- ベビーリング「いらない派」と「いる派」の意見は?
- ベビーリングをもらった人の本音は?
- ベビーリングは男の子だと代わりに何をあげる?
- 人気なおすすめベビーリングは?
赤ちゃんの誕生を祝って贈るプレゼントとして、人気を集めている「ベビーリング」をつくる人が増えています。
ただ、パパ・ママが用意する場合も、出産祝いに贈りたい場合も「必要ないかな?」「使い道に困るかな?」などと、悩んでしまう人が多いようです。
そこで本記事では、ベビーリング「いらない派」と「いる派」の意見や、実際にもらったママや子どもたちの本音を集めました。
お先にお伝えすると、「ベビーリングを用意しなかったら後悔するのでは?!」と感じるほど、心あたたまるエピソードがたくさんです!
記事の後半ではベビーリングの選び方や、おすすめベビーリングも紹介しています。
ぜひ最後までご覧いただき、すてきなベビーリングづくりの参考にしてくださいね。
関連記事 出産祝いで本気で嬉しいものは?
関連記事 出産祝いでカタログギフトは嬉しくない?
妊婦・ママ限定の無料キャンペーンがたくさんあるのをご存知ですか?例えば、以下のベビーグッズは全て、簡単応募だけで無料でもらえます♪
実際に私がもらったプレゼント
(これでも一部です)
↓ おむつ激安クーポン、ママ向け無料プレゼント、Amazonギフト券500円分が定期で届きます(フォロワー限定)
\お得情報をうけとる/
↓ 「おむつ激安クーポン」「ママ向け無料プレゼント速報」「Amazonギフト券500円分」が不定期で届きます(フォロワー限定)
\お得情報をうけとる/
ベビーリングとは?
ベビーリングは、ヨーロッパ由来の記念品で、赤ちゃんの誕生や成長を願って贈られる小さな指輪です。
ヨーロッパでは赤ちゃんの誕生を祝い、健康・幸福の象徴である「銀のスプーン」を贈る伝統があり、その風習が変化したものといわれています。
こちらでは、以下3つのベビーリングの疑問について解説します。
- ベビーリングに込められたメッセージとは?
- ベビーリングは誰から誰に贈るもの?
- ベビーリングを贈るタイミングは?
ベビーリングに込められたメッセージとは?
ベビーリングには、このような願いが込められています。
- 赤ちゃんの誕生を祝って
- 赤ちゃんの健やかな成長を祈って
- 幸せな人生を願って
- お守りとしての役割
指輪には、魔除けやお守りといった役割があるとされているため、ベビーリングをお守り代わりに身につける人もいます。
指輪にあしらわれる宝石によっても意味は異なり、誕生石は身につけるとその石のエネルギーを高め、幸運をもたらすといわれています。
そういったことから、ベビーリングに子どもの誕生石をあしらってつくる人が多いんですよ。
ベビーリングは誰から誰に贈るもの?
ベビーリングは、「誰から誰に贈るもの」というはっきりとした決まりはありません。
一般的には、以下のパターンで贈られることが多いです。
- パパ・ママから子どもへ
- 夫から出産をがんばった妻へ
- 親族や親戚、友人への出産祝いのプレゼントとして
- ママが自分へのご褒美・思い出の品として
ベビーリングを贈るタイミングは?
ベビーリングを贈るタイミングに、明確な決まりはありません。
出産祝いや誕生日プレゼントとしてはもちろん、100日記念やハーフバースデーの記念、クリスマスプレゼントに贈られることもありますよ。
ただし、ベビーリングに誕生石や、誕生日の刻印を希望する場合は、出産予定日と出産日が異なることも考えられるため、出産前には用意しないほうがいいでしょう。
ベビーリング「いらない派」の口コミ
前述のように、さまざまな願いが込められたベビーリングですが、「いらない」という考えの人もいます。
「いらない派」の口コミは次のとおりです。
- そもそもベビーリングをよく知らない
- 男の子には必要ないと思うから
- 大人の自己満足に思えるから
- 金銭的・精神的に余裕がないから
詳しくみていきましょう。
そもそもベビーリングをよく知らない
ベビーリングは、ヨーロッパなどの欧米諸国ではメジャーな贈り物のひとつですが、日本での認知度はまだまだ低いようです。
そのため「赤ちゃんに指輪は誤飲が怖い」「赤ちゃんにアクセサリーは必要?」などと、安全面を心配する声があります。
「ベビーリング」という名称から、風習をよく知らない人は「赤ちゃんが使うアクセサリー」と、とらえてしまう人もいるようです。
男の子には必要ないと思うから
子どもが男の子だと、ベビーリングを贈るのを断念する人や、他の記念品を用意しようと考える人もいます。
パパ・ママの多くは、将来的には大きくなった子どもへ、ベビーリングをプレゼントしたいと考えています。
その際にはネックレスチェーンも一緒に渡して、「アクセサリーとして身につけてくれたら嬉しい」と考えている人が多いでのす。
そのため、「男の子だと喜ばれないだろう」とベビーリングを贈らない人がいるようです。
男の子の場合は、ベビーリングの代わりに「時計」「シルバースプーン」などをプレゼントするママもいるようです。
とはいえ、男の子でもベビーリングは嬉しいという意見も多いです!
