管ケースとして使用できるものです。

お値段もお手頃で、安心の日本製なので人気があります。

除菌方法は、哺乳瓶が入った除菌じょーずを横にして、水を入れて電子レンジで5分加熱するだけ。

哺乳瓶は最大3本入り、さらに小物ケース付きなので小さなパーツも一緒に除菌可能です。

コンビの除菌じょ~ず

おしゃぶりや歯がためなども除菌できるので、哺乳瓶卒業後も活用できます。

除菌後の乾かし方は、水抜き栓から水を抜くだけで完了です。

水抜き後も哺乳瓶の中に水滴がついていて気になると思いますが、拭いてしまうと雑菌の繁殖する恐れがあるので、拭かずに濡れたまま蓋をして保管しましょう。

レックダイレクト「哺乳瓶ケース」

レックダイレクトの哺乳瓶ケース
引用元:楽天市場

レッグダイレクトの哺乳瓶ケースは、消毒後にそのまま哺乳瓶に触れずに水をきり乾かしておくことができます。

レンジ消毒、薬液消毒のどちらもでき、消毒後はかごについたハンドルを持って傾けるだけで水切り完了です。

かごに入ったまま一度にすべての哺乳瓶の水切りができるので、ガラス製の重い哺乳瓶も楽々扱えるうえに時短にもなります。

かごの中で乾かした後はそのまま保管ボックスとしても使用できるので、「薬液消毒用」「レンジ消毒用」「保管ボックス」の1つで3役もこなす優れもの。

落し蓋もついているので、薬液消毒で浮いてきてしまう小さなパーツもしっかり消毒可能。

容量は大き目で、240×135×190mmなので哺乳瓶3本分の消毒が一度にできます。

リッチェル「のせのせミルクボックス」

リッチェルの哺乳瓶ケース
引用元:楽天市場

リッチェルののせびせミルクボックスは、天面に粉ミルクや小物などを置いておける哺乳瓶保管ケースです。

ものを置ける天面は広く、大缶の粉ミルクでも乗せられます。

目皿は消毒後の哺乳瓶を水切りしておくのにぴったりで、哺乳瓶・スプーン立ての位置は自由に変えられます。

広口の哺乳瓶が最大8本も入るほどの大容量で、扉が両開きでガバッと開くので哺乳瓶を取り出す時に倒れる心配も少なく便利です。

大容量ですが奥行きは19cmと比較的コンパクトなので、狭いスペースにも置けるのが嬉しいですね。

哺乳瓶がいらなくなったら、卓上ボックスとしても長く使えます。

モユム「哺乳瓶スタンドラック」

モユムの哺乳瓶スタンド
引用元:楽天市場

モユムの哺乳瓶スタンドラックは、ラック、シリコン哺乳瓶ブラシ、哺乳瓶ハサミがセットになっています。

広々とした空間があり、サイズによっては最大12本の哺乳瓶を乾かすことができます。

乾燥棒は斜めになっていて、位置は自由にセットできるので効率的に乾燥可能です。

さらに乾燥棒などのすべてのパーツは分離可能なので、水を簡単に捨てることができ、隅々まで清掃できるので清潔に保つことができます。

乾燥棒を外せば食器の乾燥も可能なので、哺乳瓶卒業後も長く使用できます。

セットのシリコンブラシは、乾燥が早く熱湯消毒が可能す。

3段になった筒形のデュアル微細毛が小さな力でも隅々まできれいにしてくれます。

乳首用の小さなものもついてくるのが嬉しいですね。

カラーは落ち着いたベージュで、インテリアの邪魔になりません。

マーナ「ボトル水切りスタンド」

マーナのボトルスタンド
引用元:楽天市場

マーナのボトル水切りスタンドは哺乳瓶専用ではないのですが、スマートで場所をとらずに消毒後の哺乳瓶を乾かすことができます。

突起がたくさんあるので、乳首などの小さなパーツもひっかけて一緒に乾かすことができます。

広がった状態でもコンパクトなのですが畳むとさらに小さくなり、少しの隙間にも収納可能で帰省の時などのもち運びにも便利です。

作りがとてもシンプルなので、簡単に洗うことができ楽に清潔に保つことができるのもメリットです。

Laurus「哺乳瓶スタンド」

laurusの哺乳瓶スタンド
引用元:楽天市場

丸い見た目が可愛いLaurusの哺乳瓶スタンドは、扉が前後に回転するため片手でも扱えて哺乳瓶がとても取り出しやすくおすすめです。

天面には水蒸気を逃がす回転式の通気口があるので、効率よく消毒後の哺乳瓶を乾かすことができます。

下に落ちた水滴は、引き出し式の脱水トレイに落ちるのですぐに処理できて衛生的です

キャリーハンドルがついているので、中に哺乳瓶がたくさん入っていても移動が楽々。

ホワイト、ピンク、ブルーの3色で、どの色も赤ちゃんらしく優しい落ち着いたカラーです。

マンチキン「HIGH CAPACITY DRYING RACK」

マンチキンの哺乳瓶ケース
引用元:楽天市場

マンチキンのHIGH CAPACITY DRYING RACKは、最大16本の哺乳瓶を乾かすことができる超大容量の哺乳瓶ラックです。

乾かすトレイは2段になっていて、下のトレイは360度回転します。

排水は、水受けトレイを入れてそこに水滴が貯まるようにするか、そのままシンクに流れるようにするかの2パターン。

置き場所によって排水方法を変えられるのが使いやすいポイントです。

上段のトレイは棒が少し短めなので、小さな哺乳瓶や細かいパーツを乾かすのにぴったりです。

