【2024年2月】1分でできる!妊婦・ママ向け無料キャンペーンはこちら!全員もらえるオムツなど≫

出産祝いに商品券・ギフト券は嬉しくない?現金とどっちがいい?プレゼントを贈るときのポイントを解説!

出産祝いに商品券は嬉しくない?いらない理由やプレゼントを贈るときのポイントを解説!
  • 出産祝いに商品券・ギフト券は嬉しくない?
  • 出産祝いに商品券・ギフト券はいらない?
  • 商品券・ギフト券と現金はどっちがいい?
  • 出産祝いに商品券・ギフト券を贈るときのポイントは?
編集長

出産祝いって相手との関係性によって何を贈ればいいか迷ってしまいますよね。

贈る相手に好きなものを購入してもらえるからと、最近では出産祝いに「商品券」を贈る人も増えています。

しかし「出産祝いに商品券やギフト券はちょっと・・・」という人も中にはいるため、商品券を贈るか迷ってしまう人も多いようです。

そんな人のために、今回は出産祝いに商品券・ギフト券が嬉しくない理由と嬉しい理由を調査しました。

贈るときのポイントやマナーも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

編集長

調査すると、出産祝いに商品券は嬉しくないという声もありましたが、嬉しいという人も多いことが分かりました!

目次(クリックで飛べます)