大人の自己満足に思えるから
SNSやインターネットの掲示板で調査していると、以下のような意見がありました。
- 絶対にいるものではない
- 性別に関係なく、喜ぶかわからない
- 使い道がない
- 流行りのデザインではないかもしれない
こういった理由で、ベビーリングは大人の自己満足に思えるからと、つくるのに迷いがあったり断念したりする人がいるようです。
金銭的・精神的に余裕がないから
- 金銭的な負担が大きい
- 精神的に余裕がない
- 優先順位が低い
産後は出費も多くなるため、支出を抑えようとする人も多いでしょう。
また、ママは赤ちゃんのお世話で大忙しなので、ベビーリングを選んでいる余裕はないという声も。
実用的なものではないため、優先順位も低くなりがちなようです。
ベビーリング「いる派」の口コミ
反対に、ベビーリング「いる派」の口コミをまとめると、以下のような意見がありました。
- 出産記念になる
- 出産をがんばったお祝いにする
- お守りがわりになる
- 子どもに願いが伝わる気がする
詳しくみていきましょう!
出産記念になる
ベビーリングには、赤ちゃんの誕生石をあしらい、名前・誕生日・身長・体重などの刻印ができます。
そのため、出産記念の思い出の品として作る人も!
ベビーリングは、「ママがずっと身につけている」という人もたくさんいます。
家族の絆を象徴するものともいわれているベビーリングは、子どもへの贈り物ではなく、大切な記念品としてつくる人も多いようです!
出産をがんばったお祝いにする
出産をがんばったママ自身へのお祝いに、ベビーリングをつくる人もいます。
また、ベビーリングといっしょにマザーリングをつくる人もいるんですよ。
マザーリングとは、赤ちゃんのベビーリングとおそろいでつくれる、ママ用の指輪です。
赤ちゃんの誕生石をあしらい、名前や生年月日を刻印した指輪は、ママとお子さんをつなぐ特別な指輪となるでしょう。
子どもが小さいうちは、ベビーリングとマザーリングのどちらもママが身につけ、大きくなったら子どもへプレゼントしたいと考えている人もいます。
お守りがわりになる
前述のとおり、ベビーリングにはお守りの役割があります。
「ママがずっとお守りとして使う」パターンや、「子どもが大人になるまではママのお守りとして。大きくなったら子どもへプレゼントする」といったように、使い方はさまざまです。
また、出産時にはママ自身のベビーリングを、お守りとして持っていたという人も!
ママがご両親にしてもらったように、赤ちゃんへのベビーリングを作りたいという、ママの愛情が伝わるエピソードですね!
子どもに願いが伝わる気がする
子どもの誕生をよろこび、幸せや健やかな成長を願って作られるベビーリング。
パパ・ママの愛にあふれた口コミがたくさんありました!
- 「生まれてきてくれてありがとう」
- 「幸せになってね」
- 「たくさん食べて元気いっぱいでいてね」
- 「あなたが大好きだよ」
- 「お金に困らないように」
このように、込められる願いは人それぞれ違いますが、パパ・ママの愛情が伝わってくる口コミは多いのです。
詳しくは後述しますが、ご両親からベビーリングをもらって「いらない」と思っている人は見当たりませんでした。
パパ・ママの願いは、ベビーリングを通して、お子さんへしっかり伝わることでしょう!
【いらなかった意見】実際にベビーリングをもらった人の本音は?
