- コストコおしりふき本音レビュー
- コストコおしりふきの成分
- コストコおしりふきの肌荒れの心配
本記事では、私が実際に使用したレビューを通して、使用感や安全性、おしりふき以外の使い道をご紹介します。
コストコのおしりふきといえば、ランキングや口コミでも常に高い評価の大人気商品。
私自身、初めて使った時にとても感動し、それ以来トリコになっています。
コストコの店舗が近くにない、コストコ会員ではない人というも、Amazonや楽天でも購入可能ですよ!

妊婦やママには以下の記事がおすすめです✨
ベビー消耗品や母子手帳ケース、ベビーソックス、離乳食食器など全部で20種類以上の無料プレゼントをまとめています。
マタニティ期間は無料でいろんなものをもらえるボーナス期間なので、損をしたくない方はご覧ください✨
コストコおしりふきがとにかく最強:カークランド「ベビーワイプ」
息子が生まれてから、ひと通りのおしりふきを使って試しましたが、コストコのおしりふきは段違いの使い心地で、一度使ったら他には戻れません!
薬局やベビー用品店には置いていないですが、Amazonや楽天で買えば送料無料で自宅まで届けてくれるので逆に買い物の手間が省けます。



ママ友へのおすそ分け、出産のプレゼントにも大好評です!
一方で海外製品なので、安全性や成分・肌荒れしないかが特に心配ですよね。
そこで使い心地と安全面の両面を詳しくご紹介します!
【使い心地】コストコのおしりふきが大人気な理由3つ
コストコのおしりふきがおすすめな理由は以下の3つです。
- 大判、厚手、水分量が多い
- 一度に使う枚数が少なく長持ちする
- フタつきパッケージで取り出しやすく乾燥しづらい
①大判、厚手、水分量が多い


コストコのおしりふきは20cm×18cmとかなりサイズが大きいのが特徴です。
さらに厚手で、手に乗せても手のひらが透けないほどしっかりとした厚みと水分量があります。


初めて使った時は「これ本当におしりふき!?」とびっくりするほど、使い捨てがもったいない位のしっかりした作り!
1枚でおしりの広範囲を覆うように拭き取れ、こびりつきうんちも力要らずでスルッと取れますよ!



一度使ったら病みつきの使い心地です
②一度に使う枚数が少なく長持ちする
コストコのおしりふきを使っている人のほとんどが、「1枚でしっかり拭き取れる」と口コミしています。
我が家の場合も、うんちの量が結構多くても、まず1枚で足ります。
夫が替える時がたまにありますが、念入りな夫でも2枚です。
一度に使う枚数が少ないので、おしりふきがなくなるペースが遅く、ゴミも減ります。
③フタ付きパッケージで取り出しやすく乾燥しづらい


一般的なおしりふきはシールをはがして使うタイプですが、取り出しづらいし粘着がすぐ弱まりますよね。
コストコのおしりふきは個々のパッケージに元々フタがついています。
プラスチック製のフタなので開け閉めしやすく、取り出しやすい、粘着が弱まることもなく乾燥しづらいんです。



ケースやフタを後付けで買う必要もありません!
おむつを激安で買うなら「Amazonクーポン」がおすすめです。毎月更新でおむつ激安情報を追加していきます。詳しくは「Amazonおむつクーポン」の記事で解説しています。
- メリーズ ファーストプレミアム(全サイズ)
▸ 20%OFF - パンパース さらさらケア(全サイズ)
▸ 20%OFF - パンパース 肌へのいちばん(全サイズ)
▸ 20%OFF - ムーニーマン(全サイズ)
▸ 15%OFF - グーンプラス 肌快適設計(全サイズ)
▸ 20%OFF - グーンプラス 敏感肌設計(全サイズ)
▸ 15%OFF
薬局やスーパーよりも安く買えますよ!