出産祝いに商品券・ギフト券は嬉しくない理由

出産祝いに商品券・ギフト券は嬉しくない理由は、以下の6つです。

出産祝いで商品券やギフト券が嬉しくない理由
編集長

商品券が嬉しくない理由には、お祝いのマナーや気持ちの部分、さらに利用しにくいという声がありました。

金額が分かってしまう

商品券は金額が記載されているため、しっかりと金額がわかってしまいます。

低い金額だと、あまりお祝いされていないのかと不安になりますよね。

リアルな金額が見えてしまうことがあまり良くないと感じる人もいるようです。

編集長

もし贈る場合は、出産祝いの相場を確認した上で贈ると良いでしょう。

​​あまり出産祝い感がなく味気ない

出産祝いが商品券だと「味気ない」「事務的」「心がこもってない」などと感じる人もいます。

こちらの思いが伝わっていないと、何にするか考えるのが面倒でとりあえず商品券にしたのではないかと思われることも。

編集長

「好きなものを選んでね」「好きなタイミングで使ってね」と商品券を贈った理由を伝えると誤解が生まれません。

使える場所が限られる

商品券によっては、特定のお店でしか使えないものもあります。

いざ使おうと思っても、対象のお店が近くにない場合には困らせてしまいますよね。

さらに、普段ネットショッピングがメインの人は、紙の商品券に使いづらさを感じてしまいます。

編集長

贈る相手が利用しているお店、あるいは近隣に利用可能な店舗があるか事前に確認が必要です。

赤ちゃんを連れてお店に行くのが大変

出産祝いで商品券をもらっても、生まれたばかりの赤ちゃんを連れての外出は大変です。

そのため、実店舗でしか使えない商品券だと、ついつい使うのを先延ばししてしまうこともあります。

編集長

店舗でもネットでも利用できる商品券を選べば、外へ買い物に行けない人も使いやすいですね。

有効期限がある

商品券には有効期限があるものが多く、早く使わないと行けないプレッシャーを感じる人もいます。

とくに出産後、赤ちゃんのお世話で大忙しの時期は、ついつい他のことは後回しになりがちです。

編集長

商品券を贈る場合は、有効期限がないもの、もしくは有効期限が長めのものを選びましょう。

欲しいものを聞いてほしい

仲のよい友人だからこそ、好きなものを選んでもらえる商品券を贈ろうと考える人もいるでしょう。

しかし、中には「仲がよいからこそ本気で欲しい出産祝いを聞いて欲しい」と思う人もいます。

編集長

商品券にしようと思っている場合には、仲のよい友人だからこそ事前に聞いてみてもよさそうです。

出産祝いで商品券・ギフト券をもらって嬉しい理由

出産祝いで商品券をもらって嬉しい理由は、以下の5つです。

編集長

使い道が選べる点や、たくさんの人からお祝いをもらう場合に嬉しい点があるという声がありました。

好きなものを選べる

商品券の1番の魅力は、自分の好きなものを選べることです。

貰った出産祝いが自分の好みではなかったり、正直いらなかったという場合もあります。

オムツやおしり拭きなどの消耗品・ちょっと良い赤ちゃんの洋服・ママやパパのものなど、そのとき本当に欲しいものを購入できるのは嬉しいですよね。

物が増えない

商品券はかさばらないことも嬉しいポイントです。

出産祝いをもらうのは嬉しい反面、モノばかりだとしまう場所に困ります。

ただでさえ、赤ちゃんに必要なものを購入しているため、モノで溢れてしまいますよね。

編集長

他のものが片付いてから商品券を使うなど、購入のタイミングもずらせます。

お祝いがかぶらなくていい

出産祝いは、主に赤ちゃんのものを選ぶ人が多いため、同じ商品をもらうこともよくあります。

消耗品なら問題ないですが、使う時期が限られている靴や洋服などは持て余してしまうことも。

商品券であればそのような心配もなく、何枚もらっても困りません

内祝いの金額が決めやすい

一般的に、内祝いの金額は貰った金額の3分の1~半分です。

商品券は金額が記載されているため、内祝いの金額がすぐ決められます

編集長

貰ったモノの金額をいちいち調べる必要がないため、産後赤ちゃんのお世話で忙しい時期にはありがたいですよね。

使い道がなければ換金もできる

もし、欲しいものがなかったり有効期限内に使う自信がなかったりと、どうしても使い道がない場合には換金もできます

編集長

金券ショップで売れば、少しだけ金額は減りますが現金に換えられます。

出産祝いは現金と商品券・ギフト券どっちがいい?