こちらでは、出産祝いなどでベビーリングをもらった、パパ・ママの本音をまとめています。
正直「いらなかった」という人の意見は、以下のとおりです。
- 自分たちで用意したい
- 産院からの出産記念にはいらない
詳しくみていきましょう。
自分たちで用意したい
ベビーリングは出産祝いなどで、親族や親戚、友人から贈られる場合もあります。
こういった場合は、「大きくなったらお子さんに渡してね」という贈り主の願いが込められていることでしょう。
しかし、ベビーリングは以下の理由から、パパ・ママで用意したいという意見があります。
- 特別なものだから
- メモリアルギフトだから
- 将来「あなたのために選んで用意した」と伝えたい
ベビーリングはパーソナルなものでもあるため、贈りたい場合は事前にリサーチしたほうがいいでしょう。
産院からの出産記念にはいらない
産院からの出産祝いで、ベビーリングが贈られることがあります。
しかし、SNSには以下のような意見がありました。
- 使い道がなく持て余している
- ベビーリングの分を割引してほしい
- いらないから入院代を安くして欲しかった
- 分娩費用に含まれていると思うと複雑
産院から贈られるベビーリングは、「結局は分娩費・入院費で自分たちが払っていることになる」という気持ちになってしまうようですね……。
【嬉しかった意見】実際にベビーリングをもらった人の本音は?
一方で、実際にベビーリングをもらって「嬉しかった」という人の意見をまとめました!
- 憧れていた・胸があたたかくなる宝物
- 自分では買えないから嬉しい
- 手元に残るから嬉しい
- 出産祝いにリクエストしたい
憧れていた・胸があたたかくなる宝物
SNSには、以下のようなママの声がありました!
- 誕生日に夫からのサプライズプレゼントで娘のベビーリングをもらった
- 憧れはあったものの買えていなかったから嬉しい
もらったベビーリングは、子どもが20歳になったら渡したいという思いもあるようです。
また、出産直後に「夫がベビーリングを持って産院へ駆けつけてくれた」というエピソードも!
こちらのママにとって、「ベビーリングは胸があたたかくなる大切な宝物」になっているそうです。
自分では買えないから嬉しい
先ほど、「産院での出産記念にはいらない」という意見があった一方で、「ベビーリングは、自分では買えないからもらえて嬉しい」という声は多くありました!
ベビーリングは必需品でないこともあり、自分ではなかなか手が出ない場合も。
ママと赤ちゃんの「記念品が増えて嬉しい」という声もあり、ベビーリングは「いらない」という人よりも、「もらって嬉しい」人のほうが多い印象です。
手元に残るから嬉しい
ベビーリングは「カタチとして残る贈り物だから嬉しい」という声も!
- 日用品や消耗品と違って手元に残る出産祝いは嬉しい
- へその緒と一緒に残したい
- いただいた時の話を子どもにしたい
このような口コミがありました。
出産祝いでは、ベビー用品や消耗品が贈られることが多いため、将来的に残しておけるものは、実は少ないのです。
そのため、「大切に保管しておいて、将来子どもに渡し、もらったときの話を子どもに伝えたい」と考えるママもいるようです。
出産祝いにリクエストしたい
日用品、実用的なものは自分たちで買うため、出産祝いにベビーリングをリクエストしていたという人もいますよ!
自分たちでは買えないものなので、リクエストを聞いてもらえると嬉しいと考える人もいるようです。
出産祝いでリクエストを聞いてもらえる間柄であれば、ベビーリングをもらっても嬉しいことでしょう!
【受け取った子どもの意見】実際にベビーリングをもらった人の本音は?
先ほどもお伝えしましたが、SNSやインターネットで調査したところ、大人になってからベビーリングをプレゼントされて「嬉しくない」「いらない」と思っている人の口コミは、見つけられませんでした。
ベビーリングを受けとった子どもたちの心模様を、いくつかピックアップしてご紹介しますね!
- 幸せをかみ締めている・感動した
- びっくりした
- お守りにしている
- 嬉しかったから子どもにも同じことをしてあげたい
幸せをかみ締めている・感動した
- 「20年間大切に保管していてくれて、めっちゃ嬉しくて感動した」
- 「20歳の誕生日に、両親から手紙とベビーリングをもらって、幸せを噛み締めている」
- 「ママとおそろいで作ってくれたベビーリングに愛を感じる」
このように、ご両親からのベビーリングのプレゼントに、心から喜びを感じている人は多いようです。
また、嬉しさと同時に「見るたびに愛を感じる」「大切に育ててくれてありがとう」と感謝の気持ちを感じる人の声もありましたよ。
びっくりした
突然のプレゼントに「びっくりした」と驚きの声もありました!
お子さんへはプレゼントするその時まで、ベビーリングがあることを伝えていないご両親も多いんですよ。
ベビーリングをサプライズプレゼントされたお子さんは「びっくりと嬉しいが混ざって声にならなかった」と、驚きと喜びを感じているようです。
お守りにしている
ご両親から贈られたベビーリングを、お守りにしている人は多いのです。
- 親からもらったベビーリングを出産の時のお守りにした
- ネックレスはお守り代わりのベビーリングしかつけない
- お守り代わりにつけっぱなし
- お守りとして大切にしている
ベビーリングは記念品やアクセサリーとしてだけではなく、もらったお子さんは大切なお守りとして身につけています。
嬉しかったから子どもにも同じことをしてあげたい
ベビーリングをもらった人は、「嬉しかったから子どもにも同じことをしてあげたい」と考えています!