2段目の高さは3段階で調節可能なので、スペースや哺乳瓶の高さによって使い分けたり、自分の使いやすい乾かし方で使ってみて下さい。

また、食洗器で丸洗い可能なのもお手入れがラクチンです。

山崎実業「ワイドジャグボトルスタンドタワー」

山崎実業のボトルラック
引用元:楽天市場

山崎実業のワイドジャグボトルスタンドタワーは哺乳瓶専用のラックではありませんが、ななめにボトルを立てかけて効率的に乾かすことができます。

2リットルのボトルも乾かすことができるのに、コンパクトで場所をとりません。

哺乳瓶に触れる部分には緩衝材を取り付け可能で滑り止めになり、哺乳瓶が傷つくのも防いでくれます。

スタンドと水切りトレーの2段構造で、トレーには小物を乾かしておけます。

本体とトレー、容器は分解して洗浄できるので、隅々まで清潔にできますよ。

カラーはホワイトとブラックのシンプルな2色で、どんなインテリアともマッチするデザインです。

3Q「哺乳瓶ケース」

3Qの哺乳瓶ケース
引用元:楽天市場

3Qの哺乳瓶ケースはクマのモチーフと子供らしいカラーが可愛く、大容量で人気です。

蓋はクリアで中に何が入っているのか一目で分かります。

底には引き出し式の受け皿がついていて、乾かす際に落ちた水滴を簡単に捨てることができます。

32×34.5×31cmの大容量ですが、ハンドルがついているのでおでかけ時にも楽に持ち運べます。

自宅用にはもちろん、たくさん哺乳瓶を持っておでかけしたい時にもおすすめです。

カラーは、パープル×イエロー、ブルー×ピンク、グリーン×ホワイトの3種類で、どれもお部屋に置いておくとアクセントになって可愛らしいですよ。

HOTCH POTCH「ベイビーマックス」

HOTCHPOTCHの除菌ボトル
引用元:楽天市場

HOTCH POTCHのベイビーマックスはポータブル深紫外LED除菌ボトルで、時間や場所を選ばず簡単に徹底除菌できます。

漬け置きや煮沸消毒は少し手間がかかりますが、このボトルならたった3分間で99.9%除菌してくれます。

液体を使わないので乾燥させる必要がなく、除菌後はそのまま哺乳瓶を使用可能です。

哺乳瓶は1本ずつしか入りませんが、除菌時間がとても短いのであっという間に使えるようになるのでとても便利です。

持ち手があり、1回2時間の充電で約56回も使うことができるので、おでかけ用としてもぴったりの除菌ボックスです。

哺乳瓶卒業後は歯ブラシなどにも使えるので、少しお値段は高いですが買っても損はありません。

sana「除菌&乾燥ボックスs9」

sanaの除菌ボックス
引用元:楽天市場

sanaの除菌&乾燥ボックスs9は、最短11分で99.99%除菌でき、乾燥機能までついている除菌ボックスです。

除菌や乾燥後は、活性炭で空気をろ過して72時間きれいに保管してくれます。

16リットルたっぷり入り、冷蔵庫のような横開きで取り出しやすいです。

除菌や乾燥中は残り時間も表示してくれるので、使用可能になる時間が分かり便利です。

哺乳瓶だけではなく、ぬいぐるみやおもちゃ、絵本なども除菌可能なので、清潔に保ちたい赤ちゃんのいる家庭にぴったりのアイテムです。

また、安全にもしっかり配慮されていて、UVランプが人に直接照射されないように扉を開くとセンサーで運転が止まるようになっているので安心して使えます。

哺乳瓶の消毒後の乾かし方は?おすすめの哺乳瓶スタンド10選まとめ

  • 哺乳瓶の消毒後の乾かし方
  • 哺乳瓶を乾燥させるアイテムの選び方
  • 哺乳瓶の消毒後の乾燥に使えるアイテム11選

哺乳瓶の消毒後の乾かし方は、自然乾燥、乾燥機などさまざまあるので、それぞれの生活スタイルに応じて合うものを実践してみて下さい。

また、哺乳瓶の乾燥に使えるアイテムも、使い勝手や方法ごとにたくさんあります。

編集長

哺乳瓶ラックや除菌ボックスは持っているととても便利なので、ぜひお気に入りを見つけて使ってみて下さいね。

【2024年2月】妊婦ママ無料プレゼント情報

妊婦・ママ限定の無料キャンペーンがたくさんあるのをご存知ですか?例えば、以下のベビーグッズは全て、簡単応募だけで無料でもらえます♪


実際に私がもらったプレゼント
(これでも一部です)

私がもらった妊婦プレママ無料プレゼント

妊婦プレママ無料プレゼントまとめ

↓ おむつ激安クーポン、ママ向け無料プレゼント、Amazonギフト券500円分が定期で届きます(フォロワー限定)

\お得情報をうけとる/

インスタアイコン

↓ 「おむつ激安クーポン」「ママ向け無料プレゼント速報」「Amazonギフト券500円分」が不定期で届きます(フォロワー限定)

\お得情報をうけとる/

インスタアイコン

この記事を書いた人

「保育士資格」「幼稚園教諭二種免許」保有者が記事を執筆しています。男児と女児の育児経験あり。実際に使ってみてよかった育児グッズや、無料でもらえたママ向けプレゼントなどお得情報を定期的に発信中。メディア運営歴2年以上、記事執筆実績550記事以上。複数メディア運営中。

目次(クリックで飛べます)