\ 最大12%ポイントアップ! /

産後のバストアップを成功させるには?授乳後・卒乳後もバストアップする方法を紹介!

産後のバストアップを成功させるには?授乳後・卒乳後もバストアップする方法を紹介!
  • 産後・授乳後・卒乳後に胸が垂れる、しぼむ原因は?
  • 産後・授乳後・卒乳後のバストアップを成功させる方法
  • おすすめの育乳ブラ
  • 育乳ブラの正しい使い方
  • バストアップさせるときの注意点

本記事では、産後のバストアップを成功させる方法をご紹介します。

妊娠中や産後はバストがはっていて大きかったのに、授乳後や卒乳後に胸が少しずつ小さくなってしまうケースも少なくはありません。

授乳中のバストをキープするのは難しいですが、産後に正しくケアすることで胸がしぼむ・垂れることを防止できる可能性はあります。

編集長

女性らしいバストを維持するためにも、胸が垂れる・しぼむのを防止したい方や、垂れた胸を元に戻したい方はぜひ本記事をチェックしてください。

【2023年4月】妊婦ママ向け無料プレゼント情報

妊婦・ママ限定の無料キャンペーンがたくさんあるのをご存知ですか? 例えば、以下のベビーグッズは全て、簡単応募だけで無料でもらえます✨(詳しくは「妊婦ママ無料プレゼントまとめ」の記事で解説しています)


ファミリアコラボのこどもちゃれんじベビープレママプレゼント
ゼクシィbabyの妊婦無料プレゼント
Amazon出産準備お試しボックス
バーバパパの妊婦無料プレゼント
こどもちゃれんじベビーの妊婦無料プレゼント
Fammプレママプレゼント

無料でお得にゲットしましょう✨

enjoy!ままメソッド管理人(ひらめき)

↓【友達追加】で「おむつ激安クーポン」や「ママ向け無料プレゼント」が毎週速報で届きます!

\お得な速報をうけとる/

ライン登録バナー
目次(クリックで飛べます)

産後・授乳後・卒乳後に胸が垂れる、しぼむ原因

産後に大きかったバストが、授乳・卒乳後に垂れたりしぼんだりすると落ち込んでしまう女性もいるでしょう。

産後・授乳後・卒乳後に胸が垂れる、しぼむ原因は主に4つあります。

  • 女性ホルモン分泌量の低下
  • 乳腺機能の低下
  • 姿勢の悪さ
  • クーパー靭帯の伸び・切れ
編集長

ここからは、バストが垂れる・しぼむ原因について詳しく解説していきます。

女性ホルモンの分泌量の低下

女性ホルモンの分泌量の低下によって、胸がしぼむ原因に繋がることがあります。女性は妊娠すると、身体が女性ホルモンを増加させていき、妊娠・出産に備えます。

妊娠初期は女性ホルモンの増加によって、バストのハリにつながる血流の促進、胎盤生成など大きく影響されやすい傾向にあります。

また、出産後は母乳の分泌を促進するために必要な女性ホルモン「プロラクチン」が増加します。プロラクチンは、母乳を多くするためのサポートとして胸を大きくします。

そのため、妊娠から産後にかけてはバストが大きく変化しやすいです。

しかし、離乳が近づくと、母乳を生成する働きがなくなると同時に女性ホルモンも低下していきます。

編集長

最終的には女性ホルモンが分泌されなくなり、胸がしぼむことに繋がるといわれています。

乳腺機能の低下

授乳を終えたことで乳腺機能が低下して、ハリのあった胸が急激に衰えてしまうことは、胸が垂れる原因として多くあります。

女性の身体は妊娠すると同時に赤ちゃんを育てるために準備がはじまります。母乳をたくさん与えるために女性ホルモンは増加していき、乳腺も発達します。

乳腺が発達するのは、妊娠で女性ホルモンのエストロゲンが増加するからといわれています。

また、授乳中は赤ちゃんの成長促進のためにたくさんの母乳を作って、乳腺をさらに発達させます。そのため、胸も大きくサイズアップする方が多いです。

しかし、離乳時期に近づくと、母乳の生成を少しずつ抑制していきます。その結果、乳腺機能も低下します。

乳腺機能も低下することで、胸のハリがなくなったことで、胸が垂れる・しぼむといった悩みを抱える女性が増えます。

姿勢の悪さ

姿勢の悪さが原因で胸が垂れる場合があります。姿勢が悪いと、バスト周辺の血流やリンパの流れが悪くなることがあります。

とくに、おむつ替えや授乳中の姿勢、抱っこの姿勢で、母親は前かがみの姿勢でいることが多くなります。前かがみの姿勢が続くと猫背になってバストや肩、首などの血流やリンパの流れが悪くなります。

そうなると、胸に本来の栄養が十分に行き渡らなくなり、バストが血行不良になって胸の成長を妨げることになります。バストアップではなく、バストが小さくなってしまう原因になってしまいます。

編集長

日頃から姿勢は気をつけておかないと、バストでの悩みが増える可能性があります。

クーパー靭帯の伸び・切れ

妊娠中・産後・授乳中など、胸のサイズが大きく変化することで、クーパー靭帯が伸びてしまったことで、胸が垂れる・しぼむ原因につながります。

クーパー靭帯とは、乳腺組織や脂肪組織が脇に流れないようにバストの形を保つための大事な役割をしています。ただし、クーパー靭帯は伸縮性が少ないため、負担がかかると伸びたり切れたりしてしまいます。

クーパー靭帯は、妊娠中から産後に伸びて大きくなったバストを支えます。そのため、卒乳後にバストがしぼむと、クーパー靭帯もあわせて縮むということはありません。

一度切れてしまうと修復は不可能なため、負担がかからないように注意する必要があります。

クーパー靭帯は、バストの重みを支える役割がありますが、しっかり支えることができないとクーパー靭帯が伸びたり切れたりしてしまいます。

大きくなったバストが授乳後に小さくなったことで、クーパー靭帯が伸びて胸を支えられなくなり、胸が垂れたり、しぼんだりする原因になります。

授乳中は胸の締め付けがないように、ノンワイヤーの下着をつける方も多いです。この下着がバストを十分にサポートできずに、クーパー靭帯が伸びる原因になることもあります。

産後・授乳後・卒乳後のバストアップを成功させる方法8選

産後・授乳後・卒乳後のバストアップを成功させる方法は次のとおりです。

  1. 筋トレで大胸筋を鍛える
  2. バストマッサージ
  3. 乳腺の発達を促すツボを押す
  4. ナイトブラを着用する
  5. 栄養バランスの取れた食生活
  6. バストアップサプリ
  7. バストクリームを塗る
  8. 美容外科手術を受ける

産前・産後どちらでも効果が期待できる方法と、産後のバストアップに効果が期待できる方法の2通りがあります。

編集長

バストアップは諦めずに根気強く続けることが大切です。それぞれのバストアップの方法について詳しく解説していきます。

①筋トレで大胸筋を鍛える

バストアップを成功させるには、筋トレで大胸筋を鍛えるのが効果的です。授乳後・卒乳後のバストアップにおすすめの方法です。

バストは主に脂肪でできていますが、バストの脂肪を支えているのが胸筋です。そのため、胸筋を鍛えるとバストがしぼんだり垂れたりする現象を止められます。

きつい筋トレよりも、育児中の少しのスキマ時間にできるトレーニングが続けやすくておすすめです。

②バストマッサージ

バストマッサージは、産後の垂れ乳を改善するのにおすすめです。バストマッサージでリンパの流れを整えることで、バストのサイズアップが期待できます。

体温があがっている入浴中にマッサージする方法も向いています。また、就寝中のバストマッサージは、老廃物を排出しやすくなって、リラックス効果も期待できます。

リラックスして質の良い睡眠を取ることができれば、女性ホルモンを分泌しやすい身体に近づく効果も期待できます。

強いマッサージはクーパー靭帯を傷つける恐れがあるため、生理前の胸がはっているときは控えるようにしましょう。

③乳腺の発達を促すツボを押す

乳腺の発達を促して、バストアップに効果があるツボを押すのもおすすめの方法です。

ツボ押しは、女性ホルモンが活性化される・乳腺の発達に繋がる・リンパや血行が良くなる効果が期待できます。

女性ホルモンを活性化させる膻中(だんちゅう)

膻中(だんちゅう)という、女性ホルモンの働きを促すツボは、左右のバストトップを結んだ真ん中あたりにあります。

中指を添えるようにツボに置いて、息を吸って吐きながらいぐーっと3秒間、痛くない程度に押します。この流れを10回ほど行ってください。

乳腺の発達を促す天溪(てんけい)

乳腺の発達を促すのが天溪(てんげい)というツボです。バストトップから脇の下に向かった乳房の輪郭のふちにあります。

乳腺に効果を発揮しやすいため、バストが小さい方・垂れ気味の方におすすめの部位です。また、天溪は肌荒れやシワなどの美容効果にも期待ができます。

天溪の押し方は、ツボに親指を置き、息を吸って吐きながら胸の内側にむけて5秒かけてぐーっと押し込みます。このとき、痛気持ちい程度に押します。押し切ったら5秒かけて力を弱めます。これを10回ほど繰り返します。

ツボ押しは、入浴中に行なうと新陳代謝が高まってリラックス効果があり、ストレス発散にも効果的なので、毎日の入浴時に習慣づけて行うようにすると、より効果を得られる可能性があります。

④ナイトブラを着用する

バストアップに成功するためには、ナイトブラ・育乳ブラは必要不可欠です。

ナイトブラは、寝ている間に流れるバストを守る役目があり、クーパー靭帯をサポートしてバストの垂れを防ぐ効果が期待できます。

また、背中や脇下のぜい肉をバストに持ってきて定着しやすくしたり、バスト周りのリンパの流れを良くしたり、バストに良いことをたくさんもたらしてくれます。

人は一晩の間に平均20回程度の寝返りを打ってます。下着をつけないまま寝返りを打つということは、バストが左右へ揺れ動いてしまっている状態です。

そのため、今よりもバストが垂れないようにナイトブラ・育乳ブラは必要不可欠です。ナイトブラには授乳中も着用できるタイプから、卒乳後におすすめのナイトブラまで種類が豊富です。

自分の胸の状態や用途にあっているナイトブラを着用することで、より効果的にバストアップを目指せます。

編集長

おすすめのナイトブラについては「おすすめの育乳ブラ5選」をご覧ください✨

⑤栄養バランスの取れた食生活

授乳後は女性ホルモンの分泌が減ってしまう傾向にあります。そのため、栄養バランスの取れた食生活を意識して、バストアップのサポートをする方法が適しています。

女性ホルモンに似た働きをして、乳腺の発達を促してくれる「大豆イソフラボン」は納豆や豆腐、きな粉に多く含まれています。

また、女性ホルモンの血中濃度を高めてバストアップをサポートしてくれる「ボロン」は、キャベツ・りんご・ナッツ類に含まれているため、積極的に摂取しましょう。

アボカドやアーモンドに含まれる「ビタミンE」は、ホルモンバランスを正しい数値にコントロールする働きがあり、ピーマン類やキウイに含まれる「ビタミンC」は、コラーゲンの生成を助けてくれて、バストにハリ・ツヤを与える効果を期待できます。

バストアップに効果的な食べ物は1度にたくさん食べればいいわけではありません。過剰に摂取はしないように注意してください。

編集長

毎日の食生活で摂取を続けることで効果が出てくるものなので、普段から食生活は気を遣うようにするのがおすすめです。

⑥バストアップサプリ

バストアップサプリは、バストアップに効果的な栄養素を簡単に取り入れられるため、普段の食生活では栄養が取れない方におすすめです。

バストアップサプリでは、プエラリアミリフィカのサプリが多く販売されています。

プエラリアミリフィカに含まれる植物性エストロゲンは女性ホルモンと化学構造が似ているため、胸を大きくする効果が期待できるといわれています。

プエラリアミリフィカは高い効果がある分、副作用もあるため、事前に副作用や注意点を確認してから検討してください。

⑦バストアップクリームを塗る

バストアップクリームは、卒乳後の垂れたバストにおすすめです。バストアップクリームによって配合されている成分が異なるため効果も多少変わります。

バストアップクリームの役目は、バストが大きくなる・バストにハリが出る効果を謳っている成分が配合されている商品が多く販売されています。

たとえば、プエラリアミリフィカ根エキスやダイズ種子エキス女性ホルモンの分泌をサポートして、バストにハリが出る効果が期待できます。

ボルフィリンやアディフィリンは、脂肪細胞に働きかける成分で、小さくなったバストに脂肪を蓄える効果が期待できます。

バストアップクリームを選ぶときに、女性ホルモンサポート成分と脂肪細胞に働きかける成分が両方配合されているものを選ぶとよりバストアップに効果が期待できるのでおすすめです。

おすすめのバストアップクリームはこちら

⑧美容外科手術を受ける

短期間でバストアップの効果が得られる方法は美容外科手術です。

バッグ式豊胸術・ヒアルロン酸豊胸手術・コンデンスリッチ豊胸術などの外科手術があります。

費用はかかりますが産後すぐにバストアップしたいなら美容外科手術を検討してもよいでしょう。

自分にあった医療機関を選ぶことで、理想のバストに近づけられます。

編集長

美容外科手術に興味はあるけど術後のイメージがつかない方は、無料カウンセリングで相談だけでもしてみるといいですよ。

おすすめの育乳ブラ5選

育乳ブラは、背中や脇のお肉を補正することで、バストを大きく綺麗な形に見せることができます。

そのため、産後や授乳後の垂れた胸やしぼんだ胸など、胸の形の崩れが気になるといった悩みの方におすすめです。

編集長

ここからは、おすすめの育乳ブラ5選を紹介します。育乳ブラそれぞれの特徴も説明していきますので、自分にあった育乳ブラを見つけてください。

PGブラ

PGブラ公式サイト
サイズ展開カラー価格
S〜4L7色3,938円(税込)

寝ている間に上質なバストケアをしてくれる累計販売数約60万枚突破の「PGブラ」は、締めつけ感がないのに驚きの補正力が特徴です。

PGブラのおすすめポイントは次のとおりです。

  • 脇肉&背肉を逃さす全方向からキャッチ
  • 女医も認めたソフトワイヤー採用

PGブラは、脇肉&背肉を逃さず全方向からキャッチするため、補正力抜群の実力派ブラです。女医も認めたソフトワイヤー採用で、さまざまな姿勢に対応ができ、着用時は形をきれいに保ってくれるのが魅力です。

ブラック・ピンク・ネイビー・ホワイトの4色展開で、2枚セットで購入の場合に限り、数量限定でミントグリーンも選択できます。

サイズ展開も豊富なため、自分にあったサイズを見つけることができます。

編集長

PGブラは、睡眠中のバストの離れ・垂れにお悩みの方におすすめです。

くつろぎ育乳ブラ

Lulu Kushel.
 サイズ展開 カラー 価格
XS〜3L4色6,050円(税込)

ふっくらまんまると理想の美胸がつくれる育乳ブラくつろぎ育乳ブラは、サイズが小さい・離れ乳・垂れ・ハリがないなどのバストの悩みを抱えている方におすすめです。

独自の育乳設計で満足度が98.2%シリーズ累計1,000,000万枚突破していることから、たくさんの方に愛用されているのがわかります。

インナー・下着部門楽天リアルタイムでは10冠を達成しており、美人百花やminaなどの人気女性ファッション誌にも取り上げられています。

くつろぎ育乳ブラの特徴は次のとおりです。

  • バストを寄せあげてボリュームアップ
  • お肉の逆流防止&はみ肉補正
  • ノンワイヤーで寝苦しさゼロ
  • シルクアミノ酸加工でバストを乾燥から守る
  • 10日間のサイズ交換保証付き

くつろぎ育乳ブラは、お肌にあたる部分は全面シルクアミノ酸加工をしています。そのため、着用中はしっとりとバストを乾燥から守ってくれます。

また、フロントホックで集めたお肉を寄せあげて、脇高なのでお肉の逆流防止・はみ肉補正が期待できます。寝返りを打ってもバストがずれないようにカップ付きで美しい形に整えます。

万が一、購入後にサイズが合わなかったときは、10日間のサイズ交換保証付きで、1点のみの開封の場合は手数料・片道送料0円(一部除く)でサイズ交換できるのも嬉しいポイントです。

2022年11月現在では、3枚セットの購入者限定で、ノベルティのくつろぎ育乳キャミを配布しています。くつろぎ育乳ブラの機能がそのままキャミソールになって、お腹が冷える心配もありません。

編集長

ノベルティのくつろぎ育乳キャミは、おうちでのリラックスタイムにもぴったりなアイテムです。

VIAGE(ヴィアージュ)

VIAGE

VIAGE(ヴィアージュ)」のビューティナイトアップブラは、楽天年間ランキング1位の実力派ナイトブラで、累計販売枚数は500万枚突破しています。

VIAGEの特徴は次のとおりです。

  • 背肉キープ構造で気になる背中をシェイプ
  • 横流れキープ構造で脇肉を逃さない
  • お椀型キープ構造でふっくら美胸をキープ
  • 谷間キープ構造で下からバストを持ち上げ魅力的な谷間をメイク
  • サイズ交換サービスを利用できる

VIAGEは、伸びる生地がぴったりフィットしてふっくら丸みバストをキープします。寝心地×美胸キープを優先したシンプルな構造が、多くの女性に選ばれている理由です。

また、雑誌やSNSでもたびたび話題になっていて、美バストケアの必需品となっています。

選べるカラーは18種類と豊富なので、自分好みのカラーを選べるのも嬉しいポイントです。

万が一サイズが合わなかった場合は、商品到着日を含め14日以内であれば、専用フォームからサイズ交換の申し込みができます。

株式会社HEAVEN Japan

株式会社HEAVEN JAPAN

株式会社HEAVEN Japan」は、さまざまな体型の悩みに寄り添い、美しいシルエットや心地良いフィット感にこだわった下着が揃っています。

株式会社HEAVEN Japanの特徴は次のとおりです。

  • たしかな機能性
  • 下着の相談窓口を設けている
  • 店舗で変化を体験できる

株式会社HEAVEN Japanでは、何度も試作・試着を繰り返し、満足できる効果を実感した商品だけを提供しています。

また、名古屋店で開催している試着体感サロンでは、プロのフィッターによるアドバイスを受けながら商品を試せます。

自分にぴったりな下着やサイズをアドバイスしてくれて、正しい着用方法も知ることができます。

直接店舗に行けない方は、オンラインで相談可能な下着の相談窓口がおすすめです。研修を受けたプロのフィッターが電話・メール・チャットで気になることにお答えします。

株式会社HEAVEN Japanが取り扱っている商品でおすすめなのが、「夜寄るブラ」です。ハリがなくなって胸が垂れてきたと感じる方に適しています。

バストの型崩れを防ぐために、睡眠中でも苦しくないほどよい締めつけ感と、脇高で背中の凸凹もスッキリさせます。

夜寄るブラには、やさしい肌触りの夜寄るブラコットンや、仰向けで寝てもふっくらバストを目指す夜寄るブラ+Plusも販売しています。

夜寄るブラのほかにも、脇&背中スッキリキープ力が強い元祖脇肉キャッチャーVer2.0や、機能とつけ心地を兼ね備えた贅沢脇肉キャッチャーなど、さまざまな機能にこだわった下着を取り扱っています。

編集長

ラインナップが豊富なため、自分にぴったりな下着を見つけられることができます。

リフトアップ美胸ブラ

ラディアンヌ公式ストア

フロントホックで谷間メイクが叶うRADIANNE(ラディアンヌ)の「リフトアップ美胸ブラ」は、小胸・垂れ胸・離れ胸でバストに自信が持てない方におすすめです。

2022年5月19日時点でレビュー総数は7,184件突破しています。7分に1枚売れるほどの人気な美胸ブラです。

リフトアップ美胸ブラの特徴は次のとおりです。

  • 綺麗な谷間ができるカップ設計
  • フロントホックでバストを寄せる補正機能
  • 取り外し可能パッドでボリュームを調整
  • アフターサービスが充実
  • 30日以内返品保証あり

ハリがない垂れている胸でも、リフトアップ美胸ブラに変えることで、谷間くっきりお椀型に補正ができます。服を着たときのシルエットも大きく変わるため、おしゃれも楽しくなります。

8色展開12サイズと豊富に取り扱っているため、自分の好きなデザインを選べるのも嬉しいポイントです。

2022年11月時点では、公式ストア限定で初回お試し価格20%OFFの2,312円(税込)で購入できます。

リフトアップ美胸ブラでは、3つのアフターサービスを設けています。

  1. サイズ交換無料
  2. 延長ホック無料
  3. ブラパッド無料

万が一、自分に合わなかった場合は、30日以内返品保証もあります。

編集長

実際に試着してから決められるのは大きな魅力です。

育乳ブラの正しい使い方

育乳ブラは、自分のバストサイズに合っていないと、育乳ブラの機能性による効果が半減する可能性があります。

また、育乳ブラの正しい着け方を知らないでいると、お腹周りや背中周りの肉をうまく寄せられずに、ブラがフィットしないことがあります。

編集長

育乳ブラの効果をしっかりと出すために、正しい使い方は把握しておきましょう。

ここからは、正しい育乳ブラの使い方を解説していきます。

バストサイズに合った育乳ブラを選ぶ

育乳ブラを使用するうえで大切なのは自分に合った育乳ブラを選ぶことです。

サイズが大きすぎるとカップの中でバストが動いてしまうため、クーパー靭帯も伸びてバストの垂れや離れが悪化してしまう可能性があります。

一方、小さすぎてもカップからバストに肉が溢れ出すため、脇や背中に余分な脂肪が流れていってしまいます。

編集長

大きすぎても小さすぎてもバストが下垂してしまう可能性があります。

育乳ブラを選ぶときは、自分のバストに合ったサイズを購入しましょう。

育乳ブラの正しい着け方

つぎに大切なのは、育乳ブラの正しい着け方を把握することです。多くの育乳ブラやナイトブラは、下から着る場合が多いです。

よくあるナイトブラの正しい着け方は次のとおりです。

  1. 下から育乳ブラを履く
  2. 身体を90度に倒して、脇や背中のお肉を育乳ブラのカップ内にいれる
  3. 育乳ブラのストラップやアンダーの位置をあわせる

通常のブラジャーは、上から着ることが多いですが、育乳ブラはお腹周りや背中周りの肉も一緒に引き上げて、バストアップに繋げるイメージです。

育乳ブラによっては、着用方法が異なる場合もあります。育乳ブラを購入した先の公式サイトや説明書を確認しましょう。

育乳ブラの正しい使い方

育乳ブラは毎日着用しましょう。

育乳ブラは、睡眠中のバストが流れるのを防ぐ役割があります。毎日の着用で、就寝時の寝返りや重力からバストが流れるのを防止することが大切です。

気が向いた時に着用しているケースで、育乳ブラを着けていない時間のほうが長いと、育乳ブラの効果は感じられない可能性が高いです。

洗い替え用に2〜3枚持っていれば、毎日着用できて衛生面も安心できます。

繰り返し育乳ブラを使用しているとアンダーが緩くなってくることがあります。その際は、新しい育乳ブラの購入を検討してください。

育乳ブラの買い替え時期

育乳ブラの買い替え時期の目安は次のとおりです。

  • 育乳ブラのカップの型が崩れてきた
  • アンダーが緩くなってきた
  • 100回以上洗濯している
  • フィット感がない
  • 生地が伸びてきた
  • 着用したときにブラがずれる

このように、アンダーが緩くなってきたり、生地が伸びてきたり、着用してもフィット感がなくなってきたら、買い替えを検討するのが適切です。

緩くなった育乳ブラは、お肉をキャッチする力がなくなって育乳ブラの効果が半減してしまうため、定期的に買い換えるようにしてください。

バストアップを行うときの注意点

育児をしながらのバストアップは肉体的にも精神的にも疲労が蓄積されてしまいます。

そのため、産後のバストアップを行うには、ストレスを溜めない・無理をしないなど、いくつかの注意点があります。

編集長

次にあげる注意点を把握したうえで、産後のバストアップを目指しましょう。

日中のブラ選びも大切

バストアップさせたいときは、日中のブラ選びは大切です。

育乳ブラを選ぶときと同様、自分のバストに合っているサイズの下着を身につけましょう。

サイズが合っていないとバストの垂れや離れにも繋がってしまいます。

自分の正しいバストサイズがわからない場合は、下着専門店でサイズを測ってもらう方法がおすすめです。実店舗は、試着してフィット感など確かめられるメリットもあります。

編集長

オンラインで下着について相談窓口を設けているショップもありますよ。

根気強く続ける

バストアップは、気長にコツコツと根気強く続けることで、少しずつ効果が現れるものです。

そのため、すぐに効果が出ないからと諦めてしまうと、当然ですがやめた時点から変化はなくなってしまいます。

何もしないままだと、胸の垂れなどは進行してしまう可能性もあります。続けられる範囲で負担にならないように継続しましょう。

急にハードな筋トレや、無理にきつい下着の使用は控えてください。

ストレスをなるべく溜めない

バストアップの成功に近づくためには、ストレスをなるべく溜めないことが大切です。

ストレスを過剰に感じてしまうと、女性ホルモンの分泌を妨げたり、血流が滞ったり、バストにとっての悪循環となる可能性があります。

適度な運動をする・睡眠をしっかり取る・朝日を浴びるなど、自律神経を整える行動を意識して、できるだけストレスを溜めない生活を心がけましょう。

楽な下着は使わない

妊娠中や産後・授乳中はワイヤーがついている下着ではなく、楽な下着を使う方が多いです。

しかし、楽な下着はバストが横に流れてしまい、正しい位置に固定されないものが多いです。できるだけ楽な下着は使わないようにしてください。

バストを正しい位置で支えることができないと、離れ乳・垂れ乳を進行させてしまう可能性があります。

編集長

妊娠中と産後ではバストのサイズが変わることが多いため、妊娠中と同じブラの着用はおすすめしません。

産後ダイエットで無理をしない

無理な産後ダイエットは、栄養が不足してバストの脂肪が落ちてしまう可能性があります。

栄養不足になると、女性ホルモンの分泌も減ってしまうため、ダイエットをするときは過度な食事制限は避けてください。

また、ジョギングや縄跳びなど激しい運動を続けると、胸が揺れてクーパー靭帯が損傷するリスクがあります。

運動するときは、バストを揺れないように注意したり、スポーツブラを着用したり、バストへの負担がかからないように工夫しましょう。

睡眠時間を確保する

産後は育児に追われて十分な睡眠時間を確保できない女性も多いでしょう。しかし、睡眠不足は健康上への影響はもちろん、バストにも大きく影響してしまいます。

なぜなら、乳腺を発達させるのに大切な女性ホルモンが、睡眠の質と量に大きく影響を与えるからです。

女性ホルモンが1日の中でもっとも分泌されるのは夜の睡眠時間です。なかでも、22時から2時の時間帯に女性ホルモンはもっとも多く分泌されます。

この時間にしっかりと睡眠が取れていれば、女性ホルモンがしっかりと分泌されているため、バストアップにも効果が期待できます。

つまり、バストアップを目指している方は睡眠時間は確保できるように工夫することが大切です。

22時から2時までの時間帯に寝ていることが理想ですが、子供の寝かしつけなどで忙しくて思い通りにいかないこともあるでしょう。

22時に寝ることが難しい場合は、遅くても0時までには就寝するように心がけてください。

編集長

良質な睡眠をとるために、入浴で身体を温めておくなど、入眠に適している環境で睡眠を取ることも大切です。

産後のバストアップを成功させるには?まとめ

今回は、バストアップ成功の方法を紹介しました。

バストアップ成功の方法以外では、以下の内容について詳しく解説していきました。

  • 産後・授乳・卒乳後にバストがしぼむ・垂れる原因
  • おすすめの育乳ブラ
  • 育乳ブラの正しい使い方
  • バストアップさせるときの注意点

産後のバストアップは、しぼむ・垂れる前に予防をすることが大切です。ただし、既に垂れてしまったバストも、諦めずに根気強くケアを続けることで、少しずつバストアップ効果が期待できます。

また、育乳ブラを睡眠時に着用すると、バストが横に流れる・クーパー靭帯のサポート・バストの垂れを防ぐことができます。

バストアップの効果は個人差があるため、長い目でみて継続していくことが大切です。

編集長

女性ホルモンの分泌を増やすためには十分な睡眠とストレスをためないことが大切なので、ママの健康第一でバストアップを目指してくださいね。

【2023年4月】妊婦ママ向け無料プレゼント情報

妊婦・ママ限定の無料キャンペーンがたくさんあるのをご存知ですか? 例えば、以下のベビーグッズは全て、簡単応募だけで無料でもらえます✨(詳しくは「妊婦ママ無料プレゼントまとめ」の記事で解説しています)


ファミリアコラボのこどもちゃれんじベビープレママプレゼント
ゼクシィbabyの妊婦無料プレゼント
Amazon出産準備お試しボックス
バーバパパの妊婦無料プレゼント
こどもちゃれんじベビーの妊婦無料プレゼント
Fammプレママプレゼント

無料でお得にゲットしましょう✨

enjoy!ままメソッド管理人(ひらめき)

↓【友達追加】で「おむつ激安クーポン」や「ママ向け無料プレゼント」が毎週速報で届きます!

\お得な速報をうけとる/

ライン登録バナー
Let’s Share

この記事を書いた人

「enjoy!ままメソッド」管理人です。育児グッズやママ向け無料キャンペーンなどお得情報を定期的に発信します。

目次(クリックで飛べます)