\ 最大12%ポイントアップ! /

【クーポンあり】RISUきっずの口コミ・評判・体験談をまとめてみた!

【限定特典あり】RISUきっずの口コミは?評判や体験談をまとめてみた

タブレットを使って算数教育ができる『RISUきっず』を徹底解説してみました。この記事を読むことで、

  • RISUきっずのリアルな口コミは?
  • RISUきっずの評判は?
  • RISUきっずの教材の中身は?

などの疑問をスッキリ解消できます🌸

RISUきっずは最近グングンと会員数を伸ばしていますし、算数教育に興味のある方は必見です。

RISU利用者のこれまでの実績(成績アップ、難関校合格)を参考までに載せておきます。

成績アップ実績
  • 2021年「SAPIX」組み分けテスト満点(3名)
  • 「四谷大塚」全国統一小学生テスト日本一
  • 「日能研』全国テスト特待生、全国6位
  • 2020年 算数オリンピック金メダル
難関校合格実績
  • 早稲田中学合格(偏差値72)
  • 筑波大付属中学(偏差値71)
  • 大阪教育大学付属池田中学(偏差値68)

これらはRISUの実績のほんの一部だそうです。

幼児期からRISUで算数の基礎固めをしっかりと行ってきたかどうかで、小学校高学年の学力に大きな差が生まれます。

ですので、算数能力を高めたい人にとってRISUきっずはまさにピッタリ。

また、将来は『算数力』が極めて重要になるといわれています。

What will be the hottest careers 10 years from now? The fastest-growing careers today are centered on math-related analytics, big data and all sorts of automation, including robotics.

10年後の最もホットなキャリアは何でしょうか?今最も急成長しているキャリアは、数学関連の分析、ビッグデータ、およびロボット工学を含むあらゆる種類の自動化に集中しています。

引用元:HUFFPOST
将来必要な科目_算数
引用元:学研教育総合研究所を元に当ブログにて編集

将来は『算数力』こそが重要であり、小学生もそのことを自覚しているようです。

私も過去に研究職に勤めた経験があるので、算数の重要性は身をもって理解しています。

そういった背景もあり、今年5歳になった息子と一緒に『RISUきっず』を始めてみました。

実際にRISUきっずを体験したからこそ分かる視点で、本ブログでは体験談・口コミを評価していきます。

RISUきっずには、実は良い面だけでなく悪い面もありますので、それらを忖度なしでまとめました。

悪い口コミの中には、例えばこんな口コミがあります。

RISUきっずの悪い口コミ

・かわいいキャラクターがいない

年間一括支払いのみ(解約返金なし)

通常はお試し利用ができない

(それぞれについて詳しくは後述しますが)特に2つ目の『年間一括払いのみ(解約返金なし)』はかなりの残念ポイントです。

RISUきっずの年間費用は33,000円(税込)ですので、一括支払いだとなかなかの負担になります。

しかも、なんと途中でやめたくなって解約しても返金がないんです

編集長

もしうちの子にRISUきっずが合わなかったら…33,000円が水の泡😨

パパママの立場からすると、そのように考えてしまうのは当然です。

ですので、まずは『お試し利用』をしてから契約するかを判断することを推奨します。

通常はお試し利用体験ができないのですが、限定クーポンを使えば1週間お試しで体験できます。

お試し利用クーポンは当ブログ限定ですので、お試し利用したい方は是非ご利用下さい。

限定クーポン詳細

当ブログ限定クーポンでRISUに申し込むと、通常は1年間契約(33,000円)となるところを『1週間お試し利用』が可能です。

クーポンは限定50名様ですので、お早めにお申し込み下さい(現在は在庫アリ)。

ご利用の際には、クーポンコード【api07a】をご入力下さい。

\年中~年長向けはこちら/

通常は33,000円ですが、
1,980円でお試し利用ができます

\小学生向けはこちら/

通常は33,000円ですが、
1,980円でお試し利用ができます

目次(クリックで飛べます)