編集長

実際に贈るとなると「商品券」と「現金」どちらにするか迷ってしまいますよね。

現金の方がお店が限定されずどこでも使えるため、自由度は高いというメリットがあります。

商品券と現金で迷ったときには、以下の2つのポイントで決めるとよいでしょう。

送る相手との関係性で決める

商品券でさえ心がこもってないと感じる人がいるため、現金の場合さらにそう思われてしまうかもしれません。

仲のよい友人や親しい間柄であれば「自分の好きなもの選んでね!」と伝えて渡せるため、相手のことを考えて現金にしたのだと伝えられます。

遠い親戚や職場の人は商品券と現金どちらかにするならば、真意が伝わりづらいため無難に商品券にしておきましょう。

自分が現金に抵抗感がないかで決める

自分自身が現金を渡すことに、もしくは現金をもらう側になった場合に抵抗感があるならば、商品券にしましょう

現金の方が自由に使いやすくても、贈る側にモヤモヤとした気持ちがあると相手にも伝わってしまいます。

編集長

抵抗感がある場合は、無理して現金を贈る必要はありません。

出産祝いで商品券やギフト券を渡す時に押さえるべきポイント

出産祝いに商品券を贈るときに気をつけるべきポイントは以下の4つです。

  • 送る相手が使いやすいか
  • 有効期限に注意する
  • メッセージカードを添える
  • 他のプレゼントとセットで渡す
編集長

何も考えずにただ贈るよりも、この4つのポイントを押さえておけば相手のことを考えた出産祝いになります。

送る相手が使いやすいか

商品券が嬉しくない理由に「使える場所が限られる」という点があげられていました。

商品券が使えるお店が相手の自宅の近くにあるか、事前に確認してから準備しましょう。

編集長

使えるお店が多い、全国で利用可能な商品券を贈ると使いやすくて喜ばれます。

また、商品券のタイプによっても使いやすさは異なります。

商品券の主なタイプは以下の5つです。

  • クレジットカード系
  • 子供向けショップ系
  • スーパーマーケット系
  • こども商品券
  • ネットショップで使えるタイプ

クレジットカード系は利用できる店舗が多い、ネットショップで使えるタイプは外出せずに使えるなど、それぞれ強みがあります。

編集長

相手に合わせて商品券のタイプも選ぶとよいでしょう。

有効期限に注意する

商品券を贈るときには、有効期限にも気を付けましょう。

産後の体の回復や子育ての大変さは人によって差があります。

ついつい使うタイミングが遅くなってしまい、有効期限が過ぎてしまうと残念な気持ちになりますよね。

そのため、有効期限が長めもしくは有効期限がない商品券を選ぶと安心です。

編集長

クレジット系・スーパーマーケット系などの商品券は、有効期限がないのでおすすめです。

メッセージカードを添える

商品券だけを贈るのは物足りないと感じる場合は、メッセージカードも添えて贈るのはいかがでしょうか。

メッセージカードには、「出産を無事に終えたことへのお祝い」「赤ちゃんの成長への願い」を簡潔に綴りましょう。

相手のことを思って書いた心のこもったメッセージは、とても喜ばれます。

編集長

出産祝い用のメッセージカードを選ぶのもよいですね。

他のプレゼントとセットで渡す

商品券と他のプレゼントを一緒に贈るのもおすすめです。

商品券だけ贈るよりもプレゼント感が増して華やかになりますよね。

タオルやスタイなど洗い替えが必要なものや、出産後にホッと一息つけるお茶のギフトなどを添えてもよいですね。

編集長

その場合、プレゼント込みで相場の金額になるように調整しましょう。

出産祝いで商品券やギフト券を渡す時に知っておきたいマナー

出産祝いだけでなく、贈り物を贈るときにはしっかりとマナーを確認しておく必要があります。

商品券を出産祝いとして贈ること自体はマナー違反ではありません。

しかし、押さえておきたい基本的なポイントが3つあるので、しっかり確認してマナー違反にならないようにしましょう。

出産祝いを贈るタイミングはいつ?

出産祝いを贈るのは、一般的に出産してから7日〜1ヶ月の間だといわれています。

しかし、出産後はなにかとバタバタしているため、出産してから余裕が出てきた2週間〜3週間の間に贈るのがベストです。

相手との間柄によっても、贈るタイミングを考えましょう。

  • 親戚・兄弟:出産後1週間が目安
  • 友人:お七夜(生後1週間)〜1カ月以内が目安
  • 同僚など:産休や育休明けでもOK

出産祝いを直接渡したいという人も多いかもしれませんが、ママや赤ちゃんのことを考えると郵送がおすすめです。

産後のママは体調も完全には回復しておらず、24時間の赤ちゃんの世話で疲れてボロボロなことも。

編集長

無理に押しかけずにお祝いは郵送しておき、ママや赤ちゃんのタイミングにあわせて直接お祝いしましょう。

ご祝儀袋・熨斗(のし)は利用する?

出産祝いで商品券を贈るときには、現金でのお祝いと同じでご祝儀や熨斗(のし)を使いましょう。

お店であれば、出産祝い用でと伝えると熨斗(のし)やラッピングまでしてくれます。

ネットなどで購入した場合は、自分でご祝儀袋を準備しましょう。

押さえておきたいポイントは、以下の通りです。

  • お祝い用の熨斗(のし)として使われている蝶結びの水引を選ぶ
  • 水引の上に「御祝」「御出産祝」、水引の下に「自分の名前」を記す
  • サインペンやボールペンではなく、毛筆(筆・筆ペンなど)を使用する
編集長

蝶結びの水引きには「何度あってもうれしい」という意味が込められています。

「寿」と記されているもの・結び切りの水引は、出産祝いには適さないため、注意しましょう。

内祝いに商品券は失礼?

編集長

出産祝いだけでなく、お返しの出産内祝いに商品券を贈ってもよいのでしょうか?

基本的に、内祝いに商品券を選んでもマナー違反にはなりません。

しかし、以下のような場合には失礼になるかもしれないため、商品券を贈るのは控えましょう。

出産祝いに商品券をもらった場合

商品券を出産祝いとしてもらっている場合は、内祝いで商品券を選ばないようにしましょう。

内祝いは基本的に、もらった「半分」もしくは「3分の1」の金額の商品を贈ります。

いただいたものと同じものを低い金額で贈ることになるため、失礼だと感じる可能性があります。

また、お祝いで贈った物をそのまま送り返されたような印象も与えてしまうため、まったく別のものを選びましょう。

上司や目上の人にお返しをする場合

上司や目上の人に内祝いを贈る場合にも、商品券はやめましょう。

マナーとして、金額がはっきりとわかるものは目上の人への贈り物として適さないとされています。

また、上司や目上の人に「わざわざ特定の店舗へ行かなければならない商品券」を贈ると、使いづらく結局使わないといったこともありえます。

編集長

失礼のないように、商品券以外のものを準備しておきましょう。

出産祝いの金額に検討がつかない場合

出産祝いのお返しとして贈る内祝いは、一般的にもらったお祝いの「半分」から「3分の1」の金額です。

出産祝いの金額がよくわからなくても、相場よりも低いまたは高すぎる金額だとマナー違反になります。

商品券をうち祝いとして贈った場合、金額がはっきりと記載されているため、さらに不快に感じさせてしまうかもしれません。

編集長

金額がわからない出産祝いのときは、内祝いには金額が記載されていないものを選びましょう。

出産祝いの相場はいくら?

