\ 最大12%ポイントアップ! /

育休中の副業は会社にバレる?バレない方法と育休中におすすめの副業3選を紹介

育休中の副業は会社にバレる?バレない方法と育休中におすすめの副業3選を紹介
  • 育休中の副業は会社にバレない?
  • 副業がバレない方法はある?
  • 副業すると育児休業給付金はどうなる?
  • 育休中におすすめの副業は?

育休中は収入が下がってしまうので副業でカバーしたいと思う人は多いと思います。

今回はそんな「育休中の副業」について解説します!

編集長

育休明け挨拶のお菓子の記事もおすすめです✨

【2023年4月】妊婦ママ向け無料プレゼント情報

妊婦・ママ限定の無料キャンペーンがたくさんあるのをご存知ですか? 例えば、以下のベビーグッズは全て、簡単応募だけで無料でもらえます✨(詳しくは「妊婦ママ無料プレゼントまとめ」の記事で解説しています)


ファミリアコラボのこどもちゃれんじベビープレママプレゼント
ゼクシィbabyの妊婦無料プレゼント
Amazon出産準備お試しボックス
バーバパパの妊婦無料プレゼント
こどもちゃれんじベビーの妊婦無料プレゼント
Fammプレママプレゼント

無料でお得にゲットしましょう✨

enjoy!ままメソッド管理人(ひらめき)

↓【友達追加】で「おむつ激安クーポン」や「ママ向け無料プレゼント」が毎週速報で届きます!

\お得な速報をうけとる/

ライン登録バナー
目次(クリックで飛べます)

育休中の副業は会社にバレる?バレない?

結論からお伝えすると、確定申告時に対策をしなければ副業収入は会社にバレてしまいます。

ダブルワークをすると「住民税」が追加徴収されるので、副業をしている事実が勤務先に伝わってしまうからです。

編集長

副業がばれない方法」は記事後半で解説しています。

【結論】育休中に副業で収入を得たことがバレても問題ない

編集長

基本的に、育休中の副業が会社にバレても問題ありません!

ただし、育児休業給付金をもらいながら副業収入を得てしまうと厄介なことになりかねません。場合によっては育児休業給付金の減額や支給停止につながる恐れがあります。

編集長

ちゃんと受給要件(ルール)さえ守っていれば、育休中に副業で収入を得ても問題ありません!

厚生労働省によると、育児休業給付金の受給要件は以下の通りです。

就労した場合、1支給単位期間において、就労している日数が10日(10日を超える場合は、就労している時間が80時間)以下であることが必要です。この就労した日数・時間は、在職中の事業所以外で就労した分も含まれます。

引用元:厚生労働省HP

休業開始時賃金日額(※1)×支給日数(※2)の80%以上の賃金が支払われている場合は、育児休業給付の支給額は、0円となります。また、80%に満たない場合でも、収入額に応じて、支給額が減額される場合があります。

※1 休業開始時賃金日額は、原則として、育児休業開始前6か月間の総支給額(保険料等が控除される前の額。賞与は除きます。)を180で除した額です。
※2 1支給単位期間の支給日数は、原則として、30日(ただし、育児休業終了日を含む支給単位期間については、その育児休業終了日までの日数)となります。

引用元:厚生労働省HP
編集長

これだけみてもよく分からないですよね…

育児休業給付金の受給要件について、簡単に解説すると以下の通りです。

  • 1ヶ月の勤務時間が「80時間以下」
  • 収入が育休前の平均月収の「80%以下」

上記の条件を満たしていれば育児休業給付金は支給されます。

ただし、「収入」に育児休業給付金も含まれる点には注意が必要です。

育児休業給付金は「平均月収の67%」が支給されるので、副業は「平均月収の13%」までしか稼ぐことができません!

育休期間が6ヶ月を過ぎると育児休業給付金は「平均月収の50%」になるので、6ヶ月目以降は副業で「平均月収の30%」まで稼げるようになります。

これらをまとめると…

育休中の副業がバレても問題ない条件は以下の通りです。

  • 1ヶ月の勤務時間が「80時間以下」
  • 6ヶ月以内:副業収入が育休前の平均月収の13%以下
  • 6ヶ月以降:副業収入が育休前の平均月収の30%以下

これだけ覚えておけばOKです!

編集長

ややこしいですね~💦

育休中の副業が会社にバレて問題になるケース

編集長

育休中の副業がバレて問題になることってあるの?

副業が会社にばれて問題になるケースはときどきあります。

副業バレが原因で解雇・・・なんてことにならないように、以下のポイントは事前にチェックしておきましょう。

就業規則で副業が禁止されている

まずは会社の就業規則をチェックして、副業が許可されていることを確認しましょう。

就業規則のチェックポイントは以下になります。

  • 副業が禁止されていないか
  • 副業をするために申請が必要か
  • 副業をする上で条件などがあるか

就業規則を確認せずに副業してしまうと就業規則違反となり、最悪の場合は懲戒解雇といった処分の対象となってしまいますので充分注意しましょう!

編集長

どうせばれない…と思っていると大変な目に!