RISUきっずの口コミを徹底解説【評判良い?悪い?】

RISUきっず利用者から体験談をヒアリングすることで、RISUきっずの口コミ・評判を丸裸にしてみました。

本記事では良い口コミだけでなく悪い口コミも容赦なく書いていますので、RISUきっずを本気で検討している方にとって参考になると思います✨

RISUきっずの口コミ評判①まずはRISUきっずの満足度をチェック

まずはRISUきっずを実際に体験した人の口コミから「満足度」を統計的に独自調査してみました。

RISUきっず満足度調査結果

RISUきっず体験者25名の満足度を調査したところ「満足している」と回答した人は全体の88%でした✨

ですので、RISUきっずを利用した人のうち大半は不満がなさそうです。

一方で、「不満である」と回答した人も12%いましたので、今回はそちらの口コミ・評価に焦点をあてたいと思います。

RISUきっずの口コミ評判②料金が高いという声が大多数

RISUきっずの口コミで「不満である」と回答した人の多くは「料金」に対する不満でした。

そこで、RISUきっずに必要な料金をまとめてみましたので紹介します。

RISUきっずの主な料金
編集長

基本料金は月額2,750円×12ヶ月分一括払いで年間33,000円です。

基本料金は月額2,750円(税込)ですので、確かに料金が高いという口コミが多いのもうなずけます。

それでも入会金やタブレット貸出料金が無料なのはありがたい・・・✨

では、RISUきっずの基本料金が他のサービスと比べて高いのかどうかを実際に比較すると、

他社との基本料金比較

こどもちゃれんじ(年中)月額2,480円(12ヶ月一括払いを月額換算、税込)
Z会(幼児コース年中)月額2,244円(12ヶ月一括払いを月額換算、税込)
幼児ポピー(年中)月額1,100円(税込)

となっています。幼児ポピーは飛びぬけて安いですが、こどもちゃれんじやZ会の料金と比較してもそこまで高くない価格設定となっています。

RISUきっずは入会金やタブレット貸出料が0円ですので、それらを考慮すると安いといえます。

そもそもRISUきっずは、

タブレットを使った算数特化教材

ですので、月額2,750円は決して高くはないと思います(感じ方に個人差はあります)。

RISUきっずの口コミ評判③かわいいキャラクターがいないのが残念

『かわいいキャラクターがいない』というのもとても多かった口コミです。

かわいいキャラクターがいればもっと食いつきが良くなるのに・・・』という意見が多かったです。

では、実際のRISUきっずの勉強画面がどんな感じか気になりますよね。

こんな感じです↓↓↓

RISUきっずの問題2

勉強画面は思っていたよりもシンプルです🤣

まさにテキスト教材をそのままタブレットにした感じですね!

かわいいキャラクターがいれば確かに嬉しいですが、シンプルな画面の方がかえって勉強に集中できるかもしれません。

テキスト教材に近い雰囲気なので、テキスト教材へ移行したときでも同じように取り組んでくれます。

編集長

これはこれでアリですね✨

RISUきっずの口コミ評判④算数の基礎能力が確実に高まった

なかには批判的な意見もありますが、RISUきっずによる学習を続けたことで『算数の基礎能力が高まった』という口コミが圧倒的に多いです✨

RISUきっずを契約してから初めのうちは、

『算数ってなに?』
『数なんてよくわからない…』

といった感じのお子さんでも、タブレット教材を使いだしてから目の色が一気に変わることが多いみたいです。

例えばこんな口コミがあります✨

タブレット学習教材の良さは「お子さんのやる気が高まること」です。

タブレット学習がお子さんにうまくハマったことで算数の能力が向上したという口コミは数え切れません。

お子さんに合うか合わないかは是非『1週間お試し』で確認しましょう✨

お試し利用体験の際は当ブログ限定のお試しクーポンをご利用下さい✨

当ブログ限定クーポンでRISUに申し込むと、通常は1年間契約(33,000円)となるところを『1週間お試し利用』が可能です。

クーポンは限定50名様ですので、お早めにお申し込み下さい(現在は在庫アリ)。

ご利用の際には、クーポンコード【api07a】をご入力下さい。

\年中~年長向けはこちら/

通常は33,000円ですが、1,980円でお試し利用ができます

\小学生向けはこちら/

通常は33,000円ですが、1,980円でお試し利用ができます

RISUきっずの口コミ評判⑤勉強習慣が身に付いた

テキスト教材はあまり進まなかったのに、RISUきっずのタブレット学習教材なら進んで勉強するようになったという口コミも多いです。

例えばTwitterではこんな口コミがあります。

『お子さんが楽しみながら勉強できる』のがRISUきっずの最大の魅力です!