一般的な出産祝いの相場は、以下の通りです。

間柄金額相場
家族(子ども)30,000〜100,000円
兄弟姉妹10,000〜50,000円
親戚10,000〜30,000円
いとこ10,000〜20,000円
姪・甥5,000〜10,000円
友人3,000〜10,000円
知人3,000円程度
上司・先輩5,000〜10,000円
同僚・部下1,000〜5,000円

出産祝いで商品券を贈る場合にも、基本的に相場を参考に金額を決めましょう。

会社では同僚と連名で贈ったり、親友だから多めの金額で贈ったりと、相手との関係性地域などによって相場が変わります。

編集長

もし迷ったときは周りの人と相談してから贈りましょう。

出産祝いにおすすめの商品券・ギフト券はどこで買う?

出産祝いとして贈る商品券は、相手が使いやすいものを選びたいですよね。

編集長

出産祝いにおすすめの商品券を紹介するので、参考にしてみてください。

こども商品券

こども商品券
引用元:チケットポート

入園・入学・誕生日・クリスマスなどに贈られるこども商品券は、出産祝いにもぴったりです。

ベビー用品やおもちゃ、加盟している遊園地や水族館、さらにタクシーなどさまざまな用途で使えます。

こども商品券は、贈る金額にあわせて「500円」「1,000円」の商品券を組み合わせられるだけでなく、熨斗(のし)やラッピングも対応しているためおすすめです。

有効期限約5年間
種類500円券 / 1000円券
利用できる場所全国約7,000の加盟店・18のタクシー会社
お釣り× (額面以上の商品を購入し差額分を現金で支払う)
購入場所加盟しているデパート・玩具売場・スーパーのサービスカウンター・おもちゃ専門店

Amazonギフト券

Amazonギフト券プレゼント

利用者の多いAmazonギフト券も出産祝いにおすすめです。

オムツやおしり拭きなどのベビー用品はもちろん、日用品もAmazonで購入する人も多いのではないでしょうか。

出産して間もない時期には、わざわざ外出せずに使える商品券はとても喜ばれます。

さらに、Amazonギフト券は「ギフトカードタイプ」「ギフト券タイプ」「メールでコードを贈るタイプ」の中から選べるため、遠方で会えない場合などさまざまなケースに対応可能です。

編集長

金額の指定もできて、贈る側・もらう側どちらも扱いやすい商品券だといえます。

有効期限10年
種類金額固定タイプ:3,000円・5,000円・10,000円・20,000円
金額指定タイプ:1,500〜50,000円の範囲内で指定
利用できる場所Amazon公式サイト・Amazon Pay加盟店
お釣りAmazonギフト券の残高としてご自身のアカウントに残る
購入場所店頭購入:コンビニや家電量販店など
ネット購入:Amazonやデジタルギフトサービスなど

楽天ポイントギフトカード

楽天ポイントギフトカード
引用元:楽天市場公式サイト

楽天経済圏で生活されている人も多いため、出産祝いに楽天ポイントギフトカードを選んでも喜ばれるでしょう。

Amazonギフト券とは違い、実店舗でも使える場所があるようです。

注意点は以下の通りです。

  • 楽天会員のみ利用可能
  • 楽天公式サイトでポイントに交換して使用
  • 購入してから6ヶ月が有効期限

普段から楽天市場を利用している人は嬉しい商品券ですね。

有効期限購入してから6ヶ月
種類金額固定タイプ:3,000円・5,000円・10,000円
金額指定タイプ:購入時レジにて1,500〜50,000円の範囲内で指定
利用できる場所楽天市場・全国の楽天ペイアプリ加盟店・楽天ポイントカード加盟店など
お釣り×(楽天ポイントを受け取るだけなので利用時にお釣りはでない)
購入場所全国のコンビニ・ドラッグストア・スーパー・楽天モバイルショップなど(取り扱い店舗は楽天ポイントギフトカードのウェブサイトに掲載)