ベビーリングは赤ちゃんの誕生を祝うとともに、愛情が込められた大切な贈り物です。
お母さんから注がれた愛情を、自分の子どもにもベビーリングを通して、同じように伝えたいという気持ちが伝わってきますね!
ベビーリングの使い方は?購入後どうしている?
ベビーリングの使い方は、人によってさまざまで、特別な決まりはありません。
一般的には、次のように使ったり、プレゼントしたりしている人が多いですよ。
- ママがネックレスにして身につける
- 記念写真を撮る時に使う
- 大切に保管しておく
- 19歳の厄年の時に渡す
- 二十歳のお祝いにプレゼントする
ママがネックレスにして身につける
ベビーリングは、ママがネックレスにして身につけてもいいのです。
出産の記念にママがずっと身につけている人もいれば、子どもが成長するまではママが使い、大きくなったら子どもへプレゼントしている人もいますよ。
記念写真を撮る時に使う
ニューボーンフォト、100日記念、ハーフバースデーや1歳のお誕生日など、メモリアルフォトを撮影する時に使われます。
小さな指につけられていたベビーリングは、成長の証しともなり、すてきな思い出写真を残せるでしょう。
大切に保管しておく
将来的に子どもへプレゼントする場合は、大切に保管しておいてもいいでしょう。
子どもが大きくなったら渡したいと考えている人は、以下の節目で渡すことが多いです。
- 高校を卒業したら
- 19歳の厄年の時(女性)
- 成人のお祝い
- 二十歳のお祝い
19歳の厄年の時に渡す
日本では、女性はじめての厄年である19歳の誕生日に、シルバーアクセサリーを贈る人がいます。
ヨーロッパでは、「19歳の誕生日にシルバーアクセサリーをもらうと女性は幸せになれる」というジンクスがあるそうです。
また、シルバーは「幸せの象徴」「魔除けの力がある」と考えられています。
こういった言い伝えから、「厄年の悪い気から身を守る役割をしてほしい」と願いが込められ、19歳の誕生日にベビーリングが贈られています。
二十歳のお祝いにプレゼントする
ベビーリングを作っている多くの人が、二十歳のお祝いに贈っていたり、二十歳になったら贈りたいと考えています!
「19歳の誕生日にシルバーアクセサリーをもらうと女性は幸せになれる」とお伝えしましたが、シルバーアクセサリー以外にも次のような言い伝えがあるんですよ。
- 19歳→シルバーアクセサリー
- 20歳→ゴールドアクセサリー
- 21歳→プラチナアクセサリー
ベビーリングは、人生の節目のプレゼントにぴったりな贈り物ですので、素材に迷われた時の参考にしてくださいね。
ベビーリング選び方のポイント3つ
それではベビーリングの選び方のポイントを3つ、解説します!
- 素材で選ぶ
- デザインで選ぶ
- 使い方・使うシーンで選ぶ
素材で選ぶ
ベビーリングの素材は自由に選べます。
ただ、ベビーリングはヨーロッパ由来の「銀のスプーン」がかたちを変えて誕生したと言われており、ベビーリングに込められた願いや由来から、銀などの貴金属がおすすめです。
将来、成長した子どもに贈りたい場合は、長期保管できる素材を選びましょう。
ベビーリングは、シルバー・ゴールド・プラチナで作られることが多く、特徴は次のとおりです。
素材 | 特徴 |
---|---|
シルバー | やわらかく、まがりやすい 酸化・変色しやすい(シルバー磨きでお手入れ可能) ゴールド・プラチナと比べて安価 アレルギーを起こしにくい(ニッケルを含有している場合はアレルギーが出やすくなるので要注意) |
ゴールド | 酸化・変色・変形しにくい 耐久性があり、長期使用に向いている 18金などの高品質のゴールドはアレルギーを起こしにくい 価格が高い |
プラチナ | 強度・耐久性が高い 変質・変色しにくい 長期使用に向いている アレルギーを起こしにくい シルバー・ゴールドよりも価格が高い |
デザイン
大人が身につけても違和感のないデザインにしましょう。
パパ・ママ・子どもの誕生石3つを組み合わせるデザインや、パパ・ママの結婚指輪とおそろいのデザインでオーダーすることもできますよ。
誕生石と刻印を組み合わせて、唯一無二のベビーリングを作ってくださいね。
使い方・シーンで選ぶ
赤ちゃんの指にはめて写真を撮るなら、月齢や指のサイズには個人差があるため、購入店で確認しましょう。
将来的に子どもに贈る場合は、服装やシーンを選ばずに使える、シンプルなデザインを選んでおくのがベターです。
ママが身につける場合、日常使いをするなら服装を選ばないシンプルなデザインを、特別な時に使うなら華やかなデザインのものを選ぶといいでしょう。
人気のベビーリングおすすめ3選
最後に、人気のベビーリングを厳選して3つ、ご紹介します。
どのベビーリングも、大きくなった子どもへプレゼントできるように、長期保管に最適な素材のもの、誕生石がつけられて刻印ができるものを選んでいます。
ぜひオリジナルのベビーリングを作ってくださいね!
ahoui(アウィ)オリジナル ベビーリング
- K18(18金)orプラチナ
- ゴールドのカラーが選べる
- リングサイズが選べる(有料オプション)
- 誕生石が選べる
- 刻印無料サービス(15文字)
- ¥13,000(税込)
〈価格は当サイト調べ〉
アウィのベビーリングは、カラー・サイズ・誕生石・刻印とカスタマイズできるのが大きな特徴です。
ゴールドのカラーは3種類「K18イエローゴールド・K18ピンクゴールド・K18ホワイトゴールド」から選べます。
また、リングのサイズアップがオプションで可能です。
カラー・サイズ・誕生石・刻印とフルオーダーをしても10日以内に届くので、生まれた時の指のサイズを、ベビーリングで残したい人にもおすすめですよ!
※商品によっては時間がかかる場合もあります。
Faset(ファセット)刻印プリモ ベビーリング
- プラチナ900
- 刻印無料サービス(44文字)
- 天然宝石「誕生石」が選べる
- ¥22,800(税込)
〈価格は当サイト調べ〉
ファセットのベビーリング(刻印プリモ)は、内周が約22mmで、生まれたての赤ちゃんの指サイズです。
小さめなので、ネックレスにした時に主張しすぎません。
どんなシーンにも合わせやすい、シンプルなデザインです!
ふっくらとした丸みのある優しい曲線で、日常使いもしやすいですよ。
刻印は44文字まで可能(裏表の合計)なので、名前や誕生日だけでなく、体重や出生時間、あるいはメッセージなどを刻印したい人にもおすすめです!
Makana(マカナ)ハワイアンジュエリー ベビーリング
- K18(18金)orプラチナ900
- ゴールドのカラーが選べる
- 手彫りデザインが選べる
- 誕生石のセッティング可能(有料オプション)
- 刻印可能(有料オプション)
- オリジナルケース付属
- メッセージカード付き
- ¥66,000(税込)
〈価格は当サイト調べ〉
ハワイアンジュエリーは、特別な日の贈り物として、ハワイの人々に長く愛され続けています。
日本でも、ハワイアンジュエリーのベビーリングは大人気なんですよ!
ハワイアンジュエリーは自然をモチーフにしたデザインで、マカナでは、3種類の手彫りデザインから選べます。
素材は「プラチナ900」「K18イエローゴールド」「K18ピンクゴールド」「K18ホワイトゴールド」の4種類から選べ、誕生石のセッティングや刻印ができます。
また、花言葉「親愛」を意味するプルメリアの花がデザインされたオリジナルケースと、メッセージカードが付属されるので、贈り物にも最適です。
ハワイアンジュエリーには「家宝」「お守り」「愛の印」といった意味が込められていて、母から娘へ、またその子どもへと受け継がれる伝統があります。
世代を超えて愛される一生もののベビーリングは、特別なものとなるでしょう。
ベビーリングはいらない?人気のおすすめベビーリングまとめ
「いらない」という意見があるのは、ベビーリングの認知度の低さもあるようです。
ベビーリングは、パパやママの願いが込められている大切な記念品で、受けとった子どもにとっても、大切な宝物になることでしょう。
パパ・ママの気持ちを込めて、すてきなベビーリングをつくってくださいね!
妊婦・ママ限定の無料キャンペーンがたくさんあるのをご存知ですか?例えば、以下のベビーグッズは全て、簡単応募だけで無料でもらえます♪
実際に私がもらったプレゼント
(これでも一部です)
↓ おむつ激安クーポン、ママ向け無料プレゼント、Amazonギフト券500円分が定期で届きます(フォロワー限定)
\お得情報をうけとる/
↓ 「おむつ激安クーポン」「ママ向け無料プレゼント速報」「Amazonギフト券500円分」が不定期で届きます(フォロワー限定)
\お得情報をうけとる/