労働時間が「36協定違反」になってしまう

「36協定」とは、法定労働時間以上に時間外労働などをすることです。

実は、副業による労働時間も36協定に含まれるので、「本業+副業」の労働時間が36協定で定められた時間をオーバーしないように注意しましょう。

詳しくは、厚生労働省の「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を確認しましょう。

育休中の副業が会社にバレない方法

育休中の副業が会社にバレないようにする方法は大きく2つあります。

編集長

重要なポイントは②です!

①会社の人にばらさずこっそり副業する

副業のことは周囲にばらさずに秘密にしましょう!

ついつい誰かに話してしまうと噂は広がりかねません。

副業が楽しかったり稼げて嬉しい気持ちはあると思いますが、できれば自分の中だけにとどめておきましょう。

②住民税の支払いを「普通徴収」にする

副業収入を確定申告する際、確定申告書の「住民税に関する事項」の欄で「自分で交付(普通徴収)」に〇を付けましょう。

たったこれだけの作業で副業が会社にばれることはなくなります。

「自分で交付」に〇を付けることで、住民税の通知が自宅に届くようになるので、会社には住民税の変化が知られずにすみます。

育休中におすすめの副業3選を紹介!

編集長

筆者も実践した副業を中心に紹介しています!

①マクロミル(高単価ポイ活)

マクロミル」は120万人以上が登録する大手ポイ活サイトです。

マクロミルの特徴は下記の通り。

  • 意外と稼げる(筆者は育児のすきま時間だけで毎月3000円~5000円も稼いでいます)
  • アンケート内容がとても簡単
  • ストレスなく長く続けられる

毎日5分くらいの作業だけでサクッとお金を稼げるのでおすすめです!

ポイ活の中ではマクロミルがおすすめですが、ポイ活以外の方法で1日1000円稼ぐ方法も紹介しています。

②Webライター

Webライターとは、ブログやメディアの記事執筆を代行することで収入を得る副業です。

たとえば、Webライターとして文字単価1.0円で受注できれば、5000文字のブログを執筆することで5000円も稼げてしまいます✨

Webライターは完全初心者でも仕事が決まりやすいので、育休中の副業におすすめです。

今からWebライターを始めたい方には、最大手のクラウドワークスがおすすめです。

③トラリピ(自動売買FX)

編集長

自動売買FXってなんだか難しそう…

私もそう思っていましたが、自動売買FXをとっても簡単にはじめられるのが「トラリピ」です。

  • はじめに売買条件を設定
  • 売買条件に従っていざトレード!

ざっくり説明すると上記の流れになります。

トレードによる損失リスクを下げることができるので、トラリピは比較的素人向けです。

④ハンドメイド

ハンドメイドは、すきま時間を使って在宅で作業できることから子育てママに人気の副業です。

育休中の時間を有効に使って資格をとっておくのもおすすめですよ✨

編集長

詳しくは「育休中におすすめのハンドメイド副業」の記事をご覧ください✨

育休中の副業バレに関するQ&A

そもそも確定申告しなければ副業はバレない?

確定申告をしないと脱税行為になりますので、ご注意下さい。

ポイ活で得た所得なども確定申告対象になる?

雑所得が20万円以上になると確定申告が必要です。

現金手渡しのバイトなら会社にばれない?

手渡しでもバレてしまいます。現金の受け渡し方法が手渡しかは問題ではなく、課税される限り住民税が上がるので会社に副業がばれてしまいます。

ココナラやメルカリ、美容モニターなどによる収益でも会社にばれる?

上記と同様の理由でバレます。

育休中の副業は会社にバレる?まとめ

  • 育休中の副業は会社にバレない?
  • 副業がバレない方法はある?
  • 副業すると育児休業給付金はどうなる?
  • 育休中におすすめの副業は?

本記事では上記について解説しました。

編集長

育休中は「ママ向け無料プレゼント」をゲットしましょう✨詳しくは以下のリンクをご覧ください!

育休中に取って良かった資格についての記事もおすすめですよ!

【2023年4月】妊婦ママ向け無料プレゼント情報

妊婦・ママ限定の無料キャンペーンがたくさんあるのをご存知ですか? 例えば、以下のベビーグッズは全て、簡単応募だけで無料でもらえます✨(詳しくは「妊婦ママ無料プレゼントまとめ」の記事で解説しています)


ファミリアコラボのこどもちゃれんじベビープレママプレゼント
ゼクシィbabyの妊婦無料プレゼント
Amazon出産準備お試しボックス
バーバパパの妊婦無料プレゼント
こどもちゃれんじベビーの妊婦無料プレゼント
Fammプレママプレゼント

無料でお得にゲットしましょう✨

enjoy!ままメソッド管理人(ひらめき)

↓【友達追加】で「おむつ激安クーポン」や「ママ向け無料プレゼント」が毎週速報で届きます!

\お得な速報をうけとる/

ライン登録バナー
Let’s Share

この記事を書いた人

「enjoy!ままメソッド」管理人です。育児グッズやママ向け無料キャンペーンなどお得情報を定期的に発信します。

目次(クリックで飛べます)