百貨店の商品券

全国百貨店共通商品券
引用元:京王ネットショッピング

北海道から沖縄まで、全国の百貨店などで利用出来る百貨店の商品券も、出産祝いで喜ばれるでしょう。

百貨店では、自分では買わないブランドの子供服やおもちゃなども購入できるため、息抜きにもなり嬉しいですよね。

編集長

贈る場合には、使える百貨店が贈る相手の近くにあるかを確認しておくと安心です。

全国百貨店共通商品券・百貨店ギフトカード

有効期限なし
種類全国百貨店共通商品券:1,000円
百貨店ギフトカード:5,000円・10,000円・20,000円・30,000円・50,000円
利用できる場所発行元の百貨店、及び日本百貨店協会に加盟している店舗
お釣り全国百貨店共通商品券:現金でもらえる
百貨店ギフトカード:残高としてカードに残る
購入場所日本百貨店協会の加盟店、金券ショップ

クレカ系のギフトカード

JCBギフトカード
引用元:JCBカード公式サイト

使える店舗も多いVisaやJCBなどのクレジット系の商品券は、どこに住んでいる人でも使いやすいのでおすすめです。

利用できる店舗がダントツで多いのはJCB、ネットでも利用できるのはVisaというような特長があるため、贈る相手に合わせて種類を選ぶとよいでしょう。

編集長

お祝い用のカードデザインやギフトケース、熨斗(のし)なども指定できます。

JCB・Visa

有効期限JCB:なし
Visa:発行から2年間
種類JCB:1,000円・5,000円
Visa:3,000〜50,000円範囲内で指定
利用できる場所JCB:全国100万店以上の取扱店
Visa:国内外のVisa加盟店
お釣りJCB:×(ギフトカードの券の金額以上利用が必要)
Visa:×(Visaギフトカードのご利用残高から購入した商品のご利用代金が差引れる)
購入場所JCB:全国の販売店、ネット
Visa:Visaギフトカード専用WEBサイト

アカチャンホンポ・西松屋・ベビーザらス

アカチャン本舗ギフト券
引用元:アカチャン本舗公式サイト

出産後必ず利用するベビー用品店の商品券は、使えるお店は限定されますがとても重宝されます。

オムツやミルクなどの消耗品はもちろん、洋服や抱っこ紐などにも利用できるなど赤ちゃんに必要な幅広い商品を購入可能です。

編集長

アカチャンホンポ西松屋ベビーザらスは特に利用者も多く、贈る相手の近所にあるお店を選ぶと喜ばれます。

アカチャンホンポ・西松屋・ベビーザらス

有効期限アカチャンホンポ:なし
西松屋:最終利用日から2年間
ベビーザらス:最終利用日から3年間
種類アカチャンホンポ:500円・1,000円
西松屋:1,000〜50,000円まで1,000円単位で入金可能
ベビーザらス:500~100,000円まで入金可能
利用できる場所アカチャンホンポ:全国の各店舗
西松屋:すべての店舗および公式オンラインストア
ベビーザらス:全国のトイザらス・ベビーザらス
お釣りアカチャンホンポ:現金でもらえる
西松屋:リチャージ型なので残高に残る
ベビーザらス:リチャージ型なので残高に残る
購入場所アカチャンホンポ:全国の各店舗
西松屋:全国の各店舗
ベビーザらス:全国のトイザらス・ベビーザらス

食品系の商品券

スターバックスカード
引用元:スターバックスコーヒージャパン公式サイト

飲食系の商品券は、相手の好きな食べ物やよく行くお店の商品券であればとても喜ばれるでしょう。

赤ちゃんを少し見てもらっている間に、少し外出したときに気軽に使える商品券が人気です。

編集長

スターバックスコーヒーのギフトカードは利用しやすく、ラッピングにも対応しています。

スターバックスコーヒー

有効期限なし(平成24年6月5日以前に3年間利用がなかったカードは無効)
種類500〜30,000円まで1円単位で入金可能(1,000円以上)
利用できる場所全国のスターバックスコーヒー・オンラインストア
お釣り×(リチャージ型なので残高に残る)
購入場所店頭・公式オンラインストア・セブン-イレブンの一部店舗

子ども服ブランドのギフトカード

マールマールギフトカード
引用元:MARLMARLオンラインショップ

子ども服ブランドのギフトカードは、ちょっといい子ども服を購入できるため、とくにオシャレなママやパパに人気です。

オンラインショップで利用できるものも多く、お家にいながらゆっくりとお買い物を楽しめます。

贈る相手の好きな洋服の系統に合わせて選ぶのもよいですね。

編集長

マールマールのギフトカードはカードデザインもオシャレで子どもの撮影時に使えるフォトプロップスになっています。

マールマール

有効期限ギフトカード発行時から180日
種類500円・5,000円・10,000円・15,000円・20,000円
利用できる場所全国14店舗・公式オンラインショップ
お釣り×(1回のみ使い切りのギフトカードで、残額は全額「認定NPO法人 フローレンス」に寄付される)
購入場所全国11店舗・公式オンラインショップ

出産祝いに商品券・ギフト券とセットで渡したいおすすめギフト

商品券と一緒に渡しやすい、ちょうどいい価格帯のおすすめの出産祝いギフトをご紹介します。

編集長

お手頃だけど、相手に「嬉しい!」と思ってもらえるようなものを集めました。

野菜をMotto | 野菜スープセット

野菜スープセット
引用元:楽天市場

食べ物のギフトのなかでも、しっかりと栄養が取れる野菜スープは出産祝いにおすすめです。

産後、慣れない赤ちゃんのお世話で料理を作るのがしんどい時期も、レンジでチンするだけで気軽に食べられます。

ゴロゴロ野菜がたっぷりの温かいスープとゆっくりとした時間をプレゼントしましょう。

マールマール | スタイ(名入れ刺繍)

スタイ
引用元:楽天市場

オシャレなママに人気のMARLMARL。

そのなかでもスタイは普段用からお出かけ用まで種類も豊富で、人とかぶることもほぼありません。

さらに、上品な名入れ刺繍できるものもあり、世界に1枚だけの特別なスタイをプレゼントできます。

マールマール | オーガニック フーデッドバスローブ

フーデッドバスローブ
引用元:楽天市場

MARLMARLのバスローブは、オシャレながらも実用性が高いため出産祝いにおすすめです。

産後もっとも忙しいのはお風呂上がりだという人も多いはず。

お風呂上がりにサッと羽織れるバスローブなら、子どもが走り回っても床がびしょ濡れになりません

オーガニックコットンのふわっと軽いワッフル生地と、とんがりフードとゆったりシルエットがかわいらしい1枚です。

エド・インター | いないいないばあの布絵本

布絵本
引用元:楽天市場

出産祝いで喜ばれるのが、新生児〜1歳ごろに遊べるおもちゃです。

カシャカシャと音を鳴らしてあげたり、自分で読めるようになったら仕掛けで遊んだりと、長く愛用できる「いないいいないばあ」の布絵本。

布の優しい肌触りで、噛んだりヨダレがついても手洗いOKなので衛生的です。

ベビーカーやバギーにも取り付け可能で、外出時にも遊べます。

アロベビー | ミルクローション

ミルクローション
引用元:楽天市場

アロベビー ミルクローションは、無添加で肌にやさしい100%天然由来成分なので、新生児から大人まで安心して使えます。

さまざまな賞を受賞しているだけでなく、子育て中のママからの信頼も厚いミルクローションです。

かわいいギフトBOXと熨斗(のし)もつけられるので、出産祝いにぴったりです。

\超人気の王道妊娠線クリーム/

リンク先:公式サイト

ベビーアニマル | オーガニックおむつケーキ

おむつケーキ
引用元:楽天市場

おむつとタオルをかわいく贈れるおむつケーキは、出産祝いの中でも人気があります。

実用的なおむつを贈りたいけど、パックのままはちょっと・・・という人はぜひおむつケーキをプレゼントしてみては?

