- ラネージュのクッションファンデの色選びのコツは?
- ラネージュのクッションファンデの人気色は?
- ラネージュのクッションファンデの色選びに迷ったら?
- イエベ・ブルベ・色白・色黒の人に合う色は?
韓国発のコスメブランドのラネージュ(laneige)のクッションファンデ「ネオクッション」が発売当初から人気を集めています。
「24時間メイク崩れしない」、「ブルーライトカット効果」など高機能で、お手頃価格ということから、気になっている人もいるでしょう。
しかし、ラネージュのクッションファンデは、カラーバリエーションが豊富なため、「どの色が自分に合うか分からない」と色選びに迷う人が多いようです。
そこで今回は、ラネージュのクッションファンデ「ネオクッション」の色選びのポイントを詳しく解説します。
「ネオクッション」の特徴やおすすめの組み合わせアイテムも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!

ラネージュのクッションファンデ「ネオクッション」の色選びは、イエベの人は「N(ナチュラル)」、ブルベの人は「C(クール)」から選ぶのがポイントです✨




【ラネージュ】クッションファンデ「ネオクッション」とは?


ラネージュのクッションファンデ「ネオクッション」は、発売当初から即完売が続きなかなか手に入らないほど大人気✨
今でも、SNSや雑誌などで多く取り上げられていたり、多数のアワードを受賞したりと、多くの人から支持されています。
ここからは、ラネージュのクッションファンデ「ネオクッション」の特徴と魅力を紹介するので、使ったことがない人は、チェックしてくださいね。



「ネオクッション」は、カラーが豊富で、カバー力が高いクッションファンデ✨きっとあなたにぴったりのファンデーションが見つかりますよ!
マットタイプとグロウタイプの2種類がある
ラネージュのクッションファンデ「ネオクッション」は、2種類あり、次のような特徴があります。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
商品名 | ネオクッションマット | ネオクッショングロウ |
仕上がり | セミマット | ツヤ・しっとり |
しっとり感 | ★★★ | ★★★★★ |
カバー力 | ★★★★★ | ★★★★ |
メイク持続力 | ★★★★★ | ★★★★ |
UVカット | SPF42/PA++ | SPF50+/PA+++ |
おすすめの人 | キープ力重視の人におすすめ | ツヤ感重視の人におすすめ |
主に、マットタイプとツヤタイプがあり、どちらも「カバー力」と「メイクの持続力」が高くなっています。
理想の肌や、肌質に合わせて選びやすいのも、ラネージュのクッションファンデの魅力です✨
カラーバリエーションが豊富


ラネージュのネオクッションシリーズのカラーは、「ネオクッションマット」と「ネオクッショングロウ」で、それぞれ7色展開されています。
韓国のコスメブランドなので、日本人の肌にも合いやすいカラーばかり✨
幅広いカラー展開で肌に合いやすいのもラネージュの「ネオクッション」が人気を集めている理由の1つです。
24時間効果が持続・カバー力が高い


ラネージュの「ネオクッション」は、カバー力の高さが高評価✨
軽い着け心地にもかかわらず、コンシーラーなしでも、薄いシミであれば隠せるほどです。
また、それぞれ次のように「効果が24時間持続する」のもラネージュ「ネオクッション」の特徴。
【ネオクッションマット】…24時間ダイヤのような輝きのツヤ肌が持続(液状ダイヤモンドパウダー「リキッド・ダイヤモンド」を採用)
【ネオクッショングロウ】…24時間崩れにくいナチュラルマット肌が持続(従来品よりもカバーパウダーの粒子2倍)
※従来品:ラネージュ ポアコントロールBBクッション
気になるところをしっかりカバーしているのに、厚塗り感がないため、まるで素肌のようなきれいな肌が長時間持続します。
ブルーライトカット効果


ラネージュのクッションファンデは、「ブルーライトカット効果」を採用しています。
ブルーライトは、スマホやパソコン、液晶テレビなどから発せられている電磁波で、紫外線の次に強いエネルギーを持つ青色の光です。
紫外線が肌の老化を加速させるということを知っている人は多いですが、最近では、ブルーライトも肌に悪影響を及ぼすことが分かってきました。
- 日焼け・シミ(紫外線B波よりも肌の奥に入るため)
- 色素沈着(肌細胞が変色する)
- シワ・たるみ(コラーゲン・エラスチンを減少させる)
- 肌を酸化させて老化を促進する活性酸素を発生させる
参考:ブルーライトが肌に与える影響…肌老化を防ぐ対策方法5つ [スキンケア] All About
ブルーライトは、「第3の紫外線」と呼ばれており、スマホが1番ブルーライトが多くなっているため、紫外線以上に避けるのが難しくなっています。



ラネージュの「ネオクッション」は、ブルーライト効果と紫外線ブロック力が高いため、塗るだけで、肌を紫外線とブルーライトから守ってくれますよ。
【ラネージュ】クッションファンデ「ネオクッション」の色選びのポイント


ラネージュのクッションファンデ「ネオクッション」は、高機能、高コスパの人気クッションファンデですが、多くの人が悩むのが色選びです。
7色展開と幅広いため、さまざまな肌色に合いやすいですが、どの色が自分に合うのか迷ってしまいますよね。
ここからは、「ネオクッション」の色選びのポイントを4つ紹介します。



色選びのポイントをチェックしておけば、あなたに合う色をある程度絞れるので、参考にしてくださいね✨
イエベ肌・色黒の人はN(ナチュラル)から選ぶ
ラネージュ「ネオクッション」の「Nシリーズ」は、ナチュラルなカラーで5色展開されています。
数字の後ろにNが付き、黄みがかっているため、パーソナルカラーがイエベの人や色黒の人におすすめです。
全体に落ち着いた色味が多く、日本人の肌になじみやすい色ばかり、失敗が少ないシリーズになっています。
また、1番暗いカラーは「25Nタン」なので、日焼けをして肌のトーンが暗くなっている人や、健康的な肌に見せたい人は、試してみてくださいね。



N(ナチュラル)は、失敗しづらいシリーズなので、「ネオクッション」愛用者の中には、季節によって使い分けている人もいました。
ブルべ肌・色白の人はC(クール)から選ぶ
ラネージュ「ネオクッション」の「Cシリーズ」は、クールで華やかなカラーです。
2色展開されており、ピンクがかった明るめの色味なので、パーソナルカラーがブルべの人や、色白の人におすすめです。
種類はNシリーズに比べると少ないですが、程よいピンク色が肌になじみやすいため、白浮きしてしまうことはありません。
色白の人は、「21Cクールベージュ」、肌を明るく見せたい人は、「23Cクールサンド」がおすすめです✨
合う色がわからない人は標準色から選ぶ
色選びに迷っている人は、まず、標準色から試すのがよいでしょう。
ラネージュ「ネオクッション」の標準色は、主に3種類あり、人気色でもあります。
- 21Cクールベージュ
- 21Nベージュ
- 23Nサンド
1番人気は、日本人の標準的に肌色向けの「21Nベージュ」です。
素肌に近い仕上がりになるので、ラネージュ「ネオクッション」を初めて使う人は「21Nベージュ」から試してみましょう。
マットな仕上がりにしたい人は、「ネオクッションマット」の21(クールベージュ)Cを、ツヤ肌に仕上げたい人は、「ネオクッショングロウ」の21C(クールベージュ)がおすすめです!



同じ色味ですが、ツヤ感のあるネオクッショングロウの方が1トーン明るく見えますよ✨




色選びは必ずフェイスラインでチェックする
ファンデーションを選ぶ際は、必ず明るい場所で首と顔の境目であるフェイスラインに塗ってチェックしましょう。
なぜならフェイスラインは、日焼けなどの刺激を受けにくく、本来の肌色が現れやすいので、ファンデーションの色がなじみやすいからです。
ファンデーションの色を、フェイスラインに塗ってチェックすることで、失敗しがちな「顔と首の色が違って、顔だけぼんやり浮いて見える」ということを避けられます。



ファンデーションの色を試す際は、「明るい場所」と「フェイスラインに塗って試す」だけで、肌に合う色を見つけやすくなりますよ✨
【ラネージュ】クッションファンデ「ネオクッション」の特徴と色を比較!


ラネージュのクッションファンデ「ネオクション」には、2023年4月17日時点で2種類が発売されています。
- ネオクッションマット…マット肌タイプ
- ネオクッショングロウ…ツヤ肌タイプ
ここからは、それぞれのクッションファンデの特徴と色を紹介するので、どちらが合うか比較しながら見てみてくださいね!
【ラネージュ】クッションファンデ「ネオクッションマット」の特徴と色


商品名 | ネオクッションマット |
価格(税込) | 2,970円 |
ケースカラー | パステルグリーン |
内容量 | 15g |
紫外線カバー力 | SPF42/PA++ |
仕上がり | セミマット |
「ネオクッションマット」は、主に次のような特徴があります。
- カラーは全7色
- セミマット肌に仕上がる
- マスクに付きにくい
- マイクロカッティングパフを採用
薄いシミであれば、コンシーラーなしでもカバーできてしまうくらい肌に密着し、サラサラとした質感のセミマット肌に仕上がります。
厚塗り感がないため、まるで素肌のようなナチュラルな肌を演出✨
「カバー力重視の人」や「陶器のようなマット肌になりたい人」、「メイク崩れしにくいファンデーションを求めている人」におすすめです。
ここから「ネオクッションマット」の特徴を詳しく解説するので参考にしてください。


カラーは全7色


ネオクッションマットは、7色のカラーが展開されています。
【明るめ】
13Nアイボリー
17Nサンド
【標準】
21Cクールベージュ
21Nベージュ
23Cクールサンド
【暗め】
23Nサンド
25Nタン
どれも日本人の肌になじみやすいカラーになっているので、きっとぴったりの色が見つかりますよ✨
セミマット肌に仕上がる
ネオクッションマットは、コンシーラーのようなカバー力と、従来品より2倍細かくなっているカバーパウダー粒子が特徴です。
マットタイプのファンデーションは、厚塗り感が出やすいですが、ネオクッションマットは、軽いサラサラとした質感で、素肌のようなセミマット肌がかないます。
マスクに付きにくい


汗や皮脂に強いスウェットプルーフで、ラネージュ独自の調査では、40℃のサウナに20分×2回入ってもほとんどメイク崩れしないくらいの高カバー力が証明されています。
肌への密着度と持続性で、マスク移りがほとんどなく、激しい運動やサウナ、夏の時期などの汗をかきやすい時期にぴったりです✨
マイクロカッティングパフを採用


肌への密着力を高めるために、「マイクロカッティングパフ」を採用。
パフの表面に入っている複数の切り込みが、適量のファンデーションを含むことで、肌に均一に密着させられます。



「マイクロカッティングパフ」で均一にファンデーションを塗れるので、誰でもきれいに理想の肌になれるのが魅力の1つです✨
ネオクッションマットの口コミ
ネオクッションマットを実際に使っている人の口コミを調査しました。
- ネオクッションマットの悪い口コミは、次のとおりです。
- 厚塗り感が出た
- 乾燥した
- 思ったよりマスク移りをした
- 毛穴落ちした
- 脂性肌だと崩れやすい可能性がある
ネオクッションマットの良い口コミは、次のとおりです。
- カバー力がある
- マスク移りがほとんどない
- メイク中も保湿されてつっぱらない
- コスパがいい
- 肌をきれいに見せてくれる
- 毛穴が目立たない
- サラサラ肌に仕上がりベタつかない
- メイク直しをしなくても長持ちした
一部の人から「厚塗り感が出た」という声が挙がっていました。



ネオクッションは、少量でもよく伸びるため、ファンデーションの塗り方に注意しましょう。


【ラネージュ】クッションファンデ「ネオクッショングロウ」特徴と色


商品名 | ネオクッショングロウ |
価格(税込) | 2,970円 |
ケースカラー | パステルピンク |
内容量 | 15g |
紫外線カバー力 | SPF50+・PA+++ |
仕上がり | ツヤ肌 |
「ネオクッショングロウ」は、主に次のような特徴があります。
- カラーは全7色
- 24時間ダイヤのように輝く肌を演出
- しっとりツヤ肌
- エアホールパフを採用
24時間ダイヤのように輝く肌を演出するツヤタイプのクッションファンデです。
ここから「ネオクッショングロウ」の特徴を詳しく解説するので参考にしてください。


カラーは全7色


ネオクッショングロウは、7色のカラーが展開されています。
【明るめ】
13Nアイボリー
17Nサンド
【標準】
21Cクールベージュ
21Nベージュ
23Cクールサンド
【暗め】
23Nサンド
25Nタン
色味は、ネオクッションマットと同じですが、ツヤ感があるため、ワントーン明るく見える場合があります。



肌を明るく見せたい人は、「ネオクッショングロウ」がおすすめですよ✨
24時間ダイヤのように輝く肌を演出


液状ダイヤモンドパウダー「リキッド・ダイヤモンド」で、まるでレフ板を当てているようなナチュラルなツヤを演出し、みずみずしい質感に仕上がるクッションファンデです。
さまざまな形状に微細加工されたリキッド・シルバー・パールが高濃縮されているため、光を効率的に反射し、どの角度から見ても均一にツヤのある肌に仕上がります。
しっとりツヤ肌


ネオクッショングロウは、従来品の「ラネージュ ホワイトニングBBクッション」に比べて保湿成分を約7倍配合。
有効成分「ナイアシンアミド」が配合されているので、メイク中も肌荒れやシワ、保湿などのスキンケアができ、長時間しっとりとしたツヤ肌が続きます。



メイク中もスキンケアしたい人は、「ネオクッショングロウ」がおすすめです✨
エアホールパフを採用


ネオクッショングロウは、パフの内側に空気を保持、排出するエアホールを作る「エアホールパフ」(特許出願番号:2016-0016422)を採用。
「エアホールパフ」は、ファンデーションを適量含み、伸ばしやすく、肌への負担を軽減してくれます。



マットタイプは異なるパフを採用しています。ファンデーションの特徴を活かせるようにパフにこだわっているところも、ラネージュの魅力の1つです✨
ネオクッショングロウの口コミ
ネオクッショングロウを実際に使っている人の口コミを調査しました。
ネオクッショングロウの悪い口コミは、次のとおりです。
- 思ったよりマットな仕上がりになった
- 小鼻や目元が厚塗りになってしまう
- カバー力が足りない
- 夏に使うとテカる
ネオクッショングロウの良い口コミは、次のとおりです。
- 程よいツヤ肌になれる
- 白浮きしない
- 乾燥しない
- カバー力が高い
- 香りがいい
- 時短メイクになる
- コスパがいい
- マスク移りがほぼない
特に、「白浮きしない」「程よいツヤ肌になれる」という声が多く挙がっていました。


【ラネージュ】クッションファンデ「ネオクッション」におすすめの組み合わせアイテムを紹介!
ラネージュのクッションファンデは、カバー力が高く、24時間メイク効果が持続すると大人気✨
しかし、ラネージュのアイテムと組み合わせることで、よりメイク崩れしにくく、きれいな肌に仕上げられます。
ここからは、ラネージュの化粧下地やコントロールカラーなど、「ネオクッション」におすすめの組み合わせアイテムを紹介します。



「ファンデーションが崩れやすい人」や「乾燥しやすい人」、「肌悩みをしっかりカバーしたい人」もチェックしてくださいね!
化粧下地|ラネージュ グローウィーメイクアップセラム


商品名 | グローウィーメイクアップセラム |
価格(税込) | 3,080円 |
内容量 | 30ml |
特徴 | ・1本で3つの効果(水分ベース、ツヤベース、プライマー) ・天然ミネラルダイヤモンド成分配合 ・セラミド水分ジェルベース |
「グローウィーメイクアップセラム」は、セラミド水分ジェルベースの化粧下地です。
天然ミネラルダイヤモンド成分で肌に自然ななめらかさとツヤ感をプラス。
軽い着け心地ですが、強力な密着力で「水分ベース、ツヤベース、プライマー」の3つの効果が1本で得られます✨



肌の水分と油分のバランスを整える効果と、強力な密着力でどんなベースメイクとも相性が良い化粧下地です!


コントロールカラー|ウォーターグローベースコレクター


商品名 | ウォーターグローベースコレクター |
価格(税込) | 4,300円(※楽天価格) |
内容量 | 35ml |
カラー | 3色(ロージーピンク・ライトパープル・ライトグリーン) |
特徴 | ・ベビーブルーブースティングテクノロジー(特許取得済み) ・UVカバー効果(SPF41/PA ++) |
「ウォーターグローベースコレクター」は、肌のトーンを補正し、まるで赤ちゃんの肌のような透明感を演出するコントロールカラーです。
肌悩みや理想の肌に合わせて次の3色から選び、ファンデーションをする前に使用します。
- ロージーピンク…血色アップ・光彩肌を演出
- ライトパープル…黄みのある肌を補正・肌を明るく見せる
- ライトグリーン…肌の赤みをカバー
ベビーブルーブースティングテクノロジー(特許取得済み)で皮膚の表面から青色の光を反射することで肌に明るさと透明感プラス。
保湿効果もあるため、乾燥しやすい人も使いやすいですよ。


仕上げパウダー|ライトフィットパウダー


商品名 | ライトフィットパウダー |
価格(税込) | 4,037円(※楽天価格) |
内容量 | 9.5g |
カラー | 2色(ナチュラルベージュ・ブライトピンク) |
特徴 | ・超軽量エアリーパウダー ・アングルカット歌舞伎ブラシ |
「ライトフィットパウダー」は、空気のように軽く肌に密着し、肌の凸凹やキメを整え、なめらかな肌を演出する仕上げパウダーです。
色は、ナチュラルベージュとブライトピンクの2色あり、透明感、自然なぼかし効果があります。
輪郭に適したアングルカット歌舞伎ブラシで適量のパウダーを付けられるため、粉っぽくない自然な仕上がりになりますよ。
ミスト|クリームスキンリファイナーミスト


商品名 | クリームスキンリファイナーミスト |
価格(税込) | 3,311円(※楽天価格) |
内容量 | 120ml |
特徴 | ・12時間保湿 ・メイクをした肌でも使える ・ファンデーションとブレンドして保湿力アップ |
「クリームスキンリファイナーミスト」は、美容成分を皮膚の負担にならないくらい細かい粒子で噴射する保湿力の高いミストです。
ミストとしても使えますが、他にもさまざまな使い方ができるんです!
- トナーの代替品
- 保湿パック
- ファンデーションや化粧下地と混ぜて保湿力アップ
- メイクアップ修正
- ヘア、ボディーミスト
- ネイルのキューティクルケア
12時間持続する保湿力が続くので、ネオクッションを使う前にシュッとひと拭きするだけで、しっとり肌が続きます✨
クリーム|ウォーターバンクブルーヒアルロン酸クリーム


商品名 | ウォーターバンクブルーヒアルロン酸クリーム |
価格(税込) | 4,400円 |
内容量 | 50ml |
特徴 | ・ブルーヒアルロン酸 ・肌のバリア機能強化 ・肌の赤みを緩和 ・100時間水分補給 |
「ウォーターバンクブルーヒアルロン酸クリーム」は、1/2000のマイクロサイズのブルーヒアルロン酸で、角質層を潤す高機能保湿クリームです。
皮脂バランスを整えてテカリや赤み、乾燥をを抑えます。
皮膚科医テスト・低アレルギー性テスト・感度パネルテスト済みで、肌に優しく敏感肌の人でも使える設計のクリームです。





肌を整えることで、ファンデーションのノリが良くなりますよ✨「ウォーターバンクブルーシリーズ」はライン使いがおすすめです✨
化粧水はこちら✨


美容液はこちら
ネオクッション・TIRTIR・CNPのクッションファンデを比較!
最近では、さまざまなコスメブランドからクッションファンデが発売されており、高機能のものが多くあります。
そこで、人気のクションファンデ「ラネージュ」、「TIRTIR」、「CNP」を表で比較してみました。
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
ブランド名 | ネオクッション | TIPTIR | CNP |
価格(税込) | 2,970円 | 2,970円 | 3,960円 |
内容量 | 15g | 18g | 15g |
カラー | 全7色 | 全3色 | 全2色 |
種類 | 2種類 | 5種類 | 2種類 |
特徴 | ・高カバー力 ・24時間効果持続 ・マスク移りしにくい ・スキンケア効果 ・ブルーライトカット効果 | ・マスク移りしづらい ・72時間メイク持続 ・24時間ツヤ持続 ・スキンケア効果 ・ミニサイズあり | ・プロポリスエキス入り ・化粧崩れしにくい ・ツヤ肌仕上げ ・スキンケア効果 ・敏感肌用あり |
どのクッションファンデも、メイク崩れしにくく、スキンケア効果があるのが特徴です。
カラー展開は、ネオクッションが多いので、肌の色に合うクッションファンデが見つかりやすいと言えるでしょう。



どれもおすすめのクッションファンデなので、気になるものをチェックしてみてくださいね✨








敏感肌の人におすすめ


【ラネージュ】クッションファンデ|ネオクッションの使い方


ラネージュのクッションファンデを使って、きれいな肌に仕上げる手順とポイントを紹介します。
- ファンデーションをパフの半分に付ける
- 頬・額は、中心から外側に向かってタップするようにファンデーションをのせていく
- 小鼻や目元などの細かい部分をパフで軽く押さえて整える
ポイントは次の通りです。
- 肌に負担がかかるため、パフをスライドさせない
- 崩れやすい場所のため、Tゾーン(額、鼻、あご)は薄くのせる
- パフを半分に折って指で押さえるように塗ると密着するのでおすすめ
クッションファンデを塗る前に、保湿をしっかり行い、化粧下地で整えておくことで、よりきれいに仕上がり、メイク崩れしにくくなりますよ✨
【ラネージュ】クッションファンデの色選びの解説まとめ
今回は、ラネージュのクッションファンデの色選びのポイントについて紹介しました。
ラネージュの「ネオクッション」は、カラーが7色あり、カバー力が高く、セミマット肌とツヤ肌から好みに合わせて選べるクッションファンデです。
色選びは基本的に、イエベの人は「N(ナチュラル)」、ブルベの人は「C(クール)」から選ぶのがポイントですが、迷ったら「21Nベージュ」や「23Nサンド」がおすすめ✨
色味を確認する際は、必ず明るい場所でフェイスラインにファンデーションをのせてくださいね!



ラネージュのクッションファンデで、あなたの肌にぴったりの色を見つける参考になればうれしいです✨