きっと1週間お試し利用をしていただけると分かりますが、ただ単にゲーム感を出しまくっているわけではなくテキスト教材の特徴もしっかりと残しているので、そのあたりのバランスがすごくいいんですよね✨

ですので、まずはRISUきっずでお勉強習慣を身に付けてからテキスト教材に移行するのでもいいと思います。

RISUきっずの口コミ評判⑥ステージ制で楽しみながら勉強できる

RISUきっずでは、ステージをひとつクリアするごとに次のステージに進める仕様になっています。

ステージを一段ずつクリアしていくことで『レベルアップを実感できる』ので、ゲーム感覚で楽しみながら勉強できます✨

RISUきっずの実際のステージ画面はこんな感じ ↓

RISUきっずのステージ2

ステージはひとつひとつがボリューム満点なので、右下のステージに到達するころには算数力をかなり鍛えられます。

難易度が高いので、年長さんまでに最終ステージをクリアできれば相当先取りできます。

ちなみにステージ1の中身はこんな感じになっています ↓

RISUきっずのステージ1-1

ステージ1の中にはさらに25個の『チャレンジ』があって、各チャレンジの中には問題が3題あります。

チャレンジの最後には 『スペシャルもんだい(テスト)』 が用意されていて、チャレンジの中にあるすべての問題(★★★)を解答しなければ、スペシャルもんだい(テスト)に挑むことができない仕様です。

…1ステージだけでこれだけのボリュームがあります。

編集長

1つのステージには全部で76問あるよ

ステージは全部で12ステージあり、各ステージの大まかな内容は以下の通り。

各ステージの内容

ステージ1かずをかぞえよう1~15までの数の数え方と並びを学ぶ
ステージ2かずをかぞえよう 30までの数の数え方と並びを学ぶ
ステージ3かずをかぞえよう 50までの数の数え方と並びを学ぶ
ステージ4たしざんをしよう!+1~+3までの足し算
ステージ5たしざんをしよう! +5までの足し算/2桁+2までの足し算
ステージ6ひきざんをしよう!-1~-3までの足し算
ステージ7ひきざんをしよう!-4までの足し算/2桁-2までの足し算
ステージ8おおきいのはどっち?2種類が混在するイラストの大小比較
ステージ9くらべてみよう!大きさ・長さなど様々な比較
ステージ10とけいをよんでみよう!アナログ・デジタル時計の読み方
ステージ11なかまわけしよう!同じ種類のイラストの仲間わけ・判別
ステージ12さいごのテストステージ1~11までの総復習

このように、難易度低め~難易度高めまで網羅的に学習できるので確かな実力が身につきます。

年中さんからスタートしていけば、1年半以内には最終ステージまで到達できます

RISUきっずの口コミ評判⑦ポイント交換できるのでモチベが高まる

ステージを順番に進めていくことで『がんばりポイント』を貯めていくことができます。

RISUきっずのステージ1-2

実はこのがんばりポイントには嬉しい特典が隠されています♪

こちらの口コミにもあるように、がんばりポイントを貯めていくとプレゼントと交換できるんです。

iPhone 8との交換は『250,0000ポイント』とかなり難易度高めですが、数千ポイントから交換できる景品もありますのでご安心下さい。

がんばりポイントと交換可能な景品は以下の通り。

RISUきっずのがんばりポイント交換アイテム

景品のなかには、消しゴムやマーカーなどの筆記用具のほか、お子さんが喜びそうなおもちゃもあるので、RISUきっずを頑張ったご褒美にプレゼントするとお子さんのモチベーションが高まります✨

RISUきっずの口コミ評判⑧成績サポートや解説動画が充実してる

RISUきっずの最も素晴らしいところは、タブレットを配布して終わりではなく、成績を最後までしっかりサポートしてくれるところ✨

RISUきっずの進み具合は『RISU JAPAN成績サポートチーム』に自動的に送信される仕組みになっていて、『チューター』とよばれるサポート役の人から適切なタイミングで学習サポート動画が届きます。

チューターは、東大生など有名大学の学生さんが担当してくれて、一人ひとりの学習状況を常にチェックしながら適宜フォローしてくれます。

ちなみに、私がRISUきっずを体験したときのチューターは早稲田大学の学生さんでした✨

チューターからの動画はとても評判が良いみたいで、実際に利用した人からは「チューターの動画に助けられた」という口コミが非常に多いです。

お子さんが問題につまづいたときにパパママだと教え方に悩むことがありますが、RISUきっずではそういった心配はありません。

苦手な問題や解けなかった問題をそのままにせずに、理解できるまでしっかりとアシストしてくれるところは本当に素晴らしい。

RISU利用者のこれまでの実績がなぜそこまで凄いのか、その理由がよくわかりました。

いつでもチューターの人に頼ることができるので、パパママからしても教えてあげる手間を大幅に省けます(ずぼら夫婦のわが家も大変助かりました)。

編集長

これはとってもありがたいサービスです✨

RISUきっずの口コミ評判まとめ

これまで、RISUきっずの口コミ評判を、SNSやアンケート調査のほか、体験談なども交えて紹介しましたが、RISUきっずの口コミは基本的に「ポジティブな口コミ評価が多め」という印象です。