編集長

ギフト感が増して、華やかな出産祝いになりますね。

babybuba | ベビーギフトセット

スキンケアセット
引用元:楽天市場

天然由来成分99%以上配合の、ヘア&ボディシャンプーとベビーローションの、オーガニックスキンケアギフトセット。

全身洗える植物生まれのアミノ酸系オーガニックシャンプーは、赤ちゃんの皮脂を落としすぎず、潤いを残したままのしっとりとした仕上がりです。

お肌をやさしくうるおすローションは、細かい霧状のスプレーでお風呂上がりに手軽に使えます。

編集長

赤ちゃんはもちろん、大人の敏感肌にもおすすめです。

ル・クルーゼ | ベビー・ベアー・プレート・セット

プレートセット
引用元:楽天市場

サイズ違いのかわいいクマさんのプレートセットは、離乳食時期や子どものおやつタイムにぴったり。

傷・汚れ・臭いがつきにくいストーンウェア素材で、電子レンジやオーブン調理、冷凍保存が可能です。

スタタッキングができる2つのサイズで、収納にも困りません。

編集長

かわいいギフトパッケージも人気の理由の一つです。

プチバトー | ギフトセット セット 

ギフトセット
引用元:楽天市場

ベビー服も人気のブランド「プチバトー」では、価格に合わせギフトセットを選べます。

ハート柄のキャミソールボディとタンクトップボディ、スタイとジャカード柄ポーチのセットは、数あるギフトの中でも人気のセット。

とってもかわいらしい、ブランドアイコンの真っ赤なハートのボックスでお祝いの気持ちを伝えられます。

出産祝いで商品券・ギフト券以外にも好きなものを選んでもらえるカタログギフト

商品券以外では、カタログギフトにも相手が欲しいものを選んでもらえるというメリットがあります。

編集長

商品券を贈るか迷っている人も、カタログギフトのほうがギフト感が高いため贈りやすいでしょう。

カタログギフト | えらんできらきらコース

カタログギフト
引用元:楽天市場

ハーモニックが提供している出産祝い用のカタログギフト、「えらんで きらきらコース」。

赤ちゃん向けの商品だけでなく、パパ・ママ向けのアイテムや体験ギフトも用意されています。

編集長

出産祝いにもらいたい人気のアイテムの中から、そのとき欲しいものを相手に選んでもらえます。

カタログギフト | おめでとセレクション(たいよう)

カタログギフト
引用元:楽天市場

おめでとセレクションだけのオリジナルアイテムやおもちゃなど、厳選されたアイテムから選べるカタログギフト

QRコードを読み取って専用WEBサイトで選べるため、産後の忙しい時期でもスムーズにアイテムを選んでもらえます。

編集長

無料で熨斗(のし)・ラッピング・メッセージカードのサービスがあるのも嬉しいですね。

出産祝い商品券・ギフト券は嬉しくない?現金とどっちがおすすめ?まとめ

今回は、「出産祝い商品券は嬉しくない」と言われているのは本当なのかを調査しました。

「出産祝い商品券は嬉しくない」思っている人はいましたが、「嬉しい」と感じている人も多くいます

贈ることを迷っている人もいますが、気をつけるポイントやマナー守って贈れば、商品券は嬉しいギフトなのです。

編集長

本記事を参考に、相手のことを思った素敵な出産祝いを贈りましょう。

【2024年2月】妊婦ママ無料プレゼント情報

妊婦・ママ限定の無料キャンペーンがたくさんあるのをご存知ですか?例えば、以下のベビーグッズは全て、簡単応募だけで無料でもらえます♪


実際に私がもらったプレゼント
(これでも一部です)

私がもらった妊婦プレママ無料プレゼント

妊婦プレママ無料プレゼントまとめ

↓ おむつ激安クーポン、ママ向け無料プレゼント、Amazonギフト券500円分が定期で届きます(フォロワー限定)

\お得情報をうけとる/

インスタアイコン

↓ 「おむつ激安クーポン」「ママ向け無料プレゼント速報」「Amazonギフト券500円分」が不定期で届きます(フォロワー限定)

\お得情報をうけとる/

インスタアイコン

この記事を書いた人

「保育士資格」「幼稚園教諭二種免許」保有者が記事を執筆しています。男児と女児の育児経験あり。実際に使ってみてよかった育児グッズや、無料でもらえたママ向けプレゼントなどお得情報を定期的に発信中。メディア運営歴2年以上、記事執筆実績550記事以上。複数メディア運営中。

目次(クリックで飛べます)