【安全性】コストコおしりふきの成分・肌荒れの心配は?
コストコのおしりふきは海外製ですが、日本製と遜色ない高い安全性が保たれています。
さらにリニューアルの度に成分がより高い安全性・快適性を満たすものに改良されています。
コストコおしりふきの成分!日本製に劣らない安全性・低刺激
コストコのおしりふきは、成分にアルコール・漂白剤・香料が含まれていません。
さらにアレルギーを起こしやすいグルテン・ナッツ系の成分も含みません。
そのためアレルギーの心配がなく、口に入れても問題ありません。
主な成分は、保湿効果のある『アロエベラ果汁』、殺菌・防腐効果のある『フェノキシエタノール』『安息香酸ナトリウム』、酸化抑制効果のある『EDTA-2ナトリウム』『クエン酸』で、全て安全性の高い成分となっています。
海外製品ですが、しっかりと安全性・低刺激をクリアした成分です◎
匂いや刺激はリニューアルで大きく解消
コストコおしりふきは無香料ですが、以前は「独特のにおいが気になる」という口コミもありました。
しかし2019年5月のリニューアルで保湿成分の一部が変更になり、においは大きく改善されました。
さらにかぶれの原因となる「PG(プロピレングリコール)」という成分も含まれなくなったので、刺激に関しても大きく改良。
一般的なおしりふきには「PG(プロピレングリコール)」が含まれているものもありますので、敏感肌の赤ちゃんには低刺激という点でもコストコのおしりふきがおすすめです!
我が家は新生児から一度も肌荒れなし!
我が家は息子が新生児の頃から継続して使用していますが、一度も肌荒れを起こしたことはありません。
成分はもちろん安心ですが、個人的には水分量が多いことも、赤ちゃんのおしりにとっては低刺激だと感じます。
前に薄手のおしりふきを使っていた時は、何度も拭くので肌への負担が大きそうでした。
コストコのおしりふきだと、こびりつきうんちも「こすり取る」必要がなく、摩擦による肌への刺激も少なくなります。
コストコのおしりふきは持ち運びが不便なのがデメリット
コストコのおしりふきは『大判・厚手・水分量が多い』からこそ、『持ち運びには重い』というデメリットがあります。
新品の状態でムーニーのおしりふきを一例に比較すると、
【重さ】コストコ:約900g
ムーニー:約390g
【サイズ】コストコ:350×280×210mm
ムーニー:195×132×73mm
※外装比較
コストコおしりふきは、重さも大きさも他社製品の2倍くらいあります!



確かにこれじゃ持ち運ぶのは大変…
残量が少なくなったものを持ち運び用に回すと◎


我が家では、自宅で使って残量が少なくなったパックを、外出用に回しています。
パッケージに蓋がついていて中身が乾燥しづらいので、焦って使わなくてもしっかり機能してくれますよ。
コストコおしりふきは高い?価格・コスパを解説!
コストコのおしりふきの価格は、他社製品の2~3倍高いです。
私はコストコとアカチャンホンポのおしりふきを愛用していますが、1枚あたりの価格はコストコが約3円、アカチャンホンポが約1.4円です。(※ともに店舗購入価格で比較)
ただ、大きさ・厚み・水分量も他社製品の2倍くらいあるので、品質を考慮すると決して高くはない価格と思います。
むしろコストコだと1枚で済むところを、他社製品だと2~4枚必要と考えると、実はコスパの面でも優秀といえます!
コストコおしりふきの使い道
おしりふき全般にいえますが、コストコのおしりふきも ①手口ふき ②汚れふき としても活用できます。
使い道①手口ふき
小さなお子様がいると、食事の度に口や手、テーブル、床が汚れますよね。
食卓用として1つ常に置いておくと、汚れた時にサッと拭けて便利です。
大判なので1~2枚あればしっかり拭き取れます。



兼用が気になる方は「おしりふきと手口ふきの違いは?兼用できる?」の記事をぜひご覧ください✨
とはいえ、厚手で口周りに使うには肌触りが気になる、食卓用は別にしたいという場合は、アカチャンホンポのおしりふきがおすすめです。
国内メーカー製品の中では水分量が多いので汚れが取れやすく、我が家はコストコのおしりふきを切らしている時はこちらを使います。
使い道②汚れふき
コストコのおしりふきは、ちょっとした汚れを拭き取るお掃除用としても活用できます。
大判で厚手なので、1枚でかなり広範囲の拭き掃除ができます。
ノンアルコールなのでフローリングに使っても変色する心配がありません。
コストコおしりふきはAmazonなら1パックからお試し購入も可能!
コストコのおしりふきは9パック(1パック100枚入り)が基本の販売単位となります。
でもいきなり9パックまとめ買いするのは勇気がいるという方も多いのではないでしょうか。
Amazonでは少量単位でも販売されているため、お試し購入ができます。



1パック~4パックまであります!
一度使い心地を試してみて、納得してからまとめ買いするのもおすすめです。
ただ個数が少ない分割高になりますので、ストック用も含めて思い切って9パックまとめ買いしてしまうのも、コスパの面ではオススメですよ!
おむつを激安で買うなら「Amazonクーポン」がおすすめです。毎月更新でおむつ激安情報を追加していきます。詳しくは「Amazonおむつクーポン」の記事で解説しています。
- メリーズ ファーストプレミアム(全サイズ)
▸ 20%OFF - パンパース さらさらケア(全サイズ)
▸ 20%OFF - パンパース 肌へのいちばん(全サイズ)
▸ 20%OFF - ムーニーマン(全サイズ)
▸ 15%OFF - グーンプラス 肌快適設計(全サイズ)
▸ 20%OFF - グーンプラス 敏感肌設計(全サイズ)
▸ 15%OFF
薬局やスーパーよりも安く買えますよ!


妊婦やママには以下の記事がおすすめです✨
ベビー消耗品や母子手帳ケース、ベビーソックス、離乳食食器など全部で20種類以上の無料プレゼントをまとめています。
マタニティ期間は無料でいろんなものをもらえるボーナス期間なので、損をしたくない方はご覧ください✨