一方で、ネガティブな悪い口コミ評価があったのも事実です。

ネガティブな評価はほとんどが以下の内容に集約されている印象です。

悪い口コミ評価まとめ

・料金が高い
・お試し利用ができない

料金が高いかどうかは感じ方に個人差がありますが、お試し利用については当ブログ限定クーポンを使えば解決できるので、是非ご利用下さい♪

当ブログ限定クーポンでRISUに申し込むと、通常は1年間契約(33,000円)となるところを『1週間お試し利用』が可能です。

クーポンは限定50名様ですので、お早めにお申し込み下さい(現在在庫あり)。

ご利用の際には、クーポンコード【api07a】をご入力下さい。

\年中~年長向けはこちら/

通常は33,000円ですが、
1,980円でお試し利用ができます

\小学生向けはこちら/

通常は33,000円ですが、
1,980円でお試し利用ができます

RISUきっずを実際に体験してみた体験談や評価

RISUユーザーの口コミ評判の調査だけでなく、わが家でもRISUきっずを実際に試してみましたので、その体験談・評価を紹介します。

体験談・評価①タブレットの使い勝手が良い

まずはRISUきっずのタブレットの使い勝手、扱いやすさ、操作しやすさなどを体験談をもとに紹介します。

RISUきっずに契約すると、数日以内にタブレットが自宅に届きます。

RISUきっずのタブレット開封

自宅に届いた段ボール箱を開封すると以下のセットが同封されています。

RISUきっず一式

  • タブレット
  • タッチペン×2
  • 電源コード×2
  • 電源アダプター

タッチペンはピンクとブルーの2色でおしゃれな感じです✨

RISUきっずのタブレット一式

次に『タブレットの厚さ』を紹介します。

RISUきっずのタブレットの厚さがわかるように、自宅にたまたまあったトッポで厚さを比較してみました!(逆にわかりづらいかも?笑)

トッポと比較すると、RISUきっずのタブレットの方がわずかに厚さは薄いです。

この厚さなら持ち運びのときにかさばらないので扱いやすいですね✨

RISUきっずのタブレットの厚み

続いて『タブレットの大きさ』を紹介します。

手元にあった雑誌とタブレットの大きさを比較するとこんな感じ。

RISUきっずのタブレットのスサイズ感

雑誌のなかにスッポリ収まるくらいのサイズ感です(まぁ一般的な大きさですね)。

ペットボトルと比べたときの写真も一応載せておきます。

RISUきっずのタブレットのサイズ感2

このタブレットですが、机の上に置いても勉強できるように、タブレットカバーが斜めに自立するようになっています。

自立させたときの角度はこんな感じ。自立させた状態で机の上に置けば、例えば小さなお子さんでもちょうどいい角度で見ることができそうです。

RISUきっずのタブレットのスタンド状態
RISUきっずのタブレットのスタンド状態(正面)

サイズ感や扱いやすさなど、なんとなくイメージできましたでしょうか。

続いては、RISUきっずを実際に使用してみた感想を紹介します。

体験談・評価②アニメーションが少ない

実際に体験してみて分かったことは「アニメーションが少ない」ということ。

他の人の口コミでも同じような評価が見られました。

教材として、ゲーム要素を増やすのかテキスト感を残すかのバランスが難しいと思いますが、もう少しアニメーションが多くてもいいかもしれません。

編集長

でも要所要所ではアニメーションがあるので、お子さんの心をつかむことができるよ

体験談・評価③回答欄のスペースが狭い

これも他の人の口コミにもありましたが、私自身も体験してみて回答欄のスペースが狭いと感じました。

実際の回答欄の画像はこんな感じ ↓↓↓

RISUきっずの問題3

回答欄は、画面下側に小さく出てくる程度なので正直タッチしづらいです💦

しかもRISUきっずのタッチペンは危険のないように先が大きく丸まっています。

そのため、タッチしてもうまく入力できない場合があり、若干のフラストレーションを感じます。

ですが、まぁこれは慣れの部分が大きいので、タブレットのタッチ感になれてくると徐々にストレスなく行えるようになりました✨

編集長

回答欄の狭さには慣れてくるのでOKです!

RISUきっずの外部評価(メディア掲載など)

RISUきっずは利用者の口コミが良いだけでなく、外部からも高評価を受けています。

外部評価①新聞社、テレビ、大学

新聞社、テレビ、大学などでの掲載や投稿、連載などの情報は以下の通り。

新聞社、テレビ、大学など
  • 朝日新聞
  • 産経新聞
  • TBSテレビ(ひるおび!)
  • 日刊工業新聞
  • 日本教育新聞
  • 東洋経済オンライン
  • 福岡経済
  • 日経DUAL
  • 奈良新聞
  • 琉球新報
  • フジテレビ(クイズやさしいね)
  • 東京大学大学院
  • 伊勢丹新宿店
  • Yahoo!ニュース など

RISUは『フジテレビ』や『TBSテレビ』の番組でRISUが紹介されるなど、外部からも高く評価されていることがわかります。

外部評価②雑誌

雑誌掲載は以下の通り。

雑誌など
  • プレジデントファミリー
  • Area with Kids
  • 私塾会
  • プレジデントFamily プレジデントムック(塾習い事・習い事選び大百科 2020完全保存版) など

新聞やテレビだけでなく雑誌にも多く掲載されていて、2014年にサービスが開始されたとは思えない破竹の勢いを見せているRISUのサービス。

今後もさらにサービス品質が良くなっていくことが期待されます。

【口コミ評判・体験談の総合評価】RISUきっずは算数教材としてベスト

口コミや評判、体験談をもとのRISUきっずを評価すると、

RISUきっずは現時点で最も優れた算数教材である

(当ブログ管理人)

という結論に至りました。

これだけ算数に特化していて、タブレット学習を行える教材は他にないです

しかも内容は初級~上級まで充実していて、問題の作りも飽きにくい仕様になっています。

算数教育を積極的に行いたい方には是非ともおすすめしたい教材です・・・!!

当ブログ限定クーポンでRISUに申し込むと、通常は1年間契約(33,000円)となるところを『1週間お試し利用』が可能です。

クーポンは限定50名様ですので、お早めにお申し込み下さい(現在は在庫アリ)。

ご利用の際には、クーポンコード【api07a】をご入力下さい。

\年中~年長向けはこちら/

通常は33,000円ですが、1,980円でお試し利用ができます

\小学生向けはこちら/

通常は33,000円ですが、1,980円でお試し利用ができます

【必見】RISUきっずに申し込むお得なクーポン

RISUきっずは、残念ながら通常はお試し利用ができない仕様になっています。

しかも、支払いは【年単位】なので、「ひと月お試し利用」すらできないのが難点・・・💦

もしRISUきっずをお試し利用したいという方は、当ブログ限定のお試し利用クーポンをご利用下さい。

お試し利用クーポン利用後にそのままRISUきっずに契約すればお試し期間は0円となり、もし契約しなかったとしても1,980円(税込)だけで済みます✨

RISUきっずへの契約を考えている方は、まずは必ずお試ししましょう。

当ブログ限定クーポンでRISUに申し込むと、通常は1年間契約(33,000円)となるところを『1週間お試し利用』が可能です。

クーポンは限定50名様ですので、お早めにお申し込み下さい(現在は在庫アリ)。

ご利用の際には、クーポンコード【api07a】をご入力下さい。

\年中~年長向けはこちら/

通常は33,000円ですが、1,980円でお試し利用ができます

\小学生向けはこちら/

通常は33,000円ですが、1,980円でお試し利用ができます

【番外編】算数以外の能力を伸ばしたい方向け

RISUきっずを利用することで算数の能力を大きく伸ばすことができますが、お子さんに他にも必要な能力はいっぱいあります。

「他の能力もいっぱい伸ばしてあげたい!」という方には、こちらの記事をおすすめします✨

今や知育玩具を購入する時代から『レンタル』する時代に変化してきました。

パパママのよくあるお悩み

・知育玩具レンタルって実際どうなの?
・一番良いレンタルサービスはどれ?
・おもちゃの衛生面は大丈夫?

そんな疑問をスパっと解決できる記事になっています✨

おもちゃレンタル』に興味のある方は以下のブログをご覧ください。

編集長

最後まで読んでいただきありがとうございました!

Let’s Share

この記事を書いた人

「enjoy!ままメソッド」管理人です。育児グッズやママ向け無料キャンペーンなどお得情報を定期的に発信します。

目次(クリックで飛べます)