\ 楽天ポイント最大10%アップ! /

背中漏れしにくいオムツは?ムーニー・パンパース・メリーズ・グーンプラスを比較してみた!

おむつ比較_背中漏れ対策
  • 背中しにくいオムツは?
  • オムツメーカーによる背中漏れの違いは?
編集長

度々起きるおしっこやうんちの背中漏れ・・・オムツはきちんと履かせたはずなのになんで・・・

私も手荒れするくらい毎日のように洗濯に追われました。

そんな悪戦苦闘の日々を過ごす中で気付いたのは、おむつはメーカーによって作りに大きな差があること。

各メーカーのおむつの特徴を把握して赤ちゃんに合ったおむつを選ばないと、どんなに履かせ方を工夫しても背中漏れしやすくなります。

本記事では、『吸収シートの形』『サイズ感』『テープの特徴』の3点から、各メーカーのおむつの背中漏れのしにくさを比較しました!

背中漏れを比較したおむつはこれ!

・パンパース(さらさらケア)
・ムーニー(エアフィット)
・メリーズ(素肌さらさらエアスルー)
・グーンプラス(敏感肌設計)

※本記事では、全てSサイズテープタイプのおむつを比較しています。

この記事はこんな方におすすめ!

・おしっこやうんちの背中漏れに悩んでいる
・メーカーごとのおむつの特徴が知りたい
・細身/ぽっちゃり体型に合うおむつが知りたい

【2023年5月】最強おむつクーポン情報

おむつを激安で買うなら「Amazonクーポン」がおすすめです。毎月更新でおむつ激安情報を追加していきます。詳しくは「Amazonおむつクーポンコード」の記事で解説しています。割引率は2023年5月2日時点。各サイズの割引率はリンク先(Amazon公式)よりご確認ください)


かなり安く買えますよ!

enjoy!ままメソッド管理人(ひらめき)

↓【友達追加】で「おむつ激安クーポン」や「ママ向け無料プレゼント」が毎週速報で届きます!

\お得な速報をうけとる/

ライン登録バナー

編集長

ママ向けのお得なキャンペーン情報を20個以上まとめた記事妊婦ママ向け無料プレゼントまとめ」もあわせてご覧ください♪たった1分でできる応募などを紹介しています。

目次(クリックで飛べます)

背中漏れしにくいオムツはズバリこれ!

おすすめはズバリ、『ムーニー』と『メリーズ』です。

どちらも背中漏れに関して優秀ですが、どちらかというとムーニーをおすすめします。

逆に背中漏れの観点でいうと、パンパースはおすすめしません

背中漏れで悩まれている方は、ぜひ一度ムーニーかメリーズを試してみてください。

おむつ比較① 吸収シートの形から背中漏れを検証

背中漏れのしやすさに1番影響するのが『吸収シート』です。

そこでまずパンパース・ムーニー・メリーズ・グーンプラスの吸収シートを比較します。

分かりやすいように吸収シートの部分を色付けすると、パンパースは背中側のカバー範囲が圧倒的に狭いです。

一方でムーニー・メリーズ・グーンプラスは背中までしっかりシートがあります

さらにムーニー・メリーズはほぼ同じ幅、グーンプラスは少し細めです。

背中側の吸収シートまでの長さはムーニーが3.5cmと1番短く、パンパースが8cmと1番長くなっています。

吸収シート自体の厚みもパンパースは薄く、ムーニー・メリーズ・グーンプラスはしっかり厚みがある作りになっています。

さらに吸収シートの境目を手で触ると、ムーニー・グーンプラスは段差があるので、より一層ゆるゆるうんちをせき止めてくれやすくなっています。

メリーズは段差のない滑らかな作りですが、シート自体に凹凸があることでカバーできていると思います。

ムーニーは「絶対漏らさない宣言」と謳っているだけあって、漏れ対策がバッチリです。またメリーズ・グーンプラスも大々的には謳っていないものの、しっかり漏れにくいシートになっています。

一方で、パンパースはおしっこやゆるゆるうんちを受け止められる範囲がとても狭いため、背中漏れには弱い作りになっています。

おむつ比較② サイズ感から背中漏れを検証

パンパース・ムーニー・メリーズ・グーンプラスの『サイズ感』を比較してみると、グーンプラスはひと回り小さめな作りになっています。

そのため大きめな赤ちゃんに履かせてしまうと、おしりが包み込まれる面積が小さいため背中漏れしやすくなります。

また足回りの形を比較すると、今度は逆にグーンプラスの紙の面積が1番大きくなっています。

特にグーンプラスは前面の太もも回りの部分が大きくひだも付いたしっかりした作りになっているため、太ももがムチムチの子にはキツめで、ゆるく履かせると漏れやすくなります。逆に小さめ・細目の赤ちゃんには適しています。

また太もも回りの紙の使用感としては、パンパースは伸びが弱め、メリーズ・グーンプラスが柔らかく伸び、ムーニーはひだが細かいためフィットしやすいです。

編集長

小さめ・細めの赤ちゃんにはグーンプラスがおすすめ!

おむつ比較③ テープの特徴から背中漏れを検証

最後に『テープの伸び方』を比較します。

画像の黄色で囲んでいる部分が伸びる作りになっており、メーカーごとにかなり違いがあります。

パンパース:テープ部分のみ伸び、とてもよく伸びる
ムーニー:背中部分からテープ根元まで伸びる
メリーズ:テープ根元部分のみ伸び、伸び幅はあまりない
グーンプラス:背中部分からテープ根元まで伸び、特に背中部分の収縮が強い

パンパース・メリーズは背中部分にひだ(伸縮性)がないため、履かせる時に折り込まれてしまっていると背中漏れしやすくなります。

また使うおむつの種類を変える際に同じように付けてしまうと、伸びが甘く体にフィットせず背中漏れの原因になりますので、注意が必要です。

背中漏れしにくいオムツ比較|まとめ

今回は『おむつの背中漏れ』の観点で各メーカーのおむつを比較しました。

・背中漏れには特にムーニーがおすすめ
・小さめ・細めの赤ちゃんにはグーンプラスがおすすめ
・パンパースは背中漏れには弱い

おむつの背中漏れに悩んでいる方のご参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました🌸


編集長

ママ向けのお得なキャンペーン情報を20個以上まとめた記事もあわせてご覧ください♪たった1分でできる応募などを紹介しています。

【2023年5月】妊婦ママ向け無料プレゼント情報

妊婦・ママ限定の無料キャンペーンがたくさんあるのをご存知ですか? 例えば、以下のベビーグッズは全て、簡単応募だけで無料でもらえます✨(詳しくは「妊婦ママ無料プレゼントまとめ」の記事で解説しています)


ファミリアコラボのこどもちゃれんじベビープレママプレゼント
ゼクシィbabyの妊婦無料プレゼント
Amazon出産準備お試しボックス
バーバパパの妊婦無料プレゼント
こどもちゃれんじベビーの妊婦無料プレゼント
Fammプレママプレゼント

無料でお得にゲットしましょう✨

enjoy!ままメソッド管理人(ひらめき)

↓【友達追加】で「おむつ激安クーポン」や「ママ向け無料プレゼント」が毎週速報で届きます!

\お得な速報をうけとる/

ライン登録バナー
Let’s Share

この記事を書いた人

「enjoy!ままメソッド」管理人です。育児グッズやママ向け無料キャンペーンなどお得情報を定期的に発信します。

目次(クリックで飛べます)