- オールインワンはやめたほうがいい?
- オールインワンがダメな理由は?
- 使ってもいいオールインワンってどう選べばいい?
化粧水や美容液、乳液、クリームといった基礎化粧品が1つにまとまったオールインワン化粧品。
洗顔後に1回塗るだけで、「化粧水〜仕上げ」の工程が終わるため、スキンケアの時短になったり、基礎化粧品代を押さえられたりすることから、使ってみたい人も多いのしょう。
しかし、「オールインワン化粧品はやめたほうがいい」という気になる噂があるのを知っていますか?
そこで今回は、オールインワン化粧品は、本当にやめたほうがいいのかについて詳しく解説していきます!
オールインワン化粧品の選び方や、おすすめのオールインワン化粧品を肌悩み別に紹介するので、ぜひ参考にしてください。

結論として、オールインワンは、使ってもいい化粧品です。ただし、自分の肌質や肌悩みに合っているものを選ぶことが大切!本記事を参考に、ぴったりのオールインワン化粧品を見つけてくださいね✨
オールインワンは「やめたほうがいい」って本当?ダメな理由7つ
オールインワンはやめたほうがいいと言われている理由を調査したところ、主に7つの理由があることが分かりました。
- 肌質や肌悩みに合ったケアがしづらい
- 肌のコンディションに応じたケアがしづらい
- 単品使いよりも美容成分が少ない
- 肌トラブルが起きたときに原因が分かりにくい
- ベタつきやすい・ポロポロが出る
- 水分や油分の調節ができない
- 配合成分が一定のため乾燥しやすい
ここから、理由ごとに詳しく解説していくので、オールインワンを使ってみたい人はチェックしてくださいね。



オールインワン化粧品がダメな理由は、「自分の肌に合っていない」ものを選ぶことによって起こることがほとんどです。そのため、自分の肌質や肌悩みを知ることが重要だと言えるでしょう。
肌質や肌悩みに合ったケアがしづらい
オールインワン化粧品は、基礎化粧品がまとまっていることが魅力の1つですが、肌質や肌悩みに合ったケアがしづらいという一面があります。
肌質に合わせて選ぶか、肌悩みに合わせて選ぶかによって、ぴったりのオールインワン化粧品が異なる可能性があるのです。
また、オールインワン化粧品は、美容成分が一定に配合されているものが多いため、肌に不足している美容成分を補えなかったり、必要以上に美容成分を与えたりしてしまう可能性があります。
つまり、オールインワン化粧品は、目立った肌トラブルがない人や肌の調子がいい人が使いやすいスキンケアアイテムだと言えるでしょう。
肌のコンディションに応じたケアがしづらい
肌のコンディションは、体調や季節、生活習慣などで変化します。
「肌の調子がよく、メイクのりがいい✨」という調子がいい日もあれば、「肌がカサつく」、「ニキビができた」など、肌の状態は一定ではないのです。
スキンケアアイテムが分かれている場合、肌のコンディションに合わせて調整できますが、オールインワンは化粧品は、配合量が一定ということもあり、調整しづらくなっています。



肌は、毎日同じ状態ということはないため、肌のコンディションが安定しづらい人は、オールインワン化粧品と美容液などのアイテムを組み合わせて使うのがおすすめですよ✨
単品使いよりも美容成分が少ない
オールインワン化粧品は、化粧水や美容液、乳液、クリームが1つになっていることが最大の特徴です。
美容成分がバランスよく配合されていますが、単品使用に比べると美容成分の濃度は少なくなってしまいます。



オールインワン化粧品を使っていて物足りないと感じる場合は、美容液やクリームなどで足りない美容成分を補うことがおすすめです。
肌トラブルが起きたときに原因が分かりにくい
オールインワン化粧品は、単品の化粧品よりも、多くの成分が配合されているため、化粧品が合わず肌トラブルになった場合、「何が合わなかったのか」判別しづらくなってしまう可能性があります。
単品の化粧品の場合、1つのアイテムを使用して肌トラブルになったのであれば、そのアイテムを使用しなければ問題はありません。
しかし、オールインワン化粧品の場合は、丸ごと使えなくなってしまうため、新たに化粧品を探さなければならなくなります。



商品によっては、サンプルやミニサイズがあります。初めて使う場合は、一定期間試して「自分の肌に合うか」確認することをおすすめします。
ベタつきやすい・ポロポロが出る
オールインワン化粧品は、主に3種類のタイプに分かれています。
- ジェルタイプ…夏や脂性肌の人向けで、さっぱりとしたテクスチャー
- クリームタイプ…乾燥肌や敏感肌の人向けで、しっとりとしたテクスチャー
- 乳液タイプ…ベタつきが苦手な人向けで、さっぱりしているが保湿力が高い
なかでも、保湿力の高いものや、ジェルタイプは、肌に馴染むまでに時間かかり、ベタつきを感じたり、浸透しなかったものがポロポロと出たりする場合があります。



メイク前にオールインワン化粧品を塗る場合、しっかり浸透させてからでなければ、メイク崩れしやすくなるため、使用量に注意が必要ですね。
水分や油分の調節ができない
乾燥やニキビなどの肌トラブルの原因の1つとして、肌の水分と油分のバランスが取れず、外部刺激から肌を守る「肌のバリア機能」が弱くなっているということがあります。
オールインワン化粧品でも、保湿や油分を補うことはできますが、美容成分の配合が一定のため、単品の化粧品と比べると、水分と油分の調整はできません。
特にオールインワン化粧品を使う前から肌荒れしている人は、トラブルの原因によっては、症状が悪化する可能性があるため、肌の状態が安定してから使用することをおすすめします。
配合成分が一定のため乾燥しやすい
うるおいのある健やかな肌は、水分と油分がバランスよく保たれている状態で、その水分と油分のバランスを維持するためや、不足している場合に、化粧品を使用します。
しかし、オールインワン化粧品は、成分の配合が一定のため、肌に必要以上の美容成分を与えてしまったり、必要な成分が補えなかったりする可能性があります。
実際にオールインワン化粧品を使ったことがある人の悪い口コミでは、「肌の乾燥を感じた」割合が多いことが分かりました。



乾燥肌は、ジェルタイプのオールインワン化粧品は避けたほうがよいでしょう。
オールインワン化粧品の口コミからメリットとデメリットを徹底調査!


「オールインワン化粧品はやめたほうがいい」と言われていますが、実際に使っている人は満足しているのでしょうか?
そこで、SNSを中心にオールインワン化粧品を使っている人の口コミを徹底的に調査しました。



口コミから分かった、オールインワン化粧品のメリットとデメリットも紹介していきますね✨
オールインワン化粧品の悪い口コミ
オールインワン化粧品の悪い口コミは次の通りです。
- 肌に合わなかった
- ポロポロしたカスが出て不快だった
- 乾燥や肌のつっぱり感を感じた
- 浸透しておらずベタついた
オールインワンの悪い口コミから、次のようなデメリットがあることが分かりました。
- ベタつく
- メイク前に使うとメイク崩れしやすい
- 肌に合わせたスキンケアがしにくい
- 美容成分の浸透に時間がかかる
オールインワン化粧品は、使用感や配合されている美容成分が合っていなければ、不快に感じたり、肌トラブルが起きたりしやすくなります。



オールインワン化粧品を選ぶときは、単品で化粧品を購入する時よりも、慎重に選ぶ必要があると言えるでしょう。
オールインワン化粧品の良い口コミ
オールインワン化粧品の良い口コミは次の通りです。
- スキンケアの時短になる
- 化粧品にかかるお金が減った
- 忙しいときのスキンケアにぴったり
- 肌の調子が安定した
- ボディーのお手入れにも使える
オールインワンの良い口コミから、次のようなメリットがあることが分かりました。
- スキンケアの時短になる
- 1回塗るだけなので続けやすい
- コスパがいい
- 旅行や出張に持っていきやすい
- 肌に触れる回数が減り、肌負担が減る
一部悪い口コミが挙げられていましたが、「オールインワン化粧品を使って良かった」と感じている人が圧倒的に多くいました。



オールインワン化粧品は、さまざまなライフスタイルに合わせやすい便利なスキンケアアイテムです✨気になっている人は、積極的に試してみてくださいね。
オールインワン化粧品が向いている人は?


オールインワン化粧品は、基礎化粧品が1つにまとまっており、「時短」や「コスパがいい」など多くのメリットがありますが、向いている人と、向いていない人がいます。
オールインワン化粧品が向いている人は次の通りです。
- スキンケアの時間を短くしたい人
- コスパがいい化粧品を求めている人
- スキンケアの工程をシンプルにしたい人
- 肌の摩擦を減らしたい人
- スキンケア化粧品を切らしやすい人
一方、次のような人は、オールインワン化粧品を使用しないほうがいいでしょう。
- 肌の調子が安定しない人…水分と油分のバランスが崩れているため、オールインワン化粧品では、細かい調整ができない。
- 肌に炎症や赤みがある人…ニキビなど、医療機関を受診しなければならないくらいのデリケートな肌トラブルがある。
- 他のアイテムと併用したくない人…肌悩みや状態によって、美容液やクリームをプラスする必要があるが、アイテムを増やすのに抵抗がある。



オールインワン化粧品は、特に「時短したい人」や「コスパ重視の人」におすすめです✨当てはまっている人は、肌の調子が悪くない限り、積極的に試してみてくださいね!
オールインワン化粧品を選ぶポイント
ここからは、自分の肌に合うオールインワン化粧品を選ぶためのポイント4つを紹介します。
- 肌質に合ったものを選ぶ
- 肌悩みに合った美容成分が入っているものを選ぶ
- 肌に刺激が少ないものを選ぶ
- 値段が高いよりも続けやすい価格で選ぶ



オールインワン化粧品で失敗しないために、とても重要なポイントなので、ぜひ参考にしてくださいね✨
肌質に合ったものを選ぶ
オールインワン化粧品は、化粧品〜乳液(クリーム)までの工程を1つのアイテムで行うため、美容成分が一定量で配合されています。
そのため、基礎化粧品のように、水分や油分などの細かい調整ができないため、肌質に合ったものを選ぶことが重要です。
- 混合肌:ジェルタイプ・クリームタイプで水分と油分がバランスよく配合されているもの
- 乾燥肌:ジェルタイプ・クリームタイプで油分が多めのもの
- 脂性肌:ジェルタイプで油分が少ないもの
- 敏感肌:無添加、低刺激のもの
使い続けやすいオールインワン化粧品を選ぶために、テクスチャーや香りもチェックしておきましょう。
自分の肌についてさらに詳しく知りたい人は、「オルビスのスキンチェック」をぜひ試してみてくださいね✨



スマホで質問に答えるだけで、自分の肌質や合う化粧品が分かるので、ぜひ試してみてくださいね。
肌悩みに合った美容成分が入っているものを選ぶ
オールインワン化粧品は、保湿、美白、エイジングなど商品ごとに配合する美容成分が異なります。
肌悩みに有効な成分は、主に次の通りです。
乾燥が気になる人
- コラーゲン…肌に潤いを与え、肌表面に保護膜を作る
- ヒアルロン酸…肌にうるおいを与える
- セラミド…肌のバリア機能を整える・水分保持力を高める
- スクワラン…水分の蒸発を防ぐ
- アミノ酸類…(グリシン、セリン、グルタミン酸など)…もともと皮膚に存在する保湿成分(NMF)
シミ・そばかすが気になる人
- アルブチン…メラニンの生成を抑える
- ナイアシンアミド…メラニンの生成を抑える・コラーゲンの生成を促す
- ビタミンC誘導体…メラニン生成を遅らせる・メラニンの色を薄くする
- トラネキサム酸…メラニンの生成を抑える
シワ・たるみが気になる人
- プラセンタ…肌細胞の活性化・血行促進
- ナイアシンアミド…コラーゲン産生促進・肌のバリア機能を整える
- レチノール…肌の生まれ変わりを促す・ヒアルロン酸、コラーゲンの生成をサポート
- ペプチド…水分保持力を高める・肌細胞の酸化を抑える
オールインワン化粧品を選ぶ際は、肌悩みに合った美容成分が入っているかチェックしてくださいね✨
肌に刺激が少ないものを選ぶ
オールインワン化粧品に限らず言えることですが、化粧品は、肌への刺激が少ない「低刺激性」や「無添加」と表示されているものを選ぶようにしましょう。
初めて化粧品を使う場合は、サンプルやミニサイズを一定期間試して、肌トラブルがないか、確認してから使用してくださいね✨



特に敏感肌の人や、過去に化粧品で肌トラブルが起きた人は、顔以外の場所でパッチテストを行うようにしましょう。
値段が高いものよりも続けやすい価格のものを選ぶ
オールインワン化粧品は、プチプラからデパコスまでさまざまな価格帯の商品が展開されています。
「高い化粧品の方が効果がありそう」と思うかもしれませんが、その化粧品の効果を得るには、使い続けなければなりません。
オールインワン化粧品は、化粧水〜乳液(クリーム)の機能が1つにまとまっているため、単品使用と比べると、コスパがいいアイテムです。



化粧品は続けるからこそ効果があります。無理なく続けやすい価格なのかも考えて、選ぶことをおすすめします。
おすすめのオールインワン化粧品を肌悩み別に紹介!
ここからは、おすすめのオールインワン化粧品を乾燥やシミ、シワなどの肌悩み別に紹介します。
テクスチャーや美容成分、価格などをチェックして、あなたに合うオールインワンを見つける参考にしてくださいね✨
肌のかさツキやつっぱり感が気になる「乾燥肌」の人におすすめのオールインワン化粧品
日中乾燥が気になったり、洗顔後につっぱりやカサつきを感じたりする「乾燥肌の人」は、保湿力が高いオールインワン化粧品がおすすめです。
乾燥肌の人におすすめのオールインワン化粧品の特徴
- ジェルタイプ・クリームタイプ
- 油分多め
- 保湿力が高い
- 美容成分:コラーゲン・ヒアルロン酸・セラミド・スクワラン・アミノ酸類(グリシン、セリンなど)
ここからは、乾燥や乾燥が原因で起こるちりめんジワが気になる人におすすめのオールインワン化粧品を3つ紹介します。
なめらか本舗|とろんと濃ジェル エンリッチ NC


価格(税込) | 1,100円 |
内容量 | 100g |
タイプ | ジェルタイプ |
主な美容成分 | 豆乳発酵液・高濃度豆乳イソフラボン |
特徴 | ・形態記憶ジェル ・無香料、無着色、無鉱物油 ・アレルギーテスト済み |
とろんと濃ジェル エンリッチ NCは、化粧水・美容液・クリーム・乳液・化粧下地・パックの1個で6役のオールインワンジェルです。
温度依存性のある形態記憶ジェルが、肌にのせた瞬間とろけるように肌になじみ、肌のすみずみまでうるおいを与えます。



ベタつきが苦手な人や、朝のメイク前に使いたい人には、とろんと濃ジェルNC、保湿と美白ケアをしたい人には、とろんと濃ジェル 薬用美白 Nがおすすめです✨
しっとりタイプはこちら
さっぱりタイプはこちら
美白タイプはこちら
ドクターシーラボ|薬用アクアコラーゲンゲル スーパーモイスチャーEX


価格(税込)・内容量 | ・50g(約1か月分):3,850円 ・120g(約2~2.5か月分):7,920円 ・200g(約3~4か月分):11,000円 |
タイプ | ゲルタイプ |
主な美容成分 | セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン |
特徴 | ・医薬部外品 ・コラーゲンHCナノカプセル(独自技術) ・無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー、石油系界面活性剤フリー ・アレルギーテスト済み |
薬用アクアコラーゲンゲルスーパーモイスチャーEXは、化粧水・美容液・クリーム・乳液・化粧下地・パックの1個で6役をになえるオールインワンジェルです。
保湿成分が3層構造になったドクターシーラボ独自の「コラーゲンHCナノカプセル」配合で、保湿成分を角質層まで届けます。
まるでクリームのようなテクスチャーで、保湿力がありながらもベタつきにくくなっているため、さっぱりとしたオールインワン化粧品を求めている人や朝用のオールインワン化粧品を求めている人におすすめです。
ネイチャーラボ|LITSパーフェクトリッチジェル


価格(税込) | 1,848円 |
内容量 | 90g |
タイプ | ジェルタイプ |
主な美容成分 | コラーゲン・セラミド・植物幹細胞由来成分 |
特徴 | ・アルコール、着色料、パラベン、合成香料、鉱物油フリー |
LITSパーフェクトリッチジェルは、化粧水・美容液・乳液・クリーム・化粧下地・パックの1個で6役のオールインワンジェルです。
リンゴ果実培養細胞エキスやコンフリーカルス培養エキスなどの「植物幹細胞由来成分」が肌にしっとりとうるおいを与え、コラーゲンとセラミドがうるおいバリアを作って、肌を守ります。



乾燥が気になるところは重ね付けするのがおすすめですよ✨
ニキビや毛穴が気になる「脂性肌」の人におすすめのオールインワン化粧品
皮脂の分泌が多く、ニキビや毛穴の開きが気になる「脂性肌の人」は、みずみずしいテクスチャーで油分が少ないオールインワン化粧品がおすすめです。
脂性肌の人におすすめのオールインワン化粧品の特徴
- ジェルタイプ
- 油分少なめ
- 美容成分:ビタミンC誘導体・ライスパワー®No.6・トラネキサム酸・ビタミンE誘導体
脂性肌には、肌表面がベタつくけれど、みずみずしく柔らかい「脂性肌」と肌表面がベタつき、トラブルが多くてごわつく「インナードライ肌」に分かれます。



インナードライ肌の人は、水分と油分のバランスが取れるようなオールインワン化粧品がおすすめです✨
ナチュリエ|ハトムギ保湿ジェル


価格(税込) | 990円 |
内容量 | 180g |
タイプ | ジェルタイプ |
主な美容成分 | 天然保湿成分ハトムギエキス |
特徴 | ・無香料、無着色、アルコールフリー ・ノンコメドジェニックテスト済 ・ボディにも使える |
ハトムギ保湿ジェルは、「ベストコスメ殿堂入り」や「LIPS ベストコスメ殿堂入り」など多くの賞を受賞している人気のアイテムです。
肌表面に「水の保護膜」を作り、継続的に角質層まで保湿成分を与えることで、水分と油分のバランスを整えます。
油分を抑えたみずみずしいテクスチャーなので、脂性肌の人でもベタつきを感じづらく、ボディにも使えるためおすすめです✨
メディプラス|メディプラスゲル


価格(税込) | 4,400円 |
内容量 | 180g(約2か月分) |
タイプ | ゲルタイプ |
主な美容成分 | スクワラン・アボカド油・アミノ酸(13種類)・ヒト型セラミド(5種) |
特徴 | ・グリセナジーRB(独自成分) ・アレルギーテスト ・パッチテスト ・乳幼児試験 ・スティンギングテスト |
メディプラスゲルは、インナードライ肌の人におすすめのオールインワンジェルです。
肌本来の機能に着目した独自成分「グリセナジーRB」配合で、肌表面の角質層を整えるため、水分を補うだけでなく、肌本来の水分保持力をサポートしてくれます。
刺激を感じにくい処方なので、赤みやヒリつきを感じやすい人でも使いやすくなっていますよ✨


アルトナチュア|RaSuRe(ラシュレ)


価格(税込) | 8,778円 |
内容量 | 40g |
タイプ | |
主な美容成分 | ビタミンC誘導体・グリチルリチン酸・コラーゲン・プラセンタ・トリプルヒアルロン酸・セラミド |
特徴 | ・医薬部外品 ・オイリー肌専用 ・ヒノキの香り ・合成香料無配合、合成着色料無配合、紫外線吸収剤フリー、パラベンフリー |
RaSuReは、脂性肌専用オールインワン美容ジェルです。
「皮脂抑制効果」、「抗炎症効果」で、気になる毛穴の黒ずみやニキビをケアし、脂性肌の人に多い水分と油分のバランスを整えます。
エイジングケア成分も配合されており、まさに脂性肌に悩んでいる大人女子のためのオールインワンジェルと言えます✨


肌の赤みが気になる「敏感肌」の人におすすめのオールインワン化粧品


肌荒れを起こしやすかったり、赤みが出やすかったりする「敏感肌の人」は、無添加、低刺激のオールインワンがおすすめです。
敏感肌の人におすすめのオールインワン化粧品の特徴
- ジェルタイプ・クリームタイプ・乳液タイプ
- 「アレルギーテスト済み」「無添加」の表示がされているもの
- 美容成分:ヒアルロン酸・セラミド・アミノ酸
敏感肌の人が避けたほうがいい成分は次の通りです。
- エタノール
- 香料
- 合成界面活性剤(ラウリル硫酸Na・ラウレス硫酸Naなど)
- 防腐剤(パラベン・メチルクロロイソチアゾリノン・エチルヘキシルグリセリンなど)
敏感肌の人は、肌のバリア機能が低下しやすいため、肌の調子が悪い場合は赤みが出たり、しみたりする場合があります。



初めて使用する際は、腕の内側→フェイスライン→顔の順でパッチテストをしてから使用してくださいね。
KOSE|モイスチュア インストール


価格(税込) | 2,970円 |
内容量 | 100g |
タイプ | HDゲル |
主な美容成分 | ヘパリン類似物質・グリチルリチン酸ジカリウム |
特徴 | ・エモリエントオイル、ワセリン配合 ・パッチテスト済み ・スティンギング(皮膚刺激感)テスト済み ・無香料、無着色、アルコールフリー |
モイスチュア インストールは、1品で4役(化粧水・美容液・クリーム・乳液)をになえる高保湿オールインワンゲルです。
エモリエントオイルとワセリンをバランスよく配合しており、保湿力がありながらも肌によく馴染みます。
低刺激処方、アレルギーテスト済みなので、初めてオールインワン化粧品を使う敏感肌の人におすすめです。
ドクターシーラボ|薬用アクアコラーゲンゲル スーパーセンシティブEX


価格(税込)・内容量 | ・50g(約1か月分):4,180円 ・120g(約2~2.5か月分):8,580円 ・200g(約3~4か月分):11,770円 |
タイプ | ゲルタイプ |
主な美容成分 | グリチルリチン酸・セラミド |
特徴 | ・5種類のセラミド配合 ・医薬部外品 ・無香料・無香料、無鉱物油、パラベン、アルコール界面活性剤フリー ・アレルギーテスト済 |
薬用アクアコラーゲンゲル スーパーセンシティブEXは、ゆらぎやすい敏感肌の人向けに皮膚のエキスパートの知見に基づいて開発されたオールインワンゲルです。
肌本来が持っている、肌をガードする役割をになう「セラミド」を補うことで、低下した肌のバリア機能を整えます。
摩擦や肌への負担を最小限にすることを意識して作られた低刺激ゲルなので、敏感肌の人や、化粧品で肌トラブルが起きやすい人でも優しくケアできますよ✨


シミ・そばかすが気になる人におすすめのオールインワン化粧品


シミやそばかす、肌のくすみが気になる人は、美白成分配合のオールインワン化粧品がおすすめです。
シミ・そばかすが気になる人におすすめのオールインワン化粧品の特徴
- ジェルタイプ・クリームタイプ
- 保湿成分が配合されているもの
- 美容成分:ナイアシンアミド・ビタミンC誘導体・トラネキサム酸・アルブチン
シミやそばかすは、主にメラニンが原因のため、メラニンの生成を抑制する美白成分を配合したものを選びましょう。
また、肌のターンオーバー(肌の生まれ変わり)を促すとメラニンが肌の外に徐々に押し出されるため、保湿成分が入っているかもチェックしてください。
ドクターシーラボ|薬用アクアコラーゲンゲル美白EX


価格(税込)・内容量 | ・50g(約1か月分):4,400円 ・120g(約2~2.5か月分):8,800円 ・200g(約3~4か月分):12,320円 |
タイプ | ゲルタイプ |
主な美容成分 | ビタミンC誘導体・トラネキサム酸 |
特徴 | ・無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー ・医薬部外品 ・美白ケアとエイジングケアの両方がかなう ・薬用有効成分をダブル処方 |
薬用アクアコラーゲンゲル美白EXは、化粧水・美容液・エイジング美容液・乳液・クリーム・化粧下地・パックの1個で7役のオールインワンジェルです。
独自の美白理論で、シミやくすみなどの原因となる「メラニン」や「水分不足」など、多方向からアプローチして、透明感のある肌に導きます。



美白ケアとエイジングケアの両方を求めている人におすすめです✨


肌ラボ|濃い極潤 美白パーフェクトゲル


価格(税込) | オープン価格 |
内容量 | 100g |
タイプ | ジェルタイプ |
主な美容成分 | ホワイトトラネキサム酸・ビタミンC誘導体・ビタミンE・ヒアルロン酸 |
特徴 | ・無香料・無着色・アルコールフリー ・素肌と同じ弱酸性 ・ナノ化ヒアルロン酸配合 |
濃い極潤美白パーフェクトゲルは、化粧水・美容液・乳液・パック・クリームの1個で5役のオールインワンジェルです。
美白成分「ホワイトトラネキサム酸」は、シミができる過程の初段階で炎症を抑えたり、紫外線によるほてりや肌荒れを防いだりする働きがあり、シミやそばかす、紫外線による肌荒れを防ぎます。
ナノ化ヒアルロン酸配合で、保湿成分が角質層の奥まで浸透。美白と保湿の両方を求めている人におすすめです✨


シワ・たるみなどが気になる人におすすめのオールインワン化粧品


シワやたるみが気になる人は、エイジングケア成分を配合しているオールインワン化粧品がおすすめです。
- ジェルタイプ・クリームタイプ
- 保湿成分が配合されているもの
- 油分多めのもの
- エイジングケア成分が配合されているもの
- 美容成分:ナイアシンアミド・レチノール・ペプチド・プラセンタ
エイジングケアのオールインワン化粧品の中には、油分が多いものもあるため、脂性肌の人が使うとニキビや吹き出物ができてしまう場合があります。



すでにシワがある場合は、エイジングケア用の美容液を追加で使用するのがおすすめです。
おすすめのエイジングケア美容液はこちら✨


ドクターシーラボ|アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX


価格(税込)・内容量 | ・10g:999円 ・50g(約1か月分):4,950円 ・120g(約2~2.5か月分):9,460円 ・200g(約3~4か月分):13,200円 |
タイプ | ゲルタイプ |
主な美容成分 | ・浸透型コラーゲンEX・浸透型ヒアルロン酸・ナイアシンアミド |
特徴 | ・浸透型コラーゲンEX日本初配合 |
アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEXは、ドクターズコスメ「ドクターシーラボ」の代名詞的高機能ゲルと呼ばれているオールインワンゲルです。
長年多くの人から愛用されており、7回目のリニューアルでハリ、ツヤ、浸透率をアップグレードしています。
多くの賞を受賞しており、累計販売個数5,300万個のまさに、エイジングケアオールインワンゲルの代表と言えるでしょう✨



気になる人は、以下のリンクからぜひ試してみてくださいね!


オルビス|アンバー ヴァイタルトリートメントクリーム


価格(税込) | 3,927円 |
内容量 | 50g |
タイプ | クリームタイプ |
主な美容成分 | ナイアシンアミド・コラーゲンペプチド・コウキエキス |
特徴 | ・医薬部外品 ・アレルギーテスト済み ・無香料、無着色 ・コラーゲンコンプレックスSP配合(独自成分) |
アンバー ヴァイタルトリートメントクリームは、化粧品、美白、保湿美容液、パック、クリーム、乳液、ネッククリームの1個で6役のオールインワンジェルです。
シワやハリ不足、シミなど大人世代のマルチな肌悩みに働く美容成分が豊富に配合されており、1つで手厚いエイジングケアがかないます。
クリームを塗る前に、先行美容液のオルビスアンバー グロウプレセラムを使用すれば、オールインワンクリームのなじみが良くなり、肌のハリやツヤがアップするのでおすすめです✨
オルビスのスキンチェックでは、お肌のお悩みや触り心地から、今の肌状態にぴったりのスキンケアを知ることができます。



オルビスお試しセットを無料サンプルで試すことができますよ✨


オールインワンはやめたほうがいいって本当?ダメな理由を徹底調査!口コミや選ぶポイントも解説のまとめ
今回は、オールインワンは本当にやめた方がいいのかについて解説しました。
オールインワン化粧品は、スキンケアの時短や節約、肌への負担が軽減できる便利なスキンケアアイテムです。
しかし、自分の肌質や肌悩みに合っているものを選ばなければ、肌トラブルを起こしてしまったり、肌悩みが軽減されなかったりします。
「オールインワン化粧品はやめたほうがよかった」と後悔しないように、自分の肌をよく知り、美容成分や使用感、価格など、あなたにぴったりのオールインワン化粧品を見つけてくださいね✨



オールインワン化粧品は、さまざまなライフスタイルに合わせやすい便利なスキンケアアイテムです✨ぜひ積極的に使ってみてくださいね。